
ふーちゃんから強引に誘いました。
「河童さん、安祥寺上寺跡へ行きませんか」
河童さんは予定があったのにィ・・・。
JR山科駅

ここで待ち合わせを



まるちゃんは



河童さんは探している・・・


まるちゃんはこの辺りに生息しているはずだけれど・・・。
今日もここから・・・。

あじさい(さん)が綺麗



ちょっと事情があって写真が載せられないなあ

下のちっこい写真から想像してね

お酒持ってきたよ。

一升瓶、ウィースキーが転がっていたけれど負けていないよ。
こちらは剣菱


赤穂の義士が討ち入りしたときの弔いのお酒だ

河童さんと乾杯しました。
剣菱 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は尾根筋を登り「まるしあん」まで移動


「まるしあん」



河童さんは安祥寺上寺跡へ行けたのもまるちゃんのおかげだと


ふーちゃんもちょこっといただきました。

まるちゃんも来ればよかったのにィ・・・。
今日は大文字山三角点から「水場」を通って下山

まるちゃんに教えてもらったエゴノキの花びらが


河童さんからたくさんの資料をいただきました


おやつまで


今日の登山ルート

下山したあと公園で反省会

もちろん大文字山のこと・・・。
それに電車のお話、青春きっぷのお話、ブログのお話、
まるちゃんのことも・・・。
まるちゃん




お話も弾み「剣菱」を平らげました

おいちかった。







今日の天気


今日の歩行数は





新聞紹介で見て、想像に近い寺跡でした。
何であんな処に、立派な寺が?
着いたら疲れが出ました。剣菱もワル!!
ふ~ちゃんのガイドが無ければ、あの当たりを徘徊
は間違え無し。有難い次第です。
良くロープを見いだしたト、それも単独行動で!
寺跡風景は 5/31 の方がイイと思います。
もし、心有る友に尋ねられたら、5/31 を紹介して
イイですか? 又 お尋ねします。宜しく。
じゃ~ね~ cappa
河童さんと一緒に行く安祥寺上寺跡はまた格別でした。
帰って安祥寺上寺の復元図を見ていると
もう気持ちが高揚してわくわく
平安のむかしに引き込まれそう
>寺跡風景は 5/31 の方がイイと思います。
>もし、心有る友に尋ねられたら、5/31 を紹介して
イイですか?
”復元図を見てワクワク”・・・まるで少年のようで羨ましいです~♪ お二人はしばらく夢見心地でしょうねぇ~。
安祥上寺跡攻略は河童さんとふーちゃんの
友情パワーやね~
「行きませんか?」…ですぐ来てくれるって凄いよね
これからも仲良しパワーでGo-!(何を?
え?ふーちゃん剣菱平らげたの?
ほんまはイケル口やね
Bー8が有ったと疲れた記憶が
110番 標識図
目を血眼にして探しても、Bー8は cappa の目には、、
今日、cappa の記憶力 確かめに山泳ぎ!
Bー8 は有りました。
でもBー8 から下がるのも簡単では無さそうダヨ
トレールもNO 43 でミス箇所。
年金問題!お役所仕事ってト思うヨ!
5/31 のブログ「安祥寺上寺跡」で調べたら(3)で
全国区に!!!
今日は記録、万歩計 16,795 歩 泳ぎ過ぎダ~。
Aー12の表示位置も「marumo」さんから
厳しい claimaim が出るかもよ。
?に剣菱、ばれたらしいヨ ああこわダ!
じゃ~ね~ cappa
そうだね。
有名なところはいっぱいあるかもしれないけれど
「大文字山の・・・」となると格別
>まるで少年のようで羨ましいです~♪
ロッククライミングもできたよ。
河童さんはふーちゃんよりも早く来てまるちゃんを探していたみたい、山科駅で。
ふーちゃんも結構早く来たんだけれど枝垂桜の反対側で待っていた
山科疎水ではキョロキョロ
山科駅から毘沙門堂への道・・・。
とってもいい道を教えてもらった
>ほんまはイケル口やね
まるちゃんも
ブッー、ブッー
Bー8はないよ。
Bー6では・・・。
>トレールもNO 43 でミス箇所。
>全国区に!!!
ほんとだ
喜んでいいのか
全国区には双頭たる???ホームページが・・・。
研究者にはちょっと不快かも
>今日は記録、万歩計 16,795 歩 泳ぎ過ぎダ~。
えぇ、また歩いたの 鴨川トレーニング
>?に剣菱、ばれたらしいヨ ああこわダ!
まるちゃんも「イケル口」かも・・・。
まるちゃん、いっしょだったらよかっね