

8月は暑いので中止・・・。
9月は台風で中止・・・。
2ヵ月ぶり


今日はお友達2人を誘って参加。
京都駅で集合

タクシーに乗るのは??年ぶり

3人乗るのだったらタクシーの方が便利、値段も市バスで行くのとあまり変わらないのではと・・・。
料金は880円、市バス220円×3=680円
これだったら妥協できる

ところが帰りは

ひとりのお友達は常連さん、もう一人は今日がはじめて

喜んでいただけました

今日はたくさんの参加者。
よかったのはノルディックメーカー、レキのインストラクターがふたり来られていました。



川の中を歩いたり、ビルをまたいであるいたわけではありません。
山の中ではわりと忠実に軌跡が取れるのだけど街中では



地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます

今日はレクチャーの時間が

インストラクターの方がわかりやすく説明していただきました

さすがプロ

1年もノルディックをやっているけれど知識の整理にもなった。
やっぱりノルディック すごい




レクチャーのあとは鴨川を南に、三条大橋まで


ユータンして北上

これなにかなぁ。



お友達にも喜んでいただいたしススメたかいがあった。
お友達は昼食で生ビールをお代わり


きっと来月も参加するだろう

主催者から塩飴の支給


おいしかったので帰りに買って帰った。
ふーちゃんは街中、山の中たくさん歩くので
ポールの先が減たっていた。
しっかりとインストラクターから指摘されました。
よそ行き用に予備は持っているのだけれど
余分に買っちゃいました

帰りの


同じ距離なのにィ。
タクシー会社の値段体系」によってこうも違うのか










すこぶる元気




ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード

時にケイタイで現地取材


ホームページで記事を整理整頓!(できるかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます