五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

野趣の庭の御恵み

2021年05月26日 | 第2章 五感と体感


野趣の庭の御恵み    2021年5月26日



昨年に続き、我が家の野趣の庭に咲き乱れる
ドクダミを浸け込みました。私の作り方は、、、

●ドクダミ花のみ(十薬)(化粧水にもなる)
1.ドクダミの花だけ500個摘み、
2.軽く水洗いして、ざるに上げ、
3.一晩乾かして、一瓶強のウオッカにひたひたに浸ける。
ウオッカ一瓶750ml、今回は850ml使用





●ドクダミ(十薬)葉のみ作り方(希釈して薄めて使えば、化粧水になります。効用は色々)
1.ドクダミを茎ごと切り、花は取る。
2.洗い、ざるに上げて、水を切る
3.茎を吊るし干しにして、三日間陰干し
4.葉だけを取り、
5,瓶に入れ、ウオッカに浸す。
今回は、茎200本分の葉を摘みました。
それに対して、ウオッカ1400ml使用

750mlのウオッカ3瓶使用。

瓶は、煮沸消毒する。

三ヶ月間、日の当たらない場所に置いて、
出来上がりです。

三か月後が楽しみです。



個展のお知らせ
6月4日~8日
東京・京橋メゾンドネコ






講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年7月6日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 6月18日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年7月13日第4回(第2火曜日) 
6月はお休み 
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日

個展のお知らせ
6月4日~8日
東京・京橋メゾンドネコ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展近づく週末のお話

2021年05月24日 | 第2章 五感と体感
個展が近づく週末のお話

薔薇が散り、
入れ替わるように
紫陽花が咲き出しました。
ドクダミの花も咲き、
庭は賑やかになってきました。
京橋メゾンドネコでの個展が近づき、
東京都はまだ緊急事態宣言中ですが、
○○会長バッ〇ハさんが
私には裸の王様に見えている昨今です。
彼らと何の取引があるのかは、
知る由もありませんが、
私自身、
太極拳で呼吸を整えながら、
日々を粛々と過ごし、
展示の準備を粛々と
整えています。

梅雨直前の晴れ間に、
家の毛布を全て洗って干し、
掛け軸の総裏打ちを剥がし、
仕上げをし、
お友達に来ていただきパソコン仕事や、
次に制作する帯の裏糸を外していただきつつ、
ドクダミの花も摘み、
ウォッカに浸し、
葉は、洗って干す作業も
サクサクと進みました。


なんだか、季節ごとのあれこれの
ことをしながら楽しく暮らす
ぐりとぐらみたいだな。。。
と思いながら、
充実した週末を過ごしました。


5月いっぱいの美術館休業のお陰で、
鳥獣戯画全公開を見逃し、
そのまま終わってしまう事に気付き、
残念無念でありますが、
せめて、松濤美術館の
フランシスベーコン展は、
見逃したくないと思い、
6月からは美術館・博物館が
開く事を切に願っています。
(23日NHK日曜美術館に世田谷美術館館長の
フランシスベーコンについて、
酒井忠康氏が出演していたとのこと。
見逃したので来週夜観ます。)

人の遺伝子には、祖先の文化の経験が学習されて
積み上がっているように私は思っています。
だからこそ、
行ったこともないのに、懐かしいと思ったり、
現象や物を擬人化したり投影したりして、
自分の心の安定を
探ったり、探したり、
追い求めたりできるのだと解釈しています。
自分にピタリと来る感覚は、
すでに体内に宿っているからこそ、
「これだ」と思うのではなかろうか、と。

衣食住と同等に真善美の追及は、
人として成るために要する
大切な思索であるようにも思います。

美を体感し、追及することは、
人が生きるために必要な欲求です。
特別な事で一喜一憂することよりも、
自分自人生の途上に
健気に咲く虞美人草に
ちらりと目が留まり、
その色に魅かれるくらいのことで、
それが、
私にとって
最大の満足であろうかと、、。

昨年の今頃は映画「天地創造」で
「うーーーん」と、改めて考える事があり、
最近は、
もう一度「ベンハー」を観たいと
いう気持ちが湧き立っています。
キリストの磔刑の時代を描く
愛憎と復習と奇跡のお話を
じっくり観たいものです。
7月初旬までは、そんな余裕はなさそうですが、
このような映画を観たくなる情動があることも、
私のアイデンティティの統合に
何か必要なのだと解釈しています。




個展のお知らせ
6月4日~8日
東京・京橋メゾンドネコ






講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年7月6日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 6月18日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年7月13日第4回(第2火曜日) 
6月はお休み 
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日

個展のお知らせ
6月4日~8日
東京・京橋メゾンドネコ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2021年05月16日 | 第2章 五感と体感

Yokohama 港の見える丘公園


薔薇の季節  2021年5月16日




大切な人から預かった薔薇が
我が家に来てから
5,6年経ちました。
昨年の自粛生活が
きっかけで
俄然愛情を手向けるようになった
薔薇は、
期待通り、
一層花を付けました。
第一弾の花の時期が終わりつつあり、
せめて二度咲きはさせたいと思い、
丁寧に花を剪定しています。

横浜の港の辺りには、
薔薇園が数か所あります。
その中で毎年楽しみにしているのが、
港の見える丘公園の薔薇園です。
文学館やイタリア館を囲む公園に
植えられた薔薇は見事に咲き、
私が訪れた5月9日が
多分一番の見ごろだったのでは
ないでしょうか?



育てたように育つ薔薇に
人間も然りだと思いつつ、
薔薇を擬人化しつつ、
妄想を巡らしながら
港の見える丘公園の薔薇園を
楽しみました。








我が家の庭は、
華美な花は植えず、
野趣の趣向で楽しんでいますが、
やっぱり薔薇はお花の女王様。
一鉢だけの薔薇は、
どの花よりも丁寧に扱われており、
ちょっぴり不公平だと思いつつも、
手を掛ければ応えてくれる
女王様に傅きながら
健気な日本の花々にも
もちろん、愛情を注ぎ続け、
可憐に花をつけてもらいものです。

そろそろドクダミの花も咲き出しました。
紫蘭の花も主張しない場所に
ひっそりと咲いています。
我が家の野趣の庭、
梅雨を目前に
少しばかり華やかになりつつあります。







講座スケジュール  (講座スケジュールの下にも薔薇の花の写真アリ)

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年7月6日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年7月13日第4回(第2火曜日) 
6月はお休み 
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日

個展のお知らせ
6月4日~8日
東京・京橋メゾンドネコ



私の理想の姿の薔薇。このくらいのスケールで育つよう、頑張ります。


トチノキも真っ盛り。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展のお知らせ

2021年05月09日 | 第2章 五感と体感


個展のお知らせ   2021年5月9日

緊急事態宣言のさ中ではあり、
先は読めませんが、

6月4日(金)~6月8日(火)
京橋 メゾンドネコにて

今回のタイトルは
ひのひかり/つきのひかり

2016年7月以来の個展です。

今年は、私の還暦という節目の年です。
これからの表現の方向性も模索しながら、
掛け軸による自己表現と
言語「生き甲斐の心理学」による自己表現の
二足の草鞋を
一層交わらせたいという意図を意識し、
そのことを
これから10年を目途にさらに育んでいきたいという
願いを込めて、
私のメメントモリを
楽しみ、遊んで参ろうと思います。

掛け軸は、本紙(作品)あってのものです。
今回も、私の遊びにお付き合いくださった
方々の作品にしつらえた裂を楽しんでいただけると
幸いです。

遊びをせんとや生まれけむ(梁塵秘抄)






講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年7月6日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏2021

2021年05月06日 | 第2章 五感と体感


立夏2021  2021年5月6日

季節は移り立夏を迎えました。
5月5日に毎年恒例の菖蒲の葉を
買いに行くと、既に売り切れ。
今年はおうちで子供の日を過ごす
家族が多かったせいでしょうか?
毎年欠かさず湯船に浮かせて
無病息災、安寧な世を祈りながら浸かるのですが、
今年は叶わず。
でも、子供を育てているご家庭が、
我が子の成長を思い、湯船に浮かせるほうが
夢があるし、若い世代が
風習を大切にすることは、尊い事なので、
品切れの菖蒲の葉のことは、あっさりと諦め、
次世代に托す心地の子供の日を過ごしました。

立夏の頃は、一雨降る毎に、
葉の緑が深い色に染まり、
艶が増してきます。
青々とした草木を見ると
躍々とした頼もしさを感じ、
陽気をもたらします。

もどかしい気持ちや、
不満な気持ち、不安感を
敢えて払拭するために
「楽しむ」という感情を
暮らしの中から見つけるのも
大切な知恵の一つでありましょう。

生きている身体の中に宿る生命力を
どこかで体感する知恵を持ちながら、
今日も生きてゆきたいものです。

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田桃紅展と老舗の蕎麦屋

2021年05月03日 | 第2章 五感と体感


篠田桃紅展と老舗の蕎麦屋  2021年5月3日

平沼にある老舗の蕎麦屋「角平」で
天ざるを頂き、





現在開催中の篠田桃紅展へ。

106歳でこの3月に亡くなられた篠田桃紅氏。
桃紅氏のここ数年のご様子を耳にしていましたが、
筋を通して生き抜いた桃紅氏の
墨筆を拝見し、背筋が伸ばされました。

展示作品に、大津皇子の和歌がありました。
桃紅氏の独特なナイフのような切り味のある書体の
中に孤独と哀れが醸しだされ、
字から表現される感性の生々しさが
印象的でした。

あしひきの山の雫に妹待つと我立ち濡れぬ山の雫に
万葉集107

大化の改新から壬申の乱に至り、天武天皇、持統天皇の時代、
皇位継承の渦に呑み込まれた大津皇子は、
無念の最期を遂げるのですが、
その無念さを巡り、今まで多くの文豪が表現してきました。
堀口信夫の「死者の書」に登場する時空を超えて逢瀬する
中将姫と大津皇子の霊が思い浮かび、
私も二上山に眠る大津皇子の歌を
書いてみたいと思うのでした。

人が何を言おうが、自分の筋を通す信念の
桃紅氏の一本の線。
95歳ごろに描いた一本の線も印象に残りました。
とても凛々しく、
一方、孤独の渕を彷徨う内面の儚さに
抗うことなく表現されてきたようにも
解釈でき、
題名のない作品の数々と
私自身を照らし、
天晴な意思力の桃紅氏に合掌し、
さようならをさせていただきました。

五月九日まで横浜そごう美術館にて開催中。



:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最優先するものと飛鳥の時代

2021年05月02日 | 第2章 五感と体感

祝戸展望台から明日香を望む



最優先するものと飛鳥の時代   2021年5月2日

5月に入りました。
太極拳を外でするようになって丸1年。
朝の太極拳はやはり気持ちが良いものです。

先月明日香を歩き、(電動自転車でしたが、、)
20年、いや厳密に言うと小学生の歴史との出合いにより、
「大化の改新って何?!」
「藤原鎌足って何者??」
という好奇心の目覚めから考えると
半世紀かけて
飛鳥から奈良時代を
思索している過程において、
律令国家の素地を作り上げた
持統天皇は、最優先するものへの
執着は並々ならぬ決意のもとであったのだと
いう思いに至っています。
それと同時に、当時のデジデリウム(信仰心)の強さも
大変なものだったと推察しています。
天地異変、疫病等のどうにもならない
自然界の摂理の中を生き抜くために
当時の人々の苦難を思うと、
当然の情動だったと推察します。

人間に与えられた
感情に渦巻く不安感を平安感に
もたらすために、
自己のアイデンティティを軸にしながら
行動を起こし、心の均衡を保とうとしていきます。





その心の均等のための行動を起こすには、
最優先する個人の目的志向性が必要となるようです。
日本の国造りの基礎の要と云っても良いであろう
持統天皇を思索すると、
私には彼女の選択と行動に自己愛と同じくらいの
使命感が見えてくるのです。

目的志向とアイデンティティの統合への
道のりにおける
持統天皇の自己愛と使命というべき天命を
思索する日々を過ごそうとすると、
私自身仙人になってしまいそうですが、
現代社会を考えるに、今、とても必要な
思索なのではないか、と思うのです。

翻弄されている二年目のゴールデンウィーク、
何が最優先であるかの
思索が足りない令和の政に
1400年の歴史を重ねながら、
私の思索は続きそうです。


天武天皇・持統天皇稜

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする