< サークルメンバー勧誘ポスター 作:A >
本日も見学者の方がいらっしゃいました。
この際なのでエンタメサークルの見学の対応の様子を話したいと思います。
☆~~
見学者の方には放課後の大学の食堂「桜カフェ」にきていただくようにしています。
開放的な雰囲気の食堂なのでリラックスできる空間です。
いつも暇なメンバー(A、二足歩行、けると、私)で早めに待ち合わせ場所の食堂に待機し、緊張しているだろう見学者の方を笑わせるネタなどを仕込みます。
見学の方が来る予定と聞くと特に要求してもいないのにいずれかのメンバーが大量のお茶菓子を持参します。(特にA、けると、イオリは他人に気を使うのが好きな人たち)
待ち合わせの時刻になり、見学の方からメールで「食堂つきました。」と連絡がきます。
さっそく食堂を見渡し見学者の方を探します。(メールのみのやりとりのみでお互いに顔を知りません)
けると「あの人じゃないですか?」
A「、っぽいな。」
というようなやり取りで見学者の方を慎重に見極めます。(この瞬間が一番ワクワクします)
私が満面の笑みで見学者の人であろう人のところへ向かい「こんにちは、エンタメサークルです。○○さんでしょうか?」と話しかけます。
たいてい当たります。(いままでの6名で敵中率100%)
あとはメンバー全員のエンタメオタククオリティーで盛り上げます。
最近では見学希望メールの文面を見れば相手の性格、社会経験のほど、どのような人なのかを想像できるようになりました。
怖いものです・・
そして今回見学に来てくれたのは新入生リベラルアーツ学群1年のIくんです。
またご紹介が遅れました、見学2回目の英文科4年のYさんです。
御二方ともデジタルのイラストに関しては初心者ということなので、今後はアナログ同人誌製作目標にマンガや挿絵を描いてゆくことになりました。
まずは洗礼としてサークルのグラフィッカー登竜門「サークル勧誘萌えポスター」の製作を行ってもらいます。
☆~~
合わせて今日は大学のありとあらゆる掲示板に大量の勧誘ポスターを張ってきました。
ポスターの種類は過去最大の5パターンです。
3か所ある掲示板に計10枚掲示しました。
掲示板だけ見るとオタク系の専門学校に劣らない呈です。
おそらく明日学生部から大学の外観を損ねたとして厳重注意を受けるのではないかとの懸念を抱いております。
どうにでもなれ・・・ ( ̄^ ̄)
あと、・・・・気づきました、
「女性の見学者が来ない・・・」
二足歩行、けるとに「今年は絶対女性が見学に来る!」と豪語してしまった。
メンバーの士気が下がってしまう・・・と言うことで、
以下緊急告知:
新入生の女性のみなさん、桜美林エンタメサークルです。
ポスターを見る限り男だらけのキモイサークルに見えますが、女性メンバーも2名います。
ただいま同人誌を描きたい方募集中です。
さらに制作物は職種を問わず就職時の面接で大学在学中の実績として話す材料になります。
期間限定で見学特典としてもれなくお好みのお菓子の差し入れいたします!(男女問わず)
まずはメールください!
エンタメサークルメールアドレス:
entame.obirin@gmail.com