文教ゼミ The Bunkyo!!~光り輝く一人ひとりのために~

小1から大学受験までのトータルエデュケーション

すごい、すごい!!

2007-06-29 20:25:03 | 正喜塾長
前期中間テスト結果が、ぞくぞくと報告されている。

驚いたのは、中2の理科!!

電流が試験範囲。。

毎年のことであるが、女子にとって、電流は厳しい!

しかし、反復することで苦手意識も持つことなく対策はできた。。

結果、、、、、

すべての生徒ではないが、平均は80点を軽くクリアしていそうだ。

多くの報告の中、やはり点数の伸びていない生徒がいる。

点数の伸びない生徒には、それなりの理由がある。。

その点を、これからどう指導していくか。。そこが、いちばん大切だ。。

画像の花は、アガバンサス

試験結果は如何に。。。

2007-06-26 16:33:10 | 正喜塾長
右の画像をポチっとクリック。

いかがでしょうか。別府湾の日の出です。

こんなすばらしい夜明けがあることを知らない人が多い気がします。

【感動する心】は、学習する上でも生きていく上でも大切なもの。

ある教育者は、

「感動するところに教育あり。」「教育には、感動が必要。」

と言っています。

美しいものを、美しいと感ずる心

お子様はお持ちですか?

さてさて、前期中間試験結果はどうでしょうか。楽しみです。

ブリバリ試験対策中!!

2007-06-24 18:54:33 | 正喜塾長
土・日で10時間の試験対策。。。

みんなよくがんばる。。

とくに中1生は、初めての試験対策。

こんなに長時間、プリントに向かったことも初めてであろう。

だからこそ、みんなは「試験対策はこうするものだ」と考える。

一日4~5時間の勉強ぐらい、なんともなくなる。。

転塾生がいちばん驚く部分。。

実際、今回の中2・3生の中には、昨日だけで10時間

二日間で18時間近く勉強した者もいる。。

すごい!

テスト対策中、いつものことだが、

私は一度も「うるさい!」と言う必要はなかった。。

すべては【自分】のため。。。。


名物!ブリバリ中間試験対策中!!

2007-06-22 22:25:50 | 正喜塾長
蒸し暑い日が続く。。

月曜日には前期中間試験。。
今週【ブリバリ試験対策】を実施している。。
毎日最低3時間、多い者は5時間以上、問題を解いている。。
「お前たちは、ホントすげぇなぁ。なし、そげぇ勉強するんかぇ?」
と、よく私は言う。。。これも、ひとつの作戦なのだが、、
速見郡、いや国東半島もひっくるめて、
文教ゼミの生徒は、頑張る生徒がいちばん多い!と自負しています。
「明日は、午後1時から6時まで~!」
「え~~~~」なんてことは、誰も言いません。
逆に、
「何時に開くんですか?」と切り返された。。
もっとヤル気です。
おそらく夜の10時までやるでしょう。。
明日は、がんばっている生徒たちの様子をお伝えします。



梅雨。。精一杯、水分補給を。。暑い夏空がひろがる前に。。

恵みの雨。。。

2007-06-16 17:04:16 | 正喜塾長
久しぶりの雨。。。恵みの雨。。。

海、山、川、、すべての生きものが活き活きとしてくるだろう。。

【子供をダメにする家庭の習慣チェック表】

1 朝、親が起こさないと起きてこない□    
2 朝起きたとき、家族同士が挨拶することはない□
3 朝食を食べないで登校させることがある□  
4 朝食は、パンなどできあいものが多い □
5 テレビ鑑賞やゲームなど、1日2時間以上している□
6 子どもが夜遅くまで勉強するのは好ましいことと考えている□
7 勉強を理由に、家の手伝いや掃除をさせない□ 
8 宿題をだらだらするなど、時間の管理は子ども任せで無頓着である□
9 学校に行く準備は、当日の朝起きてから慌ててしている□
10子どもが話しかけてきたとき、つい「後で」と言ってしまうことがある□
11子どもが話しかけてきたとき、「聞く」よりも「話し」てしまう□
12テレビやメールに夢中になって、子どもの顔を見て会話することが少ない□
13小さな子どもにも、個室の勉強部屋はあったほうがいい□
14食卓やリビングに、辞書や辞典、地球儀は置かない□
15週に一度も、子どもと一緒に夕食をとる機会がない□
16子どもや家族について夢や希望を一緒に話し合ったことがない□
17子育てを「楽しい」と思ったことがない、考えにくい□
18子育ての喜びは「人生の中でわずかな時間しか味わえない」と考えたことがない□
19子育てに、つい「正解」を求めて思い悩んでしまうことがある□
20親自身、日常的に読書をする習慣がない□
21親自身、辞書を引いたり調べたりする習慣がない□
22家が「寝るだけの場所」となってしまっている□
23食事の時間、テレビをつけっぱなしにしている□
24日曜日の夜、家族そろって夜更かしをしてしまうことがある□
25会社が休みの日、子どもと一緒に過ごす時間を設けていない□
26自分の仕事内容や社会の仕組みなど、子どもに話す必要はない□
27地図を片手に散歩や旅行をすることはない□
28子どもを連れて図書館や美術館、博物館に行ったことがない□
29子どもに対して、「褒める」よりも「叱る」ことのほうが多い□
30子どもがぼんやりと考える時間など無駄だと思っている□
31塾や習い事は、子どもが望めば毎日でも行かせたい□
32塾や習い事など、子どものスケジュールを把握していない□
33子どもの心が「傷つく」ことを恐れている□
34子どもに対して「うちはうち」ときっぱり言うことができない□
35学校の成績には無関心で、もっぱら塾任せにしている□
36授業参観に行ったことがない、行ってもわが子しか興味がない□
37子どもの友達関係に介入することがよくある□
38子どもの表情や声色、仕草に目配り、気をつけたことがない□
39わが子のちょっとした変化やサインに気がつかないことがある□
40子どもが学校を休みたいと言うと、とりあえず休ませてしまう□

本日、漢検実施!!

2007-06-15 20:24:58 | 正喜塾長
直径1センチほどの花

7~8ミリのショウリョウバッタのこども

ショウリョウバッタ。。知っている生徒はごくわずか。。

寂しい。。


本日、漢検実施!!

スキルアップに挑む25人。。。

ホップ・ステップ・ジャンプ

検定は、最初のホップが大切。

「まだ、無理」という生徒ほど、受験しないままが多い。。

合格するかしないかより、最初のホップを踏み出す勇気が大切。

無理ではなく、受けたくない理由を考えているだけなのだが。

受験してみてわかることも多い。。

その結果、次のステップへ向かうことができる。。

そうやって受験するものは合格へ近づいていける。。

「まだ、無理」と言っている生徒へ。。

できないのではない。やろうとしていないのだ。

      不為也非不能也

やはり梅雨入り。。。

2007-06-14 16:44:57 | 正喜塾長
梅雨の時期にふと足を止めて見てしまうのがアジサイ

あまり見かけないアジサイ。。。ガクブチというらしい。



四季折々に目を楽しませてくれる自然があると、心も和みます。

前期中間テストへ向けて、準備を整えさせなくては。。。
今週末は岡山での勉強会に出席です。

顕微鏡~実験って楽しいんでしょう~

2007-06-13 16:17:09 | 正喜塾長
鮮やかな色をしたブーゲンビリア

ポチっと押して、拡大してみてください。

めしべが二つ?

めずらしいのかな??

先日、理科の授業で葉っぱを見た。。

気孔=たらこクチビルを多数見て「気持ち悪い」と言った生徒。

葉の表皮を削っていた生徒の爪の間には、タップリと葉緑体が。。

主体的に動くと、こんなにも生徒たちが活き活きとするものなんですね。

葉の断面、茎の断面、微生物、、、、来週も見るか?!



梅雨入りか。。。がんばれ!郡体!

2007-06-12 22:29:52 | 正喜塾長
明日から天気は下り坂。。
低気圧が上がってくるか。。。
このまま梅雨入りだとは思うが、
やはり天気図を見る限り《少雨》傾向は、間違いなさそう。。。

降るべき時に降ってもらわねば、自然の歯車に狂いが生じる。
先日、日田から小国へ行く途中の松原ダム
一目見て「少ない」と思った。。
案の定、アユが解禁になったけれども、芳しくない。

田の生育にも困ってくるだろう。。
鬱陶しいが、たっぷりと降ってほしい。
川も地面も海も、自然のすべてが喜ぶだろう。。

そんな暑い日々と相反して、
梅雨の時期の花【紫陽花】が見え始めている。。


今週末には、漢検&郡体がある。
ちょっと贅沢だが、どちらもがんばれ!
中3生は、思い残すことなくがんばれ!
ここでがんばれる奴は、受験勉強もなんてことはない!
やっちゃれ~~~~!

失くす前に気づきたい。。。。

2007-06-11 16:33:24 | 正喜塾長
~あたりまえ~

あたりまえ
こんなすばらしいことを、みんなはなぜよろこばないのでしょう。
あたりまえであることを
お父さんがいる
お母さんがいる
手が二本あって、足が二本ある
いきたいところへ自分で歩いてゆける
手をのばせばなんでもとれる
音がきこえて声がでる
こんなしあわせはあるでしょうか
しかし、だれもそれをよろこばない
あたりまえだ、と笑ってすます
食事がたべられる
夜になるとちゃんと眠れ、そしてまた朝がくる
空気をむねいっぱいすえる
笑える、泣ける、叫ぶこともできる
走りまわれる
みんなあたりまえのこと
こんなすばらしいことを、みんなは決してよろこばない
そのありがたさを知っているのは、それをなくした人たちだけ

この詩を読んで、「そうだなぁ」と頷いた。。
私も、五体満足ではない。。
小さい頃は、つらかった。。
周りに気付かれまいとしていた。。
だから、ズボンのポケットはすりきれていた。。
五体満足、これほどあたりまえで、ありがたいことはない。。
だからこそ気づかないことも多い。。。
失くす前に気づいてほしい。。。

勉強なんかより、成績なんかより、もっと大事なものがあるだろう!
テクニックなんかより、知らなきゃならないものがあるだろう!
近頃、そんな大切なことを教えてくれる人が少ないような気がする。。