ペンシルハウス物語~東京日和~

-gozar de tokyo-きまま そのまま なすがまま 

アゴマヒアヒその弐

2006-09-30 | 暮 Life
続・マヒアヒ。


センベイ先生と

「いやいや会社は無理!」

「いやいや会社は無理?」と問答を繰り返しつつ

とりあえず感覚検査をしましょう
という事になった。

アゴやら頬や腕にペタペタと
電気コードの様なものを貼付けられる。

センベイ先生:
「えーそれでは、これから3種類の電流を順番に流します
ピリやビリっという感覚があったら合図して下さい。」

ワタシ:「は、ハイ」

なんとなく緊張感漂う。

センベイ先生:「では始めます」

ピィィィ~

ワタシ:「・・・・・・・」

うーん・・何も感じない・・。

センベイ先生は「まだこないかい?」と言いたげな顔で見ている。

うーん。気合集中。

かすかにピリっと(した気が)する。

ワタシ:「はいっ!はいっ!はいっー!今きました!今!」

とかなり大きい声で、
しかも大きく挙手までしてしまった。

センベイ先生:
「うあっ!びっくりしました。はいはい。じゃあ次いきますね」

ワタシ:「(気合じゃ)・・・・・」

その後しばらく
「はいっ!はいっ!はいっー」を繰り返す。

結果はやはり「正常」感覚エリアから
「鈍麻」感覚エリアであった。

「どんま」ってどんな?なんて
冗談を言ってる場合でなく。

とりあえずその日は会社に行かなければならず
注射をして”要注意人物”になる訳にもいかないので、

レーザー治療にする。

時間にすると30分位の治療が終了すると
歯科助手の人がやってきた。

「それでは椅子を起こしますね~」

と言いいながらさらに椅子を倒された。

「あわわわ~」と足をバタバタさせ
あやうく、頭からずり落ちそうになる。

「す、す、すいません!」と言いながら
また更に倒される。

おいーどこまで倒れるんだこの椅子!
とまた足をバタバタさせながら

アタシかなりすごい間抜けな格好じゃないの!?
とさらに足をバタバタさせて思う。

なんだかまだ予告編の時点なのに
大変だぞーこりゃ。