チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

第17話 床屋さん

2006年12月06日 | チエちゃん
 チエちゃんのヘアスタイルは、小学3年生頃まではちびまる子ちゃんのようなおかっぱ頭でした。当時の子どもたちはどの子も似たような髪形でした。
4年生以降は横分けのショートカットにし、前髪をヘアピンで留めていました。
そして、2~3ヶ月に1度の割合で床屋さんに行きました。

 チエちゃんの村には4軒の床屋さんがありました。
1軒目は例のベレGのお兄さん家のお隣です。ここはチエちゃん家に一番近かったのですが、御用達ではありませんでした。腕が悪かったのかもしれません。
2軒目はチエちゃんのクラスメートのお父さんが経営する床屋さん。ここはチエちゃん家から遠い村はずれにありました。

残る2軒は、村の中心商店街にありました。
 シゲ床さんは男性客中心のお店。チエちゃんのお父さんもここに通っていました。
 ハナ床さんは子ども客が多いお店でした。ここのおばさんは泣いたり、むずかったりする子どもの扱いがとても上手だったのです。それでチエちゃんもずーっとこの床屋さんのお世話になっていたのです。
床屋さんというのは、どうもこの家庭はココと決まっていたようです。

 チエちゃんは、カットが終わって顔やうなじを剃ってもらい、最後に耳たぶを剃ってもらうのがなぜか心地よく好きでした。そして、最後によい匂いのするパウダーをつけてくれるものうれしいことでした。その日1日ちょっとおしゃれをした気分になれたからです。

 それより何より、もっと楽しみなことがありました。
それは、マンガ本がたくさんあったことです。
この床屋さんはいつも混んでいて、最低でも待ち時間が1時間はありました。その間に2~3ヶ月分のマンガ本を読破してゆくのです。
 当時大人気だった「巨人の星」が1番のお目当てでした。それ以外にも、石森章太郎(改名後 石ノ森章太郎)先生の「サイボーグ009」、辻なおき先生の「タイガーマスク」、赤塚不二夫先生の「おそ松くん」、松本零士先生のパンツマンガ、藤子不二雄先生のいろんな作品など、たくさんたくさんありました。

 中でも、チエちゃんの印象に残っているのは、池上遼一先生の日本版「スパイダーマン」でした。これは主人公の心理描写が多くて、その苦悩が伝わりひどくせつない物語でした。
 もう1つは、作者も作品名も忘れてしまったのですが、おそらく月刊誌の単発もので、戦争中敗戦が濃くなった日本兵が孤島で生きてゆくために人肉を食べるというお話。これは強烈な印象で、その後のチエちゃんの読書歴に影響をあたえました。

 チエちゃんは、どうもギャグマンガよりシリアスストーリーものが好みだったようです。散髪が終わっても全部読みきっていないときは「おばちゃん、マンが読んでもいいですか?」と訊いて、すべて読み終えてから家に帰ったものでした。

 チエちゃんは中学生になると、突然少女マンガを止めて少年マンガに移ったように話しました(第5話少女まんが)が、実はこの床屋さんにその下地があったというわけです。

    


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グリ)
2006-12-06 22:46:21
私も漫画スキでした。
でも、私はやっぱり少女マンガばかり・・・
小6の時はおこづかい1000円なのに、それ以上の漫画を買っていましたA(^▽^;)

私は子供の頃、母が前髪を切ってくれていました。
そして切り終わった後、必ずすることがありました。
それは鏡でチェックです!
そして決まって私は泣いていました(^∇^)しかも号泣です!
母は困ったでしょうね(;´▽`A``
それでもいつも母から前髪切ってもらってました☆
返信する
Unknown (S.T.M.)
2006-12-06 22:51:58
床屋さんは近くに1軒しかないので選択の余地が有りませんでした。
しかも、その1軒というのが遠い親戚だったので、なおさら 他に行った事が有りません。
今は高齢になって店を閉めてしまいました。
漫画本など無いのは覚えていますが、何をして時間をつぶしたのか記憶に有りませんね~。
漫画本は小学校までで、中学校の時は読んだ事有りません。
中学校の時はバイクの本とラジコンの本を時々見ていました。
当時の子供は、普通こんな本読まないですよ~ 
返信する
そういえば (ムーミンパパ)
2006-12-07 08:33:58
昔はマンガだけ読みに行っても怒られない床屋さんとかあったなあ。
もちろん子供なりに気を使って、混んでいるときは行かなかったけど。
たしかげげげの鬼太郎かなんかを読んでいたような気がします。
少女マンガは大学に入ってからだな(笑)。
返信する
Unknown (さじカン)
2006-12-07 16:21:03
さじカンもグリさんと同じく、髪はいつも母が切っていました。(見事にまっすぐ直線切り!しかも眉毛の上1cm以上切った前髪 l|| _| ̄|○ l|| )

はじめて散髪屋さんに行ったのは、確か小学6年生の頃だったと思います。
さじカンもそれまではおかっぱ頭でした。
ただ、癖毛なのでいつも髪が巻いていました。
しかも髪が細くかなりの猫っ毛だったので、朝髪を整えるのは至難の業、なるべく内側に巻くように気をつけてはいましたが・・・。まとまらない日は、まる子ちゃんのお姉ちゃんのように2つのトンボに結っていました。だからストレートのさらさらヘアは永遠の憧れでしたね~。(今は縮毛矯正とかあるけど、その当時はそんなのなかったし・・・。あっでもストレートパーマはあったのかなぁ?よくわからん)
高校の頃なんか、先生に「お前パーマをかけてるのか?」と疑われ、「パーマだったら水かけたらわかるんぞ!」とまで言われたことがあります!(-_-#)
心の中で(おう!上等じゃかけてみろや!パーマと天パの区別もつかんのか!ボケ!)と息巻いていましたが、そんな度胸のないさじカンは「天然なんです・・・。」と、うるうると涙目で訴えていました。(;_;)
返信する
鏡で確認、納得いかね~ぜ! (チエ)
2006-12-07 21:43:15
髪型というのは、床屋さんに切ってもらっても、親に切ってもらっても、どうも納得のいくスタイルではなかった気がします。
いつも、なんでこうなるのと思っていました。

床屋さんは、昔は娯楽所みたいな部分があったから、お客さん同士が将棋や碁を打ったりしてましたよね。
だから、マンガ本もあんなにたくさんあったのかなあ。
チエちゃんのマンガの始まりは、床屋さんです。
返信する
ワカメちゃんカット (Bヲタ)
2006-12-12 10:13:04
うちの下の子はチエちゃんさんが書かれているのとまさに同じ髪型をしています。上の子もそうしてきたんですが、小学校に入った頃から髪を伸ばしたがるようになり、もはやコントロール不能です。小さい子がおかっぱ頭をしてるのって、すごく可愛いんですけどね。

いいにおいのするパウダー、ありましたね。「天花粉(てんかふん)」って言ってました。
返信する
天花粉って、言うんだ (チエ)
2006-12-12 20:06:30
初めて知りました。
ベビーパウダーとは違うんですね。

今では、小さい子のおかっぱ頭は可愛いと思うんですが、
当時は田舎くさい感じがして嫌でした。
返信する
同じモノかもしれない (Bヲタ)
2006-12-13 00:38:19
天花粉とベビーパウダーの違いは私もわかりません。母親がいつも天花粉といってたので、それが当たり前の呼び方になってました。

あと、
>当時は田舎くさい感じがして嫌でした
何をおっしゃる!これが可愛くて仕方ないんですよ!
返信する

コメントを投稿