宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 以前に作った1/48のLKと、1/35の試作品を並べてみました。
 参考用ということで白黒印刷です。
 一回り大きいだけですが、何か存在感があります。
 1/48の方、マニュアルが私には難しくて苦労をしたのですが、1/35にしても一度作ったはずなのに部品の合わせがわかりません。
そこで、横に並べながら組み立てることにしました。
 紙粘土版(!)のパーツも同じくらいまではできているのですが、まずはペーパークラフトを完成させて気分を高めようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 宇宙機模型の製作を再開しました。
 ほぼ11年前に少し手を付けただけで終わった、旧ソビエトの月着陸船です。
 1/48のペーパークラフト拡大コピーをもとにしたスクラッチビルド、というアメリカの月着陸船の時と同じやり方です。
 ただ、拡大しても付属の宇宙飛行士があまりに小さすぎたので、さらに1.1倍に。写真がその拡大版です。
 拡大版の白黒コピーを使って、模型造りのリハビリにペーパークラフトを作り、それを見ながらスクラッチビルドしようというプランで、ペーパークラフトの方はかなり進みました。
 製作のため、改めてネットでLKの資料を検索したところ、驚きの事実が!……私にとって、というだけですが、それで製作に少し光明が見えてきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今回のLK製作、最強の資料はネットで見つけたCG画像です。

 実機の写真と違うところもある気がするのですが、とにかく格好良い!

 これを1/35(?)になるように拡大してプリントアウト。そのまま図面代わりに使おうと。

 「ニューファンド」で作った上昇段は作業性が悪すぎて廃棄。「ホビークレイ」で作り直しました。下降段下部も同様です。

 これは一年くらいで完成したらいいなあ、などと思っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今回のLK製作、1/48ペーパークラフトを参考に、までは考えていたのですが、そうするといくつかの関門が。

 まずは上昇段です。ペーパクラフト通りに曲げたプラ板を貼り合わせても、滑らかなタマゴ型にはなりません。

 そこで、紙粘土を薄くのばし、それらしい形にしてみました。……里芋?

 さらに、下降段下部もお玉のような形状らしいので、こちらも紙粘土で。

 この写真では、何を作っているのか分かりませんね。でも、ちょっと面白くなってきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソ連の月着陸船、LKを1/35で作ろうと思います。

 以前作った、1/48のペーパークラフトを型紙にして……というとLMと同じですが、LMは完成まで5年以上かかってしまいました。

 おまけに、LMより下降段は複雑な形状です。その分、楽しみは多いと考えて、少しずつ作業を進めようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )