贈り物♪

ふとみつけた素敵な画像、普段はもう忘れてしまった嬉しい言葉、思い出に残しておきたい。。。。。

「多苦都願意」のころ~贈り物第二弾~

2006-09-20 06:03:26 | SONGS
上を見てくれる武♪


とうとうラストアルバム(あ、オリジナルでという意味です)です。
ご覧のようにこのころはもうすっかりアイ武のイメージを払拭してとても落ち着いて堂々としている感じですし、おとな武ですね~(笑)
カラーではないけれど、写真は綺麗で金城君もとーっても美しいです(笑)
多苦都願意のMTVはご覧になったことありますか?
私は大好きです、なんといっても「歯磨き」させたら世界一の金城君ですから~(笑)
雑誌は彼の赤ちゃんの頃からの写真(もうネットでは有名ですよね~)を載せています(栴檀は双葉より芳し)。
そうか、↑のレコーディングシーンはこの頃だったんですね。








そうそう、以前目黒駅の近くのカラオケ屋さんにはいくつか金城君の歌があって、この多苦都願意のMTVもそこで見た事があります、懐かしい~♪
今はそのカラオケ屋さん、あるのかしら?

ズームインスーパーのインタビューで96年に俳優に転向とあって、じゃ、それまでの「恋する惑星」「天使の涙」はなんだったのよぉと一瞬思いましたが、そうですね、96年のこのアルバム以降は新しいオリジナルアルバムを出していないという意味で「歌手」兼「俳優」から「俳優」専業になったと言う意味なんですね!
でもイベントの記者会見でご自身の口から「アイドル歌手」という言葉を聞くと、微笑ましくて顔が思わずほころんでしまいます~~(笑)

←これは別の雑誌の表紙です。

「愉愉(正しい漢字がでない!)的酔」のプロモの「COLOR」~贈り物第二弾~

2006-09-16 06:49:40 | SONGS
いったいアイ武にとってのターニングポイントっていつだったのかと以前から考えていました。もちろん98年の日本大ブレイクのときの「不夜城・健一」は、アイ武の面影を払拭していましたが、あのアイ武と健一の間にはものすごく深い森が存在していて、私はその森の中でアイ武と大人武を結ぶ糸がどこに見つかるのかとずっと探してたんですね。
今回デビューの時からずっと雑誌を見せていただいて、なんとかその糸を見つけたような気がします。意外と早い時期だったんですね、ターニングポイントは。
多分、94年から95年にかけて。おそらく「恋する惑星」を撮り終えて「堕落天使」の撮影に入るまでの間に。そうです、私はやっとクリストファー・ドイルさんの言葉を納得しました。

だからこの95年10月に発売された「@@的酔」のプロモに合わせて発売された「COLOR」は、一見アイ武でありながら、その姿勢は「大人武」です。
このCDの中では「深深愛@」が好きですが、「心之路」もあのMTVが目の前に浮かんできて好きです。











なかなかぁ、ですよね(笑)、COLORという雑誌はあなどれません(笑)。
アイ武から大人武に変身するこの頃は迫力の美しさです!
うふふふ、だんだん核心に近づいてきて嬉しい限りです(←何の核心なんだか、笑)

「標準情人」の頃~贈り物第二弾~

2006-09-12 06:15:50 | SONGS
「標準情人」は北京語の歌だけですが、「失約」と同じ時期、94年の12月に発売です。
↓は雑誌から。モノクロだけど、長い毛の敷物ですぐ「標準情人」のジャケットの中の写真↑と同じ時のってわかりますね。





☜CDの写真より。

☜同じく。

「標準情人」の中では「珍惜我的真心」が好きですが、あのワンコとたわむれる(笑)「標準情人」のMTVは最高です!

「失約」と「給我心愛的人」~贈り物第2弾~

2006-09-10 07:02:59 | SONGS
最近はBBSなどで武の歌が話題になる事はめっきりなくなってしまいましたが、私がネットを始めた頃はそれはそれは歌の話題が多かったですね~
当時はHMVとかTSUTAYAで普通に、普通の値段で金城君のCDが売っていましたからなんの苦労もありませんでしたが、ただ初期の3枚のCDだけは別。
これは手に入れるのに苦労しました。
でもそれはそれで楽しかったし、カフェカネシロでもその歌の話題は中心でしたし。。。。。

ウィンター・ソングの歌声、ほんとうに良いです。
ちょっと信じられないくらいぼーっとしちゃって。。。。まさか歌声が劇場いっぱいに響いてくるなんて!

そんなわけで、CDです。
香港で活動するようになり、広東語の歌が入ったCDを出しています。
まず、「失約」、これは「恋する惑星」「香港犯罪ファイル」「報告班長3」「人魚伝説」が公開された94年の12月に発売。髪もそんなわけで「報告班長の後遺症」により短いです、とっても。


☜ちょっと大人っぽくなりましたが、まだまだです。

そしてもうひとつの広東語の歌の入ったのが「給我こころ愛的人」。
このジャケットの担当が、後の「アンナマデリーナ」の監督、ハイ・チョンマンさんですね。独特の色使いで、服も独特ですが、実物はとても綺麗です。ふる~~い多分雑誌についていたポスターで、紙もよれよれなので画像はきたないのですが、本物はとても素敵だし、わずか半年前の「失約」の頃とは少し違っている気がします。








”夢中人”&ウォン・カーワイ監督作品DVDbox

2006-03-30 06:52:50 | SONGS
うわ、お茶の宣伝(生茶)の歌は「夢中人」なんですね♪
歌ってるのはフェイじゃないけど、メロディーを聴いたとたんあの香港の雑踏に心は一瞬にして飛んでいきます。
香港、行った事はないけど、ものすごく身近に感じます、そ~よね~、あれだけ香港映画観ればね~

金城君の新CMがどんな形でファンの知るところになるか?
日本のCMのなかでとても印象に残ったのが二つあります。
ひとつはボルビックの時。なんとファンの方が道をあるいていたらボルビックのキャンペーンをやっていて、そのチラシに@月から金城武さんがキャラクターに!って書いてあって、それをBBSに書いてくれたんです。
もう一つはライコス。この時は東京駅の駅貼りポスターを発見してくれた方がいて!
こういう形で新しいCMがわかるって、のんびりしているしのどかだし、あぁいろいろな所で迷が活動してるなぁって感じで凄く好きです。


ASIAN POPS MAGAZINEも最近は買っていませんが、ファンになりたての頃はバックナンバーを求めてHMVをさ迷い歩きました。

あ~~~、この頃の金城君をリアルタイムでみたかった!
大きいのはココ

「天使の涙」

「天使の涙」2

今日の劉 健一はアジポップの表紙☜この健一は超のつく美しさ~、完全に我を失っちゃってるし(笑)もしこの健一より美しい俳優さんをご存知でしたら連れてきて!

そして、これはいただきました情報。
『天使の涙』『恋する惑星』その他DVDbox発売のお知らせ

う、うれしい!(ちと高額ですが。。。)
ウォン監督の未公開シーンってそれはそれは沢山ありそうですから、そのなかからモウの場面が幾つ出てくるか!

内容の詳細はこちら

アルバム「只要イ尓和我」の頃

2006-02-14 06:23:20 | SONGS
今日はHappy Valentain Day!

時々思うのですが、私は金城君の何が好きなんだろうって。(何を今更と言わないで!笑)
最近読んでいる本に15歳の少年が出てくる。作者は男性。
その主人公の少年ときたら、超のつくロマンチスト!
”ロマンチック!”っていう言葉は女性の専売特許(ア~、言葉が古いわね)みたいですが、実は違うんですよね。。。。男性の方が百万倍もロマンチスト。。。

私はもちろんまだ「パーハップスラブ」のDVDは観ていないので、こんなストーリーかどうか全然知りませんけど、とにかく「洋服着たままプールに飛び込んで、水の中で涙を流して、女の子にキスしちゃう(あるいは人工呼吸?笑)」なんてこと、考え付くのってやっぱり男の人だし、それを必然的にまったく”それらしく、いや監督の思惑を越えて遥かに美しくロマンチックに”見せてしまう金城武が好きなんだと思う。
私、地を這うように生きている超”リアリスト”のおばさんです。
だからあこがれてるんだわ、金城君に。


↑は「只要イ尓和我」のMTVより。
記念すべきアルバム第2弾、93年のことですからもう13年も前。
しっかし!!この13年でここまで進化するとは~~~~~
しかもこれだけ沢山の映画に出演して、ドラマに出演して、CDもゲームも、南極まで行ってetc.!!!
仕事をしないとか、あ~だこ~だ言えませんよね(笑)

けれど!
何度も言うようですが(しつこいってば!笑)、すべての源は「アイ武」にありです。
そんなわけで、このアルバムの中からアイ武を。





そうそう、カフェカネシロでは歌の歌詞の翻訳が大変さかんで、あの頃はまずアルバムを揃えなくちゃと、CD収集が過熱していましたが、最近はどうなっているのでしょうね?

お気に入り1

お気に入り2

お気に入り3

お気に入り4

今日の劉 健一

「留念」の頃

2005-10-07 06:16:40 | SONGS
「留念」といえば、↑の香港の船の上で時計台をバックに熱唱するTV番組がとても印象的でしたが、MTVではジジ・リョンと共演しているんですね。
「ジジとは昔、共演した事があって」という「心動」のときの金城君のコメントがずっと頭にあって、いったいいつ?と思っていたのですが、これも@@ちゃんのおかげでスッキリわかりました。


歌の中ではいろいろな人に振られちゃってます(笑)、チャーリーになんて何度振られたことか、ジジにも!

だからこの↓の写真もこの「留念」のときなんですね。
えくぼと指輪が。。。

「只要〔女尓〕和我」の頃

2005-10-06 06:02:20 | SONGS
これもなつかしの@@ちゃんシリーズのMTVです。
二番目にでた「Just You and Me」のタイトル曲で、学校で女の子の気を惹こうとするめちゃくちゃ恥ずかしそうな金城君と、海辺や公園の映像など、ほとんど意味が分からない(すみません!)MTVです。
で、この時の画像もたくさんありますね。髪型が。。。。お坊ちゃまです(笑)


でも次は、私のアイ武の中のone of the bestです。
海と。。。

踊るアイ武~愛我〔口巴〕

2005-10-04 16:05:03 | SONGS
最近はどうやら、スターのなにもかもをDVDにして残すような傾向があるようですが。。。。。。。。。。。。。
それもここほんの1~2年の事ですから、金城君が台湾でアイドル歌手!だったころの映像はなかなか見ることが出来ません。

そんなわけで、画像としてはたくさん残っていても、「アイ武」のこれはどんなイベントなのか、どんなプロモなのかということはなかなか分からないのです。

↑の画像も、長い間その出自が不明(笑)で、この後ろにダンサーを従えて、明らかに歌っているアイ武は何をしているのか、何の歌を歌っているのか謎だったのです。
けれどあるとき、その貴重なMTVを探し出してきてくれた方がいて、すごく、すごく嬉しかったのでした。
謎が解けた!、という感じでした。

↓画像はその『愛我[口巴]』のMTVより。

このMTVを見るまでは、「金髪アイ武」のMTVは「留念」だけだと信じていましたので、ほんとうにびっくりしました。
と、同時に長い年月と、たくさんのファンの手を経てたどり着いてくれた事に、とても感謝しました。

さて、LOVERS地上波初登場!
テレビ朝日日曜洋画劇場アップされました!