■音泉>「うたわれるものらじお」第五一回(最終回)配信開始(配信時間:1時間1分14秒)
2006年7月7日---年に一度、織姫と彦星が天の川にて出会える“七夕”の日。
TVアニメ「うたわれるもの」、そして後発のPS2版「うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~」に関連した情報番組として、同日に産声を上げた“それ”は、内容こそ僅かに無軌道で、時に弾け過ぎて…それでも、初めてのパーソナリティー経験ながら---ハクオロ役:小山力也さん、エルルゥ役:柚木涼香さん---御二人の、色々な意味で体当たりな姿勢(トーク&バトル)にリスナー達は引き込まれ、やがてゲストとして登場した個性的な共演者達によって更に“奇跡”は拡大し、誰もが思い描けなかったであろう展開と、数多くの伝説を生み出し続けました。
正に、そのタイアップ作品である「うたわれるもの」の冠名のごとく、数あるネットラジオ番組の中でも「謳われるもの」となって。
そして、あれから1年。
2007年6月25日…51回目の配信を最後に、ひとつの伝説が終わりを告げ、神話となる。
その番組の名は---、
「うたわれるものらじお」
遂に来るべき時が来てしまったとでも言いますか…昨年の番組開始以来、これを1週間の中で、絶対に欠かせない楽しみのひとつとして聴き続けていた「うたわれるものらじお」も、今回の第51回目の配信によって、その幕を閉じる事に。
この番組終了自体、6月初回の放送(第48回)内にて割と突然に発表されたものであり、私的には少なくとも1年は超えると踏んでいただけに、不意打ちを喰らった感覚から驚きが先行し、此処最近はゲストが続いた点や、もう少しだけ「うたらじ」関係の展開が続く事もあって、やや現実味が薄かったのですけど、こうして最終回の配信を聴いている内に、やはりもう「うたらじ」の配信は無いんだなと実感させられた次第です。
>個人的には、小山氏がトークを交わしながら番組を進行するという絵が想像出来なかったので、
>どんな番組になるものかと、期待と不安が入り混じっていたのですが---
>初回から、小山氏のしどろもどろっぷりがイイ味を出していましたねw
>実際には、御二人共にラジオのパーソナリティーというのは初めてだった様ですが、
>明らかに柚木さんがイニシアチブをとっていた様な気がしたのは、私だけではないはずだと;
第1回目の感想として、こんな記事を書いた1年前---本当、この当時から(良い意味で)根底にあるものは変わる事無く、時に暴走ダンプと化す柚ちゃんのアタックや、次第に黒化して行く力ちゃんの様子に加え、初ゲストを迎えた第4回から、番組の方向性に多大な影響を与えた第10~12回の放送。
それ以外にも、数々のゲストが生み出した面白トークや名言、番組自体の人気沸騰により、配信元の「音泉」サーバーがダウンしてしまうトラブル、そしてリスナーの念願だった公開録音…など、タイアップ作品である「うたわれるもの」自体へ逆に影響を与えてしまう程、本当に数多くの伝説とネタを生み出し続けながら、駆け抜けた1年。
それを思い返す程に、このひと区切りは本当に残念で仕方なく。
もっとも、まだ暫くは「公録DVD」や「番組ムック本」、「らじおCD Vol.4」と展開自体は続きますし、何よりこれからも「うたわれるもの」という作品が、そして「うたわれるものらじお」という番組が存在していた事実は変わらないので、いまは一先ずのお別れとして、今後に何かしらの新たな動きがあれば、ひょっとすると何時か何処かで「うたらじ」に再び触れる機会があるのを期待しようかとw
実際、最終回の番組中でも、これからの展開に何かしらの含みがある様子でしたし。
果たして「公開結婚式」は叶わずとも、最終回の番組紹介ページに公開された画像に関する「キス疑惑」の真相も明らかになっていませんからwww
加えて「らじおCD Vol.4」の紹介記事にある、今回(第51回)とは別の「最終回スペシャル」についても、動向が明確になっていないので、予定外の動きにも注意を払って置く必要があるかもしれませんね。
ともあれ、まずは1年の間、パーソナリティーを務めてきた小山力也氏、柚木涼香さん、また番組を支えてきた日高プロデューサーに、お疲れ様のひと言を。
また、「うたわれ一家」を始め、ゲストとして登場された全ての方々と、スタッフ・関係各位の皆さんへ、惜しみ無い拍手を。
そして最後に、「うたわれるらじお」に、最大限の感謝を。
本当に夢のように楽しい、奇跡の時間を、ありがとうございました。
■「うたわれ」&「TH2」合同公録「リスナーの皆さ~ん!!公開録音でメロメロであります!!」
本当に今更ですが、4月に行われた「合同イベント」の模様がレポートされています。
「公録DVD」の発売も間近ですし、それまではこの記事を読んで---実際に参加された方は記憶を蘇らせながら、参加出来なかった方はイメージを膨らませながら、期待を膨らませましょうw
■力也の気持ち>『うたらじ』の箱根ロケ
力ちゃんのブログも更新3回目。次回辺りは、最終回を終えての気持ちも聞けるかな?
そして何気に、ニッキー初登場w
■「アクアプラス 日めくりCD うたわれるもの編 10~12月」が発売されるらしい
これも展開のひとつと見て良いのかな?
どうにもイメージが判然としませんけど、「日めくりCD」という名前から察するに、1日ごとに「うたわれ」キャラクターが日付を教えてくれる(読み上げる)、そんな内容のトラックが収録されたCDではないかと。
だとすると、トラック数が92トラックに届くのは確実?
とりあえず、今後の情報待ちですね。
TVアニメ「うたわれるもの」、そして後発のPS2版「うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~」に関連した情報番組として、同日に産声を上げた“それ”は、内容こそ僅かに無軌道で、時に弾け過ぎて…それでも、初めてのパーソナリティー経験ながら---ハクオロ役:小山力也さん、エルルゥ役:柚木涼香さん---御二人の、色々な意味で体当たりな姿勢(トーク&バトル)にリスナー達は引き込まれ、やがてゲストとして登場した個性的な共演者達によって更に“奇跡”は拡大し、誰もが思い描けなかったであろう展開と、数多くの伝説を生み出し続けました。
正に、そのタイアップ作品である「うたわれるもの」の冠名のごとく、数あるネットラジオ番組の中でも「謳われるもの」となって。
2007年6月25日…51回目の配信を最後に、ひとつの伝説が終わりを告げ、神話となる。
その番組の名は---、
「うたわれるものらじお」
遂に来るべき時が来てしまったとでも言いますか…昨年の番組開始以来、これを1週間の中で、絶対に欠かせない楽しみのひとつとして聴き続けていた「うたわれるものらじお」も、今回の第51回目の配信によって、その幕を閉じる事に。
この番組終了自体、6月初回の放送(第48回)内にて割と突然に発表されたものであり、私的には少なくとも1年は超えると踏んでいただけに、不意打ちを喰らった感覚から驚きが先行し、此処最近はゲストが続いた点や、もう少しだけ「うたらじ」関係の展開が続く事もあって、やや現実味が薄かったのですけど、こうして最終回の配信を聴いている内に、やはりもう「うたらじ」の配信は無いんだなと実感させられた次第です。
>個人的には、小山氏がトークを交わしながら番組を進行するという絵が想像出来なかったので、
>どんな番組になるものかと、期待と不安が入り混じっていたのですが---
>初回から、小山氏のしどろもどろっぷりがイイ味を出していましたねw
>実際には、御二人共にラジオのパーソナリティーというのは初めてだった様ですが、
>明らかに柚木さんがイニシアチブをとっていた様な気がしたのは、私だけではないはずだと;
第1回目の感想として、こんな記事を書いた1年前---本当、この当時から(良い意味で)根底にあるものは変わる事無く、時に暴走ダンプと化す柚ちゃんのアタックや、次第に黒化して行く力ちゃんの様子に加え、初ゲストを迎えた第4回から、番組の方向性に多大な影響を与えた第10~12回の放送。
それ以外にも、数々のゲストが生み出した面白トークや名言、番組自体の人気沸騰により、配信元の「音泉」サーバーがダウンしてしまうトラブル、そしてリスナーの念願だった公開録音…など、タイアップ作品である「うたわれるもの」自体へ逆に影響を与えてしまう程、本当に数多くの伝説とネタを生み出し続けながら、駆け抜けた1年。
それを思い返す程に、このひと区切りは本当に残念で仕方なく。
もっとも、まだ暫くは「公録DVD」や「番組ムック本」、「らじおCD Vol.4」と展開自体は続きますし、何よりこれからも「うたわれるもの」という作品が、そして「うたわれるものらじお」という番組が存在していた事実は変わらないので、いまは一先ずのお別れとして、今後に何かしらの新たな動きがあれば、ひょっとすると何時か何処かで「うたらじ」に再び触れる機会があるのを期待しようかとw
実際、最終回の番組中でも、これからの展開に何かしらの含みがある様子でしたし。
果たして「公開結婚式」は叶わずとも、最終回の番組紹介ページに公開された画像に関する「キス疑惑」の真相も明らかになっていませんからwww
加えて「らじおCD Vol.4」の紹介記事にある、今回(第51回)とは別の「最終回スペシャル」についても、動向が明確になっていないので、予定外の動きにも注意を払って置く必要があるかもしれませんね。
ともあれ、まずは1年の間、パーソナリティーを務めてきた小山力也氏、柚木涼香さん、また番組を支えてきた日高プロデューサーに、お疲れ様のひと言を。
また、「うたわれ一家」を始め、ゲストとして登場された全ての方々と、スタッフ・関係各位の皆さんへ、惜しみ無い拍手を。
そして最後に、「うたわれるらじお」に、最大限の感謝を。
本当に夢のように楽しい、奇跡の時間を、ありがとうございました。
■「うたわれ」&「TH2」合同公録「リスナーの皆さ~ん!!公開録音でメロメロであります!!」
本当に今更ですが、4月に行われた「合同イベント」の模様がレポートされています。
「公録DVD」の発売も間近ですし、それまではこの記事を読んで---実際に参加された方は記憶を蘇らせながら、参加出来なかった方はイメージを膨らませながら、期待を膨らませましょうw
■力也の気持ち>『うたらじ』の箱根ロケ
力ちゃんのブログも更新3回目。次回辺りは、最終回を終えての気持ちも聞けるかな?
そして何気に、ニッキー初登場w
■「アクアプラス 日めくりCD うたわれるもの編 10~12月」が発売されるらしい
これも展開のひとつと見て良いのかな?
どうにもイメージが判然としませんけど、「日めくりCD」という名前から察するに、1日ごとに「うたわれ」キャラクターが日付を教えてくれる(読み上げる)、そんな内容のトラックが収録されたCDではないかと。
だとすると、トラック数が92トラックに届くのは確実?
とりあえず、今後の情報待ちですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます