ひだまりらいふ

catfishtailの日常。アクア、ビオトープ、ガーデニングに飽き足らず、野菜作りまでも。。。

ショップへGO!

2007-11-29 | L1水槽(熱帯魚)

ポストに入っていた熱帯魚屋さんのチラシ。

○月○日までセールをしている、とのこと。

我が家の水槽もにぎやかにしたい、と思っていたので、これは良い機会です。

 

 

そのショップに行くのは久しぶりだったので、隅から隅まで見て回りました。

こういう所に来ると、あっという間に時間が経っちゃいますね。

 

 

さて、どの子を連れて帰ろうかなー。

って、行く前からだいたいは決めていたんですけどね。。。

やっぱり実物を見て、やっぱりこれだって思いました。

それはこの子たちです

あー、ピンぼけだ~。

分かりますか、これ?

何となく分かりますよね?

そうです、グリーンネオンテトラです。

総勢20尾。

Sサイズですが、青が眩しい

それにしても写真を撮るの難しいなー。

ちょこちょこ動きすぎ

お願い、止まって。

その後、何回シャッターを切っても・・・

今度こそ、どうだ

もうちょっと、アップで撮りたいなー。

もうひとふんばり

カシャ。

ダメだなー。

カシャ。

まだまだ。

カシャ。

ま、なんとか、分かるぐらいには撮れました。

 

 

それにしても、さすがですね。

水槽の中が一気に華やかになりました。

家族のウケもいいし、グリーンネオンさんたちに来てもらって正解です。

レッドファントムさんがもっと赤く色付いたら、グリーンネオンさんの青との対比がキレイだろうなー。

早く赤くなって、レッドファントムさん。

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。      


寒い!?

2007-11-26 | ビオトープ

先週はとっても寒かったです。

私の部屋から見える山にも雪が積もっていました。

でも、今日はそんなに寒くなくて・・・

変な気候です。

そんななか田んぼでこんなものを見つけました。

 

 

分かりますか?

ZOOM UP

スミレです。

これって春の花じゃなかったっけ?

もしかして秋にも咲くの?

でもこれひとつしか無かったから、きっと間違って開花しちゃったのでしょう。

ある場所では桜が開花した話も・・・

間違って咲いた花って、どんな気持ちがするんだろう?

きっと夜はぶるぶる震えているんだろうな。 

 

 

実は我が家のビオトープでも。

寒くなって茶色の葉っぱが目立つようになってきたけど・・・

 

 

ひとつだけ咲いたウォーター・バコパ。 

今シーズンは全然咲かなかったのに、なんで今頃

いくら花期が夏から秋にかけてと言ってもちょっと遅くない

やっぱり花に活気がないなー。

 

 

ビオトープももうこれで終わりですね。

今年もいっぱい楽しませてくれました。

水生植物さんたち、どうもご苦労様でした。

来シーズンは庭をもっと活用して楽しみたいと思ってます

なんか今からワクワクするなー。

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。      


♪冬がはじまるよ

2007-11-22 | メダカなど

このタイトルは槇原敬之が1991年に出した楽曲。

毎年この季節になるとよく耳にしますが、今年はEvery Little Thing がカバーするそうです。

ELTの方も気になるので、今度聞いてみようと思います。

でも、ほんとに寒くなりましたねー。

私の住む関西でも木枯らし1号が吹き荒れ、一軒家とマンションの寒さの違いを実感しています。

私の部屋から見える比良山の山頂には白いものも・・・

 

 

さて、この“寒さ”は庭で飼っているメダカや金魚、カメにも影響を与えてます。

無風で太陽が照っていれば、メダカも水面までやってきます。

でも、 寒さがひどくなると水草の影に潜むように・・・

カメも水中に潜ったまんま。

 

 

外の水温の見てみましょう。

約12℃

ほぼ気温と一緒。

まだ氷が張る温度ではないけど、餌の食いの悪さを見ると、やっぱり寒いんだな、と思います。

オレンジメダカと楊貴妃は来シーズンも楽しみたいので、この冬に弱らすわけにはいきません。

そこでオレンジメダカと楊貴妃には室内に入ってもらうことに。

 

 

場所は陽の当たる暖かい場所がいいですね。

でも、リビングにはもう置くスペースは無く、私の部屋は北側なので寒いし・・・

それで選んだのはここ。

おもちゃ部屋です。

ここは南向きで暖かくて、出窓にいいスペースがあるのです。

 

 

 

 

 

早速、セッティング

 

 

 

 

 

じゃーん

新しくセッティングしたけど、雰囲気は庭に置いてあるのとあまり変わらない。

いつものように植木鉢を沈めて水生植物を、あとはアンブリアを植えました。

 

 

では、この水槽の水温を見てみます。

22℃

測定した時間は若干違うものの10℃の差が・・・

さすが南向き

出窓がペアガラスというのも効果があるのでしょう。

 

 

楊貴妃です、このとおり元気です。

 

 

あかおとしろお の子供も一緒に連れてきました。

 

 

庭にいたR・ラムズホーンも連れてきました。

寒かったせいか、毛が生えてました。

防寒対策

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。      


花壇第2弾!

2007-11-16 | 

や っ・・・とPCの前に座るこ・・・とができまし・・・た、はぁっ、はぁっ、はぁっ・・・

もう忙しくて、忙しくて・・・

このブログも久しぶりの更新です。

前回の記事が11月3日だから・・・えーっと・・・約2週間ぶりになります、はい。

 

 

本日は、ゆっくりですが着々と進んでいる庭作りについてです。

 

 

雑誌やホームセンターの園芸コーナーを眺めては、植えたい植物が増えつつある今日この頃ですが、やはり春に向けてチューリップなどの球根植物は外せないだろう、ということで生協で球根セットを頼んじゃいました。

それで、届いたのがこれ。

箱に入っていたのは、チューリップ(フリジントパープル&レッド)に水仙(トロピカルミックス)、イキシア(ミックス)、イフェイオン(ウィスリーブルー)、ムスカリ(オーシャンミックス)です。・・・なかなか名前を覚えられません。。。

これらを植えるためには、新しい花壇が必要です。

 

 

早速、花壇作り。

場所は東庭の南東側。

手順は今までのやり方 と一緒。

外枠は最初レンガや枕木を考えていましたが、安価で簡単なブロックを使うことに。

 

 

土も出来上がり、植え付けてみました

ついでに他の苗も。

球根はこんな感じに植え付けてみました。

どこに何を植えたかは、芽が出てきてからのお楽しみです。

 

 

他の苗です。

るり玉アザミ(左)とルピナス(右) 

ドウダンツツジ(左)とビオラアンティーク(右) 

他にはビオラアンティークの色違い、ビオラフィオリーナ、ハーブ(ラベンダーの仲間?)、アイビーの仲間?も植えました。 

 

 

今後の庭計画ですが、まずアジサイの所まで花壇の伸ばして、ついでに幅も拡張しようと思っています。

(右上のポットは金柑です。まだどこに植えるか検討中で、今は二まわり大きなポットに入ってもらってます。)

ひとつめの花壇とも合体させるつもりです。 

 

 

まだ花壇は二つだけだし、どの苗も小さいので、閑散としていますね。

暖かくなって成長しだしたら、もっと雰囲気も変わるのかな?

今は花咲く春を夢見ながら、この秋冬でやれることはやっておこう、と思っています

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。      


メダカの水換えで・・・

2007-11-03 | メダカなど

今日はとてもいい天気だったので、庭のメダカ水槽の水換えをしました。

秋になってからは足し水だけだったので、水換えは久しぶり。

水換え後のメダカは気持ちよさそうです。

 

 

野生メダカ水槽。

 

 

オレンジメダカ水槽。

オレンジメダカがマッサさん のところから我が家に来てもうすぐ1年、すっかり家族の一員となっています。

(我が家に来ることになった経緯と、オレンジメダカの名前の由来はこちら )

 

 

オレンジメダカの子供の水鉢。

 

 

気持ちよさそうに泳いでいるのを見ると、ついつい餌をやっちゃうんですよね。

オレンジメダカ(楊貴妃×白メダカ)の子供もだいぶ大きくなりました。

7月の記事 でオレンジメダカの子供をこんなふうに色分けをしました。

  1. 白メダカタイプ
  2. ヒメダカタイプ
  3. 白メダカとヒメダカの中間タイプ

上の写真でも色の違いは確認できると思います。

ちなみに、左から白メダカタイプ、白メダカタイプ、ヒメダカタイプ、中間タイプです。

最近では、ヒメダカタイプの色が濃くなったような気がするけど、中間タイプがそばにいるからなのか、それともホントに濃くなったのか・・・

 

 

これは確かめる必要がありますね。

そこで、親魚(オレンジメダカ)と子供(ヒメダカタイプ)を一緒の水槽に入れて、体色の比較をしてみました。

 

 

左が親魚、右が子供。

どうでしょう?

 

 

下地の色を黒に変えてみました。

左が親魚、右が子供。

こうすると色の違いは明らかですね。

確かに濃い

 

 

今度は横から見てみましょう。

上が親魚、下が子供。

 

横から見ても、子供の方が濃い

子供は背ビレ、尻ビレにも濃い色が付いてます。

キレイです

これはもうヒメダカ系の色では無さそうですね。

 

 

と、いうことは・・・

 

 

待望の・・・

 

 

楊貴妃か !?

 

 

楊貴妃同士で生まれた子で無いだけに、遺伝的に完全な楊貴妃と呼んでいいのかどうかは分かりませんが、楊貴妃にかなり近い形質を持っているのでは?

楊貴妃を写真でしか見たことが無いので、その自信は無いのですが・・・

どうでしょう? マッサさん

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。       


庭作り

2007-11-01 | 

今日はくもりor小雨のぐずぐず天気。

庭で作業しようと思うと、こうやって天気が邪魔を・・・

 

 

9月下旬の記事 で、植物に適した土を作るために庭を掘ってみると、石がゴロゴロ出てきたお話をしましたが、あれからもそんな作業を少しずつ進めてきました。

で、それに併せて植物も植えていってます。

今日はそんな我が家の庭の紹介。

 

 

まず、メインの東庭。

ちなみにアジサイも東庭で、この反対側で育ってます。

植えたのはフジバカマ(左奥)や宿根アスター(開花中)など。

ちょうどNHK教育の「趣味の園芸」で宿根アスターの特集をやっていて、それでついつい買っちゃいました。

うちはTVの影響大だなー。

 

 

宿根アスターのダークミルカ。

 

 

最近、フジバカマにも蕾が。。。

 

 

次は玄関前。

キンモクセイです。

 

 

しばらくたって、いい匂いがしてきました。

 

 

玄関前の既設花壇。

ここには4段の花壇があって、一番上がメイン。

で、段が下がる(左側)ほど、日当たりが悪くなっていきます。

 

植えたばっかりの上側。

 

 

植えたばっかりの下側。

 

 

最近の上側。

 

 

アメジスト・セージが咲き出しました。

ビロードの様な手触りです。

 

 

セダム類もいい感じ。

 

 

最近の下側。 

ヒメギボウシが咲いてます。

 

 

ムラサキシキブもいい色が出てます。

 

 

やっぱり庭はいいですね。

好き勝手に出来るのがいい

 

 

でも・・・

果たしてこんな土で良いのか、この植物はうまく育つのだろうか、と手探り状態。

まあ、最終的に我が家の庭に合致した植物を見つけられて、それをうまく育てられたらいいなー、と思っていますが・・・

楽観的にいきます

だからこれからも、ちょっとでも気になった植物はどんどん植えようと思います

 

 

先日もこんなものを買っちゃいました。

ホームセンターに行くたびに植物が増えていくような・・・

 

 

 

click.click.click.click.
          

   BlogRanking です。ぜひともクリック  

初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ 

お返事は必ずさせていただきます。

よろしくお願いします。