かえで君と私

私、夫ネイサン、長男カエデ、次男アボ(全て仮名)4人家族の生活@ホワイトロック、カナダ。

カエデの誕生日 準備編

2011-05-30 18:50:27 | 子育て
6月1日の誕生日をひかえて準備開始しました。
6歳になるカエデ、今年は幼稚園のお友達も呼ぶ予定。去年はスターウォーズがテーマでした。今年はもし晴れたら6/4の土曜日海でパーティーの予定です。(雨の場合は自宅)。

子供が多いのでアクティビティーを用意しなくては、とスケジュールを書いてみました。

1:00~1:30 ゲスト到着
1:30 ゲーム開始。子供を2チームに分ける。チーム分け用のリストバンドなどを用意
1:40 ミイラゲーム。1チームにつきトイレットペーパー2ロール用意。一人がミイラになり、みんなでトイレットペーパーを巻いていく。先に巻き終わったチームが勝ち。2回する。(トイレットペーパー計8ロール)
2:00 風船レース。ペアで背中に一つの風船を挟んでレース。これもチーム別。次のペアに渡す時は手を使ってOK。
ゲーム終了。勝ちチームに商品

2:20 ケーキを食べる。お誕生日の歌を歌う時、みんなに楽器を配り適当に演奏してもらう。
2:40 すいかわり
3:00 プレゼントを開ける。記念撮影。
3:20 リンボーダンス!大人参加OK。
3:40 魚釣りゲーム。 景品をバッグに入れ、ヒモをつけ砂に埋めておく。ヒモの先はループにして、大きいフックをつけた釣り竿でつる。

はたして当日、これだけのアクティビティーをしっかりルールを聞いて子供達が参加してくれるかかなり疑問ですが、とりあえず今のところはこういう予定になってます。

そして、私的には毎年の課題/メインイベント、ケーキ。。。。。恐竜がいい!とカエデですが、3Dでティラノザウルスはかなり難しそうなので前にPopoさんのブログで見てずっと作りたかった海のケーキを作る予定。


これが完成予想図です。え?カエデの絵の方が上手?
下はふわふわレアチーズケーキ、水色はジェロー(ゼリー)、砂浜はグラハムクラッカー、イルカなどの海の動物はフォンダンで作ってみようかなと考え中。

最後にあげるグディーバッグの中は、カエデの顔のクッキーにしようと思っています。

下書き。頭部分はチョコクッキー。口と目はアイシング。

この他に、当日学校に持っていくカップケーキを手作りするか、購入するか考え中です。

しかし只今ネイサンぎっくり腰中でまったく使い物にならない状態で、カエデはともかくアボちゃんの世話をしながら、これ全部一人で準備できるかどうか??

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (hodo-hodo)
2011-06-01 00:46:02
もう6歳なのね!坊やお誕生日おめでとう!
海のケーキ、似顔絵クッキー楽しみだな。
Unknown (びったん)
2011-06-01 06:24:49
毎回思うけどすごいね~。
ここまでイベントを計画ねってくれるお母さんで、子供らは幸せだな~。
ケーキも想像出来ないんだけども。
もし作ったらまた見せてね!
Unknown (香)
2011-06-01 06:50:00
お天気良ければいいね~。
海のケーキ、楽しそう。タコはソーセジかと思ったけど、それじゃおいしくないね!!
Unknown (Hana)
2011-06-01 13:04:35
hodo-hodoちゃん
ありがとう!ケーキとクッキーがんばる。
びったん
なんか期待されていると、喜ばせたい!って思っちゃうんだよね。で、毎年後悔する。来年こそ屋内パークみたいな所でさくっとやりたい。

今のところ晴れだけど、当てにならないからね。タコ、ジェルカラーの赤が売ってなくてどうしよう??
Unknown (bourreesam)
2011-06-02 12:28:01
はじめまして。

台にアーモンドを混ぜ込んだチーズケーキのレシピを探していたら、Hanaさんのブログにたどりつき、数回覗き見。
今日、ついに、書き込みを決意しました。

お菓子のレシピ満載のワクワクするようなブログですね。
見つけちゃってラッキーだわ。

私は、1990年に1年間オレゴンに住み、バンクーバーには何回か遊びに行きました。
2000年には、これまた、一年間、ベルギーで暮らしました。

海外での長い生活、羨ましいな~。

私も、お菓子作りが大好きです。
http://bourreesam.exblog.jp/13601365/
で、カーディナル・シュニッテンという我が家一番人気のケーキのレシピを紹介しています。

お暇な時にでも、遊びに来てください。
Unknown (bourreesam)
2011-06-02 12:35:45
大変、申し訳ないのですが、追伸。

私も、アメリカで子供のお誕生会をしましたが、日本の感覚でやっちゃって、失敗。
新聞紙で作った紙鉄砲と、チョコレートケーキだけは大好評だったわ。

Hanaさん企画のお誕生会、楽しそうですね~!
Unknown (Hana)
2011-06-03 02:53:22
bourreesamさん
はじめまして!コメントありがとうございます~。チーズケーキの台、どうでした?私はアマレッティを使用したらなんだかべたついたのですが。
カーディナル シュニッテン、拝見しました。お、い、し、そ、う!メレンゲを挟んで焼くのはとても珍しいですね。是非作ってみたいです。
Unknown (bourreesam)
2011-06-03 07:43:04
タルト生地の場合は、砕いたアーモンドを混ぜて台だけ焼き、その後にフィリングを入れ、もう1度焼くらしいのですが、私は、小麦胚芽クラッカーを砕いて台にしてるので、最初にフライパンでアーモンドを煎ってから混ぜてみました。
ちょっとだけアーモンド風味のチーズケーキ、
美味しく出来ましたよ。
アマレッティは、メレンゲが入っていますから、
べたつくかもしれませんね。

カーディナル・シュニッテンの良い所は、生クリームさえ買い置きしておけば、いつでも作れることです。短時間で出来るし、材料費も安いですよ~。
Unknown (香)
2011-06-03 09:10:31
こっちのタコって、けっこう紫で表現されていない?それでも、赤が必要だよね。
くまったね~。
Unknown (Hana)
2011-06-03 09:13:41
bourreesamさん
その台、まさしく今作ってました!今回のチーズケーキはレアチーズケーキで、台スポンジは面倒だったのでグラハムクラッカーxアーモンド(砕いたの)をローストして作ってました~。


ね。で、液体の赤を入れたらピンクになって気持ち悪くなっちゃたから真っ黒のタコにした。(フォンダンだけ先に作っている)。極悪な感じ。蜘蛛っぽくもある。

コメントを投稿