goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

…【1966】

2009年04月28日 | PCゲーム制作
日々充実したキャンパスライフを送っております1966です。
なにが良いって、そりゃ英語でしょう。

桜美林大学は国際語に力を入れてるみたいですね。おかげさまで楽しい楽しい英語の授業を満喫しています^^

そんな事より最近理由の無い無気力に襲われています。これからサークルにとって大事な時期に入っていこうというところですので、せめて創作意欲だけは失わないようにモチベーション上げていこうと思います。
この時期は5月病というものが発症する可能性があるので尚更ですね…




ミスター・ブシドーです。
フィルタって良いですね。色々ごまかしが効くし、見栄えも整います。


英語最高だぜええええええぇぇぇ

ぐみぐみ【二足歩行】

2009年04月28日 | PCゲーム制作
最近作業中にグミを食べる様になりました。
糖分とか噛む運動とかはさておき、なんとなく幸せな気持ちで作業出来てます。


ぐみぐみ。





フリーソフトやら何やらの同人ゲームを拝見しまして、一層危機感が増しております。



…やはりそれ系の専門学校に行った方が良かったのか…
とは思いませんけどね。
皆さん素晴らしい方々ばかりですし。



ただ今以上にやらないと、あのブランドやらあのブランドには入れそうもない…です。
それ以前に同人ですらピンチですね。





…あ、今以上にやれば良いだけの話ですね。そうですよ。

豚インフルも激しいみたいですし、人間いつ死ぬか分かりませんからね。

ほーんと、眠らなくても疲れない薬が欲しいです。



ぐみぐみ。



GWが近いので絶賛お香中です。
えすにっく。




そんな、休憩風景。

桜美林? 最高っしょ  A

2009年04月26日 | PCゲーム制作




ガンダムで好きなキャラ!
やっぱりガンダムF91はシーブック・アノー でしょ!

なんといってもまずF91。ヤヴァイ、お腹とかクビの虫かごみたいな感じがいい。
んで残像。最高っすね。

さらに「なんとぉおお!!」っていう名言。
最高っすよね。


最高といえば…
そう!桜美林ですよね!

入学しとときから思ってたけど…良い大学だよなぁ~
なんたって学郡が超ある。これヤヴァイ。
んで英語に力入れてる。最高っすね。

さらにこのような1サークルめに部室をお貸ししていだだくとは…

本当桜美林は最高やで~…

あ!次回のテーマはケルトさん発信?アサヒさん発信?
とにかくお願いしますね!!^^

「サークル」から「学生団体」へ昇格! 【アサヒ】

2009年04月24日 | PCゲーム制作
「エンタメサークル部活化成就のために!!」


以前の記事でのサークルの部活化の件について、その後の進展のほどをご報告申し上げます。

本日の16時ごろに部活連盟(OACU)の会長様と話を伺うことができました。

結論から申し上げますと、早ければ来週中にも「桜美林大学エンタメサークル」を学生団体へと昇格し、「桜美林大学WEBエンターテイメント研究会」として活動が承認されることとなります。

その後、OACUの監査局長様による活動風景の無告知査察により「桜美林大学WEBエンターテイメント研究”部”」として適切な活動内容だと判断されれば来年の4月からOACU団体に加盟、大学からさまざまな補助を受けられることになります。

査察の際、活動場所が不定期で変わる当サークルを監査官が無告知で査察することは難しいため、一定期間だけ部室を提供されそこで活動させていただくことになりました。


学生団体になるにあたり、当サークルの活動方針も若干ですが変更することになりそうです。

会長様のお話によると桜美林大学とその在学生にとって当サークルが有益な団体であることが部活化への条件だそうです。

つまり、このサークルブログも砕けた内容から真面目な内容に変えなくてはならないと思います。

たとえば、露骨なアニメイラストや軽い下ネタ、責任の持てない発言などには投稿する際に注意しなければなりません。

つまり、桜美林大学への入学を考えておられる高校生さんが見ても問題ない、むしろ好印象を与えられるようなブログ内容です。

しかしながら、当ブログを設立時から御愛嬌いただいております訪問者のみなさまが退屈してしまうようなものにはいたししません。

目指すは「真面目に楽しんでいただけるエンタメ創作日誌!!」としてこれからも更新して参りたいと思いますので、どうぞご期待ください!



万が一、監査官により当サークルが部活として不適切だという判断が下りましたら、「ひたすらキモチ悪いエンタメ創作日誌(笑)!!」としてブログ内容を自由崩壊させていこうかと思います^^b

上で叫んでいる不適切イラストはガンダムのガトー大佐でした、どうもありがとうございます orz

SAIって本当にすごいわマジで……  【アサヒ】

2009年04月24日 | PCゲーム制作
「 桜美林大学生向け サークル勧誘ポスター 」


大学の映像制作ゼミの学生さんから「エンタメサークルの活動風景をドキュメンタリー作品として撮影したい」とのアポをいただきました。

完成作品として「プロジェクトX 挑戦者たち」のような燃えるものを期待してよろしいのでしょうか?

是非ご自由にお撮りくださいと言いたいところですが、それって公衆の面前に己の顔をさらすってことですよね・・・

身元が割れれば在学生に「大学にアキバ系ポスターを張りまくってたのはコイツらか!!」と大バッシングを受ける可能性も否めませんが、こんな光栄な機会には滅多にお目にかかれないので喜んで「Yes」と返答させていただくこととします。



昨日のブログ記事で、ライターのイオリさんにより「SAIを使えば素人だって完璧にイラストが描ける」的な意見をいただきました。

おかげさまでSAI愛用グラフィッカーの私の立場がなくなりました。

絵の仕事をイオリさんに持ってかれるんですね、わかります。

確かにSAIの性能によりかかっていることは認めます。

だって手ぶれ補正機能がハンパないんですもん・・・

せめてもの反逆の印として、女性向けポスターを制作しましたのでUPしてみました。

若干の突っ込みどころがございますが御容赦くださいませ。


昨日の1限目はイオリさんと同じ講義なのでしたが、ご覧のとおりSAIと一晩あかしたので起きた頃には講義終了時刻でした(笑)

早朝から本人の目の前で宣戦布告しようと思いましたが、今はもうかなわぬことなのでブログ上で申し上げることといたします。



「イオリさん、もう容赦しませんよ・・」 φ(*ゝω・*)




ポスターですが、背景の建物は大学の太平館、キャラクターは有名すぎて、もはや説明不要でしょう。



「どうも、制作途中の小泉一樹です♪」



今後、当サークルは大学授業期間中はノベルゲーム制作の代わりに比較的制作効率のよい同人誌(一時・二次創作小説、一時・二次創作漫画)を制作してまいりたいと思います。

自作の完結作品をお持ちの方、大歓迎です!< 制作メンバー大募集中☆ >


ご質問がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。 では!!

SAIって本当にすごいわマジで…… 【イオリ】

2009年04月22日 | PCゲーム制作
今日は新しいシナリオのキャライメージを固めるためにお絵かき。

本当はイメージが出来ればそれで終了なんだけれど……

気がついたら携帯で写メってパソコンに取り込んでたよ!

まさにテスト前に机の上を片付ける症候群。よくあるよくある。

この前アサヒさんと1966に教えて貰ったSAIテクニックで絵にペン入れ。

……、とまあ、ここまではまだいいだろう。

何で色までつけてんだ俺。なんで背景までつけてんだ俺。

気がついたら3時間経過してました。シナリオ書けよ。

というわけで、上のような絵ができました。SAIの手ぶれ補正を最大限に使いました。

お絵かき楽しいな。つい時間を忘れてしまうぜ。シナリオ書けよ俺。

エンタメサークルの部活化を図る 【アサヒ】

2009年04月21日 | PCゲーム制作
今日は学生部にサークルを部活にするためのお話を伺いに行きました。

学生部も4月になり職員の方の異動が行われ、3月まで対応してくれた人の代わりに新しい職員の方が対応してくださり、話し合いに進展がみえました。

その職員の方を通して、ようやく部活を統括しているOACUという学生団体の学生会長様へ直接アポを取ることができました。

会長様のお話によると、当サークルの活動実績や目的などの詳細が部活にするにあたりの規定に適合すれば来年の4月に仮部活として活動できるということです。

今度の金曜にその方と直接お会いしてサークルの部活化への詳しい話や書類をいただく予定です。

その後の検討期間の後に仮部活として活動が認められます。


長かったです。

昨年3月に部活認定の書類をいただきにOACU本部に伺い、4人の大学生がネットを見ながら昼食、談笑している微妙な空気の中で部活認定の書類ほしいと話したら「よくわからない」とあやふやに返され、旧学生部の職員の方から何度も門前払いを受けてから早1年経過しました。


今日アポを取らせていただいたOACU会長さんは電話越しでもわかるほどしっかりとした方で建設的なお話ができました。

感謝です。




エンタメサークルが部活化するときの誓約を記してみました。

部室は絶対に遊び場・休憩室にはしない。ゲーム機、TV、ボードゲーム、カードゲームの持ち込みは言語両断、超厳禁とする。パソコン、プリンター、スキャナー、ペンタブ、アナログ画材など持ち運び困難な必要機材のみを置く。技術習得者によるWEBサイト構築方法(JAVAスクリプト、CSS、HTML基礎からデータのサーバーへのアップロードまで)、デジタルイラスト講義を綿密に行う。企画のない時期はこれまでの通りノルマとしてグラフィッカーは週に1枚の作品提示、ライターは月に1作品の提示を行う。WEB・グラフィックデザイン・印刷出版関連の就職を目標にしている学生の技術的な向上、情報共有が図れる団体にしたい。


一応文字に起こしてみましたが、いつも通りのサークル活動内容ですね(笑)

現在は桜カフェや明々館などの制作に障害がある場所を利用していましたが、もし部室を得られれば創作の可能性が広がるでしょう。

学校から与えてもらっている場所なので、自覚、責任を持ち最大限に大学・学生の利益になるような創作を行いたいです。


メンバー一同、OACU会長様からよい報告がいただけるようお祈りしましょう。

新メンバー登場!!ver6、7 【アサヒ】

2009年04月21日 | PCゲーム制作
< サークルメンバー勧誘ポスター 作:A >

本日も見学者の方がいらっしゃいました。

この際なのでエンタメサークルの見学の対応の様子を話したいと思います。

☆~~

見学者の方には放課後の大学の食堂「桜カフェ」にきていただくようにしています。

開放的な雰囲気の食堂なのでリラックスできる空間です。

いつも暇なメンバー(A、二足歩行、けると、私)で早めに待ち合わせ場所の食堂に待機し、緊張しているだろう見学者の方を笑わせるネタなどを仕込みます。

見学の方が来る予定と聞くと特に要求してもいないのにいずれかのメンバーが大量のお茶菓子を持参します。(特にA、けると、イオリは他人に気を使うのが好きな人たち)

待ち合わせの時刻になり、見学の方からメールで「食堂つきました。」と連絡がきます。

さっそく食堂を見渡し見学者の方を探します。(メールのみのやりとりのみでお互いに顔を知りません)

けると「あの人じゃないですか?」

A「、っぽいな。」

というようなやり取りで見学者の方を慎重に見極めます。(この瞬間が一番ワクワクします)

私が満面の笑みで見学者の人であろう人のところへ向かい「こんにちは、エンタメサークルです。○○さんでしょうか?」と話しかけます。

たいてい当たります。(いままでの6名で敵中率100%)

あとはメンバー全員のエンタメオタククオリティーで盛り上げます。


最近では見学希望メールの文面を見れば相手の性格、社会経験のほど、どのような人なのかを想像できるようになりました。

怖いものです・・


そして今回見学に来てくれたのは新入生リベラルアーツ学群1年のIくんです。

またご紹介が遅れました、見学2回目の英文科4年のYさんです。

御二方ともデジタルのイラストに関しては初心者ということなので、今後はアナログ同人誌製作目標にマンガや挿絵を描いてゆくことになりました。

まずは洗礼としてサークルのグラフィッカー登竜門「サークル勧誘萌えポスター」の製作を行ってもらいます。

☆~~


合わせて今日は大学のありとあらゆる掲示板に大量の勧誘ポスターを張ってきました。

ポスターの種類は過去最大の5パターンです。








3か所ある掲示板に計10枚掲示しました。

掲示板だけ見るとオタク系の専門学校に劣らない呈です。

おそらく明日学生部から大学の外観を損ねたとして厳重注意を受けるのではないかとの懸念を抱いております。

どうにでもなれ・・・ ( ̄^ ̄)






あと、・・・・気づきました、

「女性の見学者が来ない・・・」

二足歩行、けるとに「今年は絶対女性が見学に来る!」と豪語してしまった。

メンバーの士気が下がってしまう・・・と言うことで、

以下緊急告知:

新入生の女性のみなさん、桜美林エンタメサークルです。

ポスターを見る限り男だらけのキモイサークルに見えますが、女性メンバーも2名います。

ただいま同人誌を描きたい方募集中です。

さらに制作物は職種を問わず就職時の面接で大学在学中の実績として話す材料になります。

期間限定で見学特典としてもれなくお好みのお菓子の差し入れいたします!(男女問わず)

まずはメールください!


エンタメサークルメールアドレス:
entame.obirin@gmail.com

初めまして♪【¥堂 三影】

2009年04月20日 | PCゲーム制作
この度、桜美林エンタメサークルに新しく加入いたしました、¥堂です。
「えんどう」ですw
「三影」は携帯では変換できません……;;

文字通り、変な人です。
まさに「名は体を表す」わけで(笑)

僕は主にBGMを担当していくことになりました!
というかそれしかできないので;
これからも末長く(?)よろしくお願いいたします!^^v

ごくごく【二足歩行】

2009年04月20日 | PCゲーム制作
私は大勢で飲むのが苦手なので、晩酌してくれるような可愛らしい彼女さんがいたら最高最強ペルフェクトですが、それは夢のまた夢。

身の程を知るべき。


だから一人で黒ラベル。今宵。





色々書き方を変えて試行錯誤しておりますが、雲を掴む様に迷走しております。


私にはどんなのが書けるのでしょうかね、ホント。



キスシーンが発禁とか言う声もありましたし、もういっそ…他は任せて発禁シーンメインにしましょうかね…。
それはヤダな…。
ヤダよー……。




お酒と煙草のフルスロットルでナイスファンキーな日曜日でした。
また明日から学校ですね。




肩も腰も痛いし、私の体はボロボロですか?
あ、まだ大丈夫ですか。
ジョーカーになったりしませんかね。
しませんね。
皆さんもジョーカーにならないよう、無理はしても無茶は禁物ですよ。




電源…。
また書き直しですかそうですか…。



もー、こうなったら熱燗ですね。





いっぷk……煙草が無い。



…そんな、悪循環な休憩風景。

同人誌制作、挿絵エラー! 【アサヒ】

2009年04月18日 | PCゲーム制作
< イラスト:1966 ロゴ:A >


同人誌印刷所「みかんの樹」さんに同人誌の挿絵のチェックをしてもらいに行きました。

サークルでは同人小説「ドードー鳥のウィンク」を制作しております。

17日(金)のサークルの集まりでその挿絵の締切が今日だということがわかり、帰宅後【1966】とメッセで会話しながら表紙と挿絵イラストを完成させました。

徹夜明けの朝9時にアルバイトへ向かい、上司に無理を言い午前中に抜け出し、みかんの樹へ向かいました。

桜美林大学からは電車で片道50分の久地駅に私と【A】【イオリ】【1966】が集合し、徒歩で30分のところにある「みかんの樹」さんを伺いました。

結果から申し上げますと、制作した挿絵すべてボツです。

画像解像度が低く、荒いイラストになってしまうといわれました。

印刷所に冊子サンプルページを作ってもらっていたらこのような事態は避けられたでしょう。

27日に挿絵の入稿締め切りなので、大学新学期始って早々ですが講義をサボり制作します。


高い授業料になりましたがいい経験になりました。

サークルのみんな、これからは社会人の「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)を徹底させましょう。



☆~~



挿絵制作につかれたので近場のコンビニに出掛けた。

夕日を眺めながら川沿いのフェンスにもたれ煙草をふかしていた。

不意に後ろから声をかけられた。

「いつもここにいるのね。どこに住んでるのかしら?♪」

「??」

振り向くとそこには知らない人影があった。

スカートを召された、黒いロングヘアーのガタイのいい男性が立っていた。

     (゜∀゜)  ・・・?

本能的に身の危険を感じ全速力で走り出す。



うん、あれだ、モテる男は辛いね!!

・・・・Dammit!!

新メンバー登場!!ver5 【アサヒ】

2009年04月17日 | PCゲーム制作
エンタメサークルのメンバー募集ポスターを大学掲示板に張り出しましたところ、今日までに多くの大学生さんから見学希望メールをいただきました。

その中で以前の記事に記載しましたBGMが作れる方がサークルに見学に来てくれました。

ハンドルネーム【¥堂三影】(えんどうみかげ)さんです。

メンバー全員が集まった大学食堂でいろいろお話を伺いました。

どうやらエンタメサークルを気に入っていただけたようで、ノベゲー制作の穴であるBGMが作れる【¥堂】さんが新しくメンバー入りしてくれました。

DTMというパソコン上で音楽がつくれるという技術をお持ちで、過去の作品を聞かせていただいたところ素晴らしい出来栄えでした。

さっそく【¥堂】さんに「カスタードはあきもよう」の追加BGMの制作をお願いしました。

今後も新しいメンバーが加わりましたらご報告いたします!

サークル勧誘ポスター制作 【アサヒ】

2009年04月16日 | PCゲーム制作
桜美林大学の新入生および在校生向けにサークル勧誘のポスターを作りました。


< ボツイラスト >

上の女の子はAいわく、「萌えない」だそうです。同感です。


< OKイラスト >

SAIから出てくる女の子というテーマで描きました。

さんざんAにダメだしされ、今やっと完成しました。


大学の勧誘ポスター掲示板には新入生を求めてさまざまなサークルのポスターが貼り出されております。

それを楽しそうに見る大学新入生の姿が初々しいです。

うれしいことに当サークルへも問い合わせがいくつかありました。

サークル見学に、マンガ志望の4年の男性、シナリオ志望の1年の男性がいらっしゃいました。

軽いお話を通してサークルの雰囲気をお伝えしました。

そして今週金曜日にはBGMを作れるという期待の音楽コース3年の男性がサークルに見学に来る予定です。

その件につきましたはのちほど御報告させていただきます。

エターニアにてヒロインが A

2009年04月15日 | PCゲーム制作
ファラって子だったよな~

中学の時?かな?正確には覚えてないけど…
これが最初で最後のテイルズだったなぁ…





あああ!間違えてVガンのファラ描いちゃった!!
てかクオリティー低くてすみません…><
次こそは真面目にやります…何とぞお許しをば・・・ 


じゃあ次のテーマがガンダムのキャラで!