チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

第53話 ナオちゃん

2007年03月27日 | チエちゃん
 チエちゃんは春休みにナオちゃんの家に遊びに行く約束をしていました。
学校の家庭科の時間に習ったスパゲティ・ミートソースを2人で作って食べようという計画です。学校で待ち合わせをして、スパゲティとひき肉を買い、バスに乗って、ナオちゃんの家に行きました。

 ナオちゃんの家は、チエちゃん家から遠い隣の小学校の学区内にあります。どうしてナオちゃんはチエちゃんと同じ小学校に通っていたのか、はっきりしませんが、おそらく両親が共働きだったせいでしょう。
ナオちゃんは、学校が終わった後、ベレGのお兄さん家の床屋さんとは反対隣の従兄弟の家に帰っていたようです。

 ナオちゃんの家は、小屋と言ってもいいような小さなお家でした。
6畳2間に台所、お風呂という間取りに、両親とお姉さん2人、お兄さん1人の一家6人で住んでいたのでした。この狭い部屋に一家6人どうやって寝ているんだろうと、いくら考えても想像できないチエちゃんでした。おまけに応接ソファまで置いてあるのです。チエちゃん家にはソファなんてなかったから、ここに掛けておしゃべりをするのが大好きでした。

 チエちゃんは、何度もナオちゃん家に遊びに行ったけど、ナオちゃんがチエちゃん家に遊びに来たのは、2回だけでした。両親が共働きで、大人が誰もいないお家が自由に遊ぶことができたからではないかと今になって思い当たります。

 2人はさっそく、ミートソース作りに取り掛かりました。ナオちゃんがたまねぎの皮をむいて、半分に切り、横方向に細かく切り込みを入れています。それから、切り目と直角に細かく切っていきます。

 ほら、こうすっと簡単にみじん切りができんだ

へえー、すごい!ナオちゃんどうして知ってんの?
それにずいぶん馴れた手つきです。ああ、ナオちゃんはいつもお手伝いをしてるんだ。いつも、おばあちゃんに世話をしてもらっているチエちゃんとは違い、自分で何でもやるナオちゃんです。
 にんじんもみじん切りにして、ひき肉と炒め、トマトケチャップを入れて煮込めばミートソースの完成です。スパゲッティをゆで、ミートソースをかけて、いただきまーす。自分たちで作ったお料理の味は格別です。

 おいしいね    うん、おいしいね

 チエちゃんとナオちゃんはいつ頃、お友達になったのでしょうか?
小学校1年生のときからずーっと同じクラスでしたが、1・2年生の時はそんなにお友達ではありませんでした。
全然違う性格なのになぜか気が合って、いつの間にかお友達、それも大が付く親友になっていたのでした。
 ナオちゃんは、ショートカットで、ボーイッシュな感じです。
中学生になって一緒に始めたバレーボールも、チエちゃんは1年で辞めてしまった根性無しですが、ナオちゃんは中学・高校とずっと続けていました。
 そして、2人共通の趣味が手芸です。よく2人で、編み物をしたり、ぬいぐるみを作ったりしたものです。


   


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家庭科で・・・ (エー)
2007-03-28 12:17:50
最初に習ったのは、「ポテトサラダとほうれん草のソテー」だったような???(昔のことで、定かではありませんが・・・)
早速、家で作ったら、母がすごーく喜んでくれたのを覚えています。
スパゲッティは、記憶にありません。
(地域差や年令差が関係しているのかもしれませんね。)
返信する
最初は・・・ (チエ)
2007-03-28 17:30:30
> エーさん
最初に習ったのは、確か「粉ふきいもとほうれん草のソテー」でした。そのあと、「ごはんとみそ汁」がありました。
スパゲッティはもしかしたら中学校かな?
適当な記憶です。
コメント、ありがとうございました。
返信する
料理 (グリ)
2007-03-28 21:49:52
ナオちゃんすごいなぁ~
料理が苦手な私はまだまだ手際よくできません((>д<))
ナオちゃんは、スバラシイ!!
小学生でも簡単にミートソースが作れるなんてっっ

きっと、素敵な奥さんになったんでしょうね♪
返信する
Unknown (さじカン)
2007-03-29 17:46:05
テンプレ変えたんですね。
春らしくってとってもステキです(*^^*)

家庭科で初めて作った料理は、え~っと確か、サラダとドレッシングでした。
サラダ油・酢・塩・コショウ・砂糖のシンプルなドレッシングです。

最初ドレッシングの材料に。サラダ油が使ってあるのにすごく驚いた記憶があります。
返信する
ナオちゃん、すごいです (チエ)
2007-03-29 20:58:35
> グリさん
コメントありがとうございます。
ナオちゃんは、いわゆるかぎっ子だったので、お料理のお手伝いをしていたんだと思います。
このほかにも、ねぎのハム巻きを作ってくれました。
グリさんも、毎日がんばっているじゃないですか。
私は手抜きばかりです。
返信する
アッ、記憶違い! (チエ)
2007-03-29 21:05:34
> さじカンさん
さじカンさんのコメントで、思い出しました。
そうでした。最初は、火を使わないサラダでした。
キャベツときゅうりとトマトをフレンチドレッシングで和えたものでした。
チエの記憶が適当なことがバレちゃいました!(エヘヘ)
春らしいテンプレートが出たので、変えてみました。
季節限定です。また、元に戻す予定です。
返信する
Unknown (モモ)
2007-03-30 13:13:44
「初恋シリーズ」に
コメントありがとうございました。
あの停学事件で残念だったことがひとつ。
大好きだった山口百恵さんのショーを
見にいけなくなったことです。
一番前列の席を確保していました。
わたしがいけなくなったのでもったいないから
お世話になっていた保健室の先生に
券をプレゼントしました。(高校の)
その先生はその後若くして癌で亡くなったと
同級生から聞きました。
これも時の流れ・・・?


そうそう・・・
あなたの考え当たってます^^
返信する
モモさん、コメントありがとうございます (チエ)
2007-03-31 20:12:33
モモさん、同じ世代ですね。
私も、中3トリオの中では、山口百恵さんが一番好きでしたよ。
ステキな初恋の思い出をありがとう。
私が、封印を解くのは・・・・・
返信する

コメントを投稿