ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

9月30日はクサマの日

2012-10-01 21:55:07 | 父ちゃんのブログ
そーなんですってよっ、9月30日はクサマの日なんですってぇ…
つー事で、迫る台風17号は考えない事にして一路松本へ。

Img_2308

クサマ仕様の松本市美術館に到着。朝9:00の開館時間少し前でしたが、入り口には既に列が出来ていました。

Img_2296

さあ、いよいよ「草間彌生 永遠の永遠の永遠」展です。
本日はクサマの日なのでグッズプレゼント抽選会がありました。我が家は4等と5等で少し残念な結果でしたが、抽選の様子が撮影されていてHPの写真に小さく写ってました。ちょっと嬉しい…

美術展なので基本撮影禁止ですが、中には可能な部屋もありまして…

Img_2293

「新たなる空間への道標」

Img_2301

「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」

の様な空間から、絵画の「愛はとこしえ」「わが永遠の魂」シリーズ、ミラーを駆使した空間作品などが展示されてました。中でも「魂の灯」は凄かった…

草間さんと言えば例のドット・ペインティングが有名ですが、統合失調症からくる幻覚や幻聴から身を守るための儀式の様な物らしいです。何かに追いつめられているような眼、死ぬまで描き続けると言い切るパワー。御歳83歳。凄い人です。

Img_2303

外に出ると…「大いなる巨大な南瓜」

Img_2304

「水玉強迫」

Img_2306_2

「幻の華」といった作品も。

ただただ圧倒された全141点の作品たちでした。
意外に家族連れの方々も多くて鑑賞しやすかったですね。草間さんの作品にはポップで可愛い側面もあるので、子供にも楽しめる様です。それに若い女性が多かったのも…◎

松本市美術館
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.com/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92+%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&amp;aq=2&amp;oq=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82&amp;sll=36.301376,138.854874&amp;sspn=0.154946,0.1581&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92+%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&amp;hnear=&amp;radius=15000&amp;t=m&amp;z=14&amp;iwloc=A&amp;cid=1466749645354264716&amp;ll=36.231628,137.976497&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿