
帰省から自宅についたのは8時5分
急いで屋上から五山の送り火を撮ります。
手持ち撮影でブレブレです(^_^;)
五山の送り火の日は屋上は一般開放しているのかなぁ
自然発生的にそうなっているのかなぁ
よくわからん(^_^;)
トンブが飛んでいるわけではありません(^_^;)

息を殺して
大

妙法

妙

法

左大、舟

左大

舟

鳥居

五山の送り火のスポットは・・・。
キーポイントは全体の見れるところ
or
一部でも良いからじっくり鑑賞
それ以外に方法はないのでは(^_^;)

- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!


オレは、初送り火ってことと、ハードスケジュールだったこともあって、ベタな所でかる~く眺めることになりましたw
帰ってきてからもぐったりしてるので、写真はまだ確認してな~~い!wでも久々に、ブログのネタが出来てよかった!