L.A.でのお住まい探しは コア不動産(株)

カリフォルニア在住28年目の筆者が、L.A.の最新ニュース、生活に役立つ情報、楽しいお話しなどをお伝えいたします。 

フットボールシーズン開幕

2012年08月25日 | Fun !

日本ではオリンピックの後、甲子園が盛り上がっていましたが
こちらでは(僕だけ?)待ちに待ったフットボールのシーズンが始まりました!
今年は例年よりも少し早く新学期が始まる前からのスタートで、
これから11月始めまで、金曜日の夜を中心に全10試合を戦います。

冬場はバレーボール部、春からはフットボール部と途切れなく練習を続けてきた
9月の新学期からシニア(12年生)になる息子は、
夏休み期間中あさ6時半からの練習に一日も休まず通いましたが、
息子が朝早く学校へ行くとなると、母親はそれ以上前に起きて朝食の支度。
もちろん、学校まで送っていく役割のこちらも同じように早く起きる必要があり、
普段以上に親まで鍛えられたこの2ヶ月間でした。



まあ、学校へ送ってしまえば僕の役割は終わりなのですが、
日本の猛暑のようにこちらも今年は蒸し暑い日が多く、
炎天下での練習は非常に厳しそうでしたが良く頑張ったと思います。



おかげで彼の体は真っ黒に日焼けし体格もガッシリとしてきましたが、
この一年の精神的、肉体的頑張りが
彼の一生にとって非常に大きな役割を果たしてくれるように思います。

さて、その成果を発揮させる試合ですが、
アーバイン周辺の6校で作るPacific Coast Leagueだけでは10試合できないので、
シーズン前半は他のリーグ校との試合となるのですが、
初戦の試合相手は格上のリーグに所属するCapistrano Valley High School。
部員数も非常に多く、練習の時は黒いユニフォームの選手達が蟻の大群のように見える程で
選手層も非常に厚そうで、コーチ陣も最近までNFLにいた元プロ選手のような人ばかり。

オフェンスのWide Receiverとしてフル出場した息子(背番号1番)は、
パスを取って親を喜ばせたり、
取らなければいけないパスをインターセプトされてガッカリさせたりと
いくつも見せ場があり楽しいゲームでしたが結果は残念ながら13対35。

初戦を白星で飾ることは出来ませんでしたが、後半のリーグ内校との対戦に向け
期待が持てるチームだと信じ、成長を見たいと思います。



実は昨日は僕の誕生日だったのですが、普段なら家族の誕生日にはみんなで食事へ行くのですが、
妻や長男と次男を連れてこのゲームを観戦に行きました。
試合開始が午後7時ですので夕食はスタジアム内でメニューはもちろんコレ。



バースデーバーガー!(キャンドルがあれば完璧でしたね)



おしゃれなフレンチも美味しいお寿司も大好きですが、
息子がプレイするスタジアムで家族と一緒に食べるレタスもトマトも入っていないハンバーガー、
これも旨いと思えるのは幸せなのでしょうね。

先日買ったヘルメットにもUNIのロゴがついて既に傷だらけになっていますが、
あとは怪我無くシーズンを終える事を祈るのみです。



さあ、既にオフィスのカレンダーには全ての試合スケジュールが赤い蛍光ペンでマークされました。

誠に申し訳ございませんが、今年も今後10週間は金曜日(たまに木曜日)の残業はいたしません。
また試合に間に合わない可能性がありますので、
試合の日は午後からアーバインを離れる事は極力避けたいと思います。
関係者の皆様には、くれぐれもご協力のほど宜しくお願い申し上げます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。