カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

奥多摩オトナの遠足

2011-04-28 | ヤマのこと

2011.4.24(日)

雨上がりの日曜日、自然の中に身をおきたくて久しぶりに奥多摩へ。

 

「軍畑駅」に着いたときは小雨が?でも歩いているうちに陽が刺してきました。
「高水三山」ぐるりっぷは5年ぶり。この左手の民家の軒先に大根が干してあったのを思い出しました。


 
車道を歩いて沢沿いの登山道に到着。
20分ほど登ると、伐採されて明るくなっていました(ほとんど覚えてなかった・・・)


 
「高水山」に向かい歩くと、ツツジがキレイな常福院に到着。



ポチ、と呼びたくなるような狛さん
被災地の復興をお祈りします。最近以前に増して手を合わせることが多くなりました。



常福院から5分ほどで「高水山頂」到着。誰もいません。



高尾には一杯咲いていたスミレもこちらはほんの少し。
花が1.5cmくらいの小さいスミレ。これは・・・?ゲンジ?



こちらは・・・?はっぱがギザギザ?



結局今回もスミレ判定できぬまま、自然林に囲まれた明るい尾根を進みます。


山頂直下のやや急斜面を登ると・・・



眺めの良い「岩茸石山」に着きました。



岩茸石山と言えば・・・つい覗いちゃう


捧ノ折山。ホントかな?
去年はあちらから縦走したなー。



まだ10:30、昼食には早いのでしばし眺めを楽しんで次へ進みます。
向こうに見える尾根は長沢背陵でしょうか・・・


 
みっつめのピークへのやや急斜面を登り、「惣岳山頂」到着。
ここまで来ると何組かの登山客に会いましたが、それまではほとんど誰にも会いませんでした。
薄暗い山頂だけど、ここで軽くおにぎりタイムとしました。



食後、御岳駅へ向かってグングン降りて・・・



今日のもう一つの目的、「御岳渓谷」を歩きます。


この日はまだ寒いくらいでしたが、カヤックをする人たくさん
かっこいいなぁ。



奥多摩は山もいいけどこの渓谷美も素晴らしいですよね!
両方楽しめて都心から近い、ありがた~い貴重な場所です


渓谷沿いの遊歩道を歩き、目指す場所へと到着


 

澤乃井園の「清流ガーデン」です。
何度も奥多摩には来ていても、いつも素通りで帰ってしまっていたので、
山がメインじゃないこんなときに寄ってみようという企画でした。
早速中へ。



まずはビール。「さわびー」という地ビールは、
”昼間から澤井あたりで飲むビール”というキャッチフレーズが気に入りました。
味ももちろん  です。



御岳渓谷の清流を眺めながら、暑くもなく寒くもなく・・・
爽風の通り抜けるあずまや、快適すぎるロケーションです



その後は「澤乃井」といえば日本酒
日本酒と言えば「きき酒」
木漏れ日の降り注ぐ館内で頂く日本酒はキク~~
大変おいしゅございました


ゆるゆる楽しんだ日曜日、オトナの遠足でした。




GW前に

2011-04-28 | ヒビのこと

GWはどうしたらいいのか・・・ずっと決めかねていた。

GWと言っても前半は出勤、連休として休めるのが5月の3日間のみ。
岩手の実家に帰って義母さんの顔が見たいけど、沿岸の線路が流出しているため従来のルートでは帰れず、
代替バスか(今のところ1日一往復)片道1時間程度のかなり離れた駅まで
家族に迎えに来てもらうしか交通手段がない。

今まででも移動に1日かかる遠さなのに、今回のような状況下で3日間で往復できるか?
ちょっと予測がつきにくいし、帰ってこれなくて仕事に間に合わなかったらまずい。
元気なのは解っているから今回は見送って、長く休める夏まで待った方がよいという結論を出した。


だからと言って当たり前だけどGWを楽しもう!とスッキリ明るい気分にはなれず、
復興に関わる何かをしたい、という気持ちは収まらなかった。
3月中はあちこちに救援物資を送ったり、同じ故郷を持つ青年たちと情報交換したり、
義援金を送ったりしていたがそんな第一段階はもう終わった。
その後出来る支援は?ずっともやもやしたまま、あーでもない、こーでもない、と考えた。


GWに災害ボランティア。

組織もなく個人で行きたいと思った時、車のない我が家が出来るのは、
ボランティアバスなどを利用して行く方法だけ。
テントや食料、携帯トイレなどは山用で十分対応できるが、3日間で行けるものは難しい。
一番の問題はボランティアの経験もない中年が、
自分の健康や体力に責任を持った上で現地の力になれるのか?
がれきの撤去のお手伝いだって、足元には被災者の大切な 何か があるかもしれない状況下。
過酷な環境下でどんな仕事を与えられたとしてもちゃんとやりこなせるのか?
精神福祉を学んだこともない素人が、被災者対して適切な言葉で接することができるのか?
人の為に役立つ優れた技術や能力を持っている訳でもない自分、行って何が出来る?
自分が何をやりたいかではなく、何が必要とされているか?を理解していなければただの迷惑・・・


そんな自問自答を繰り返し、色々考えすぎて結局行動に移すことは出来なかった。
せめてもの後ろめたい思いは故郷への災害義援金へ託し・・・



・・・普通の休日を過ごすことにした。
結局何も出来ない自分・・・出来ないことの言い訳探したみたいになっちゃった。


こんな時期だからこそ、自ら事故でもおこして人の力を借りるなんて事のないよう、
無理せず、気を緩めず、安全第一で、生きれることに感謝して過ごそう。


何かをしたいもやもやはまだスッキリ晴れた訳じゃないから、
なにか自分に出来ることを見つけたら、行動したいと思う。
義援金という形がなくなったら「ふるさと納税」として来年以降も続けていく。
大好きな、東北の人々に真の笑顔が戻る時までずっと。


GW前のヒトリゴト・・・