文教ゼミ The Bunkyo!!~光り輝く一人ひとりのために~

小1から大学受験までのトータルエデュケーション

私立高校入試

2007-01-31 15:12:42 | 正喜塾長
明日は私立高校入試。

しっかりと点数を出してきてほしい。
とくに、危ないからランクを下げるように言われた生徒は。
見返してやるぐらいの気持ちが欲しい。

明日から寒くなるそうだ。
受験生の諸君、寒さ対策をしっかりと。
腰にホッカイロを貼っていくのが、一番効果がある。
暑ければ外せばいいだけ。
寒さをこらえながらの受験では、普段どおりにはできません。
我慢する必要はない。
大事なことは、自分の実力を出すこと。
そのために、準備をするのです。

がんばれ!

春ですね??明日は英検。

2007-01-26 16:31:52 | 正喜塾長

昨日に続き、春を感じた風景を。。。スイセンの花です。
まだまだ1月だというのに、、、
陸ばかりではなく、海にも異変が起きています。
海水温の上昇に伴い、南方系の魚が北上してきています。
受験生にとっては、この暖冬はありがたいのかもしれないが、
地球規模の異常現象でしょうか。。。行く末が案じられます。

さて、明日は英検です。目指せ全員合格!
2月には、漢検がある。
前回、一般の受験者がいた。塾とは無縁のお母さんである。
漢検2級を受験、見事合格した。すばらしい。
合格が・・ではなく、受験することが、である。
そのチャレンジ精神は、お子様にも伝わると思います。

文教ゼミは、漢検・英検の準会場です。
入塾している・していないに関わらず、
他塾の生徒でも、一般の中学生・高校生や
大学生・社会人であっても受験できます。
お問い合わせください。
次回、漢検は2月10日(土)です。

春ですね?????

2007-01-25 14:47:24 | 正喜塾長


1月。。。。。菜の花????
暖かい冬。。。喜ぶべきか、憂うべきか。。

さあ、受験直前です。
この暖冬のせいで、インフルエンザ流行がこれからではないかといわれている。
予防接種をした生徒が多いと思うが、十分気をつけてほしい。

体調管理も、受験勉強!

東明高校特奨入試は日出中から1名のみ合格と聞いた。
受験生全体でも、おそらく100名もいないのではないかと思うが、、、

来週は、全県下の私立高校入試がある。
満足できる得点を叩き出してほしい。

がんばれ!受験生!

ナスカ展

2007-01-24 16:41:15 | 正喜塾長
県立芸術会館で【ナスカ展】が開催されている。

卑弥呼たちのいた弥生時代~聖徳太子の頃まで。。
南米ペルー南部に存在した【ナスカ】
現在のアンデスに広がる高山民族の起源?なかなかロマンを感じた。。
世界8番目の不思議【地上絵】
これは、土を掘ったものではない。。。
乾燥気候の中、砂や石を除いただけ。。。この【道】を、かつての住人は歩いた。
歩くことによっての宗教的?な意味があった?
みなさんにとっては地球外生物の仕業。。。。と、
考えた方がもっとロマンがある??

編み物も、現代のインディオたちのものとなんら変わりはない。。
すごい!1500年以上前のものですよ。。この写真の編み物。。

また、ナスカの人々は、人体の中で【頭】を非常に大切な部位として扱った。。
それが、首狩にもつながっていた。。
(写真の布の模様にも、いたるところに首が描かれている。)
また、発掘された骨からも、頭蓋骨を小さい頃から変形させた形跡もあった。。
頭蓋骨には、外科手術跡のあるものまであった。。
すごい技術が存在していたんです。。
現代の方が、すべてにおいて過去より優れている。。と考えるのは傲慢ですね。

その他、子どものミイラには【黒目】が残っていたり、とにかくおもしろかった。
と、娘にそのおもしろさが伝わったであろうか。。。

塾生たちにも、ぜひ行ってほしい。。。
こういったものを見て、感じるものがあった生徒は、
必ずその分野の勉強に力を入れる。。あるいは、将来の夢にもなるかも。。
親は、そういった機会を与えていって欲しいと思う。。
無駄かもしれない。。でも、そうすることが親の役目ではないだろうか。。
【放置】と【放任】を履き違えないように、お願いします。



課題診断テスト結果&私立高校特奨選抜入試

2007-01-20 20:04:29 | 正喜塾長
まずは、冬休み明けの【課題診断テスト】
中1生の結果詳細がわかりました。。。
みんな、よくがんばった。
33番アップ!20番アップ!17番アップ!12番アップ!11番アップ!
と2桁アップが続出!
そしてY・Yくんは、前代未聞の73人抜き!
で、学年4位!!「すごい」の一言です。驚きです。
本人が一番驚いているかも。。おめでとう!
上昇したみんな、おめでとう!
残念ながら下がってしまった生徒には、
その【原因】と【対処】を考えさせた。次回へのステップアップのために。
中2生も、詳細が分かればアップしたいと思います。
しかしながら、塾生たちはよくがんばれる子達ばかりです。
毎日3時間以上、こんなにさせている塾が、この速見郡にありますか?
だけど、みんながんばっている。弱音を吐く子はいない。。
みんな【がんばれる子】になっている。。すばらしいです。
この調子で今期もいきましょう!

それから、、、
1月16日にあった私立高校の特待生選抜入試結果の一部がわかりました。
明豊高校特進クラス2名合格!!おめでとう!
月曜には、東明高校や推薦入試結果もわかります。
楽しみです。


目標設定・・・長期・短期

2007-01-11 16:43:35 | 正喜塾長
今日は中2生に課題診断テストの結果を聞き、
【成功した】教科に関してはともに喜び、
【失敗した】と感じる(思う)教科があれば
「なぜ、そうなったのか」原因を考え、
次回はどうするのか、アファメーションさせる。恒例である。

その後、2007年をどうするのか?!各自考えてもらう。
教室に張ってある石川洋先生の「地を養えば 花は自ずからひらく」
これは「意識あれば、目標あれば、夢あれば、成績は向上する」
と、私の中では理解している。
方法論は、そのあとで十分ではなかろうか。。
順序を間違えると、その場しのぎだけに陥る。
保護者の方の中に【点数を上げるテクニック】を教えてくれ。。といわれる方もいる。
中学の内容に、どれほどのテクニックが必要なのであろう?
有名国私立高校受験でもしない限り、テクニックなど必要ないと思うが。。
学年一桁で、その子は喜ぶ。
よくやった!の前に学年5番以内でないとダメだ!という親。。
私から言わせて頂ければ、よくぐれずにいてくれる。。ありがとう。
この先、少し心配な部分ではあるが。。

【木の上に立って見る】と書いて【親】
それは、小手先、目先のことにとらわれず、大きく我が子の人生を見てあげられる。。
そんなことではなかろうか。。
なぜか、その親が小手先、目先のことばかりを追いかけているように思えて仕方がない。
塾は、そんなことを考えてはいけない。。考える必要はないのであろうか。。



謹賀新年!

2007-01-08 10:35:00 | 正喜塾長
今年も多くの先生方から賀状を頂いた。
ありがとうございます。
昨年同様、今年もよろしくお願いします。

敬愛する石川洋先生から(左・昨年、右・今年)


冬期講習最終日!
中1・2年生は、10日の課題診断テストで自己ベストを!
そして、中3生は1月16日の私立・特奨選抜入試から、いよいよ受験開幕です。

中1・2生は、今週の通常授業の中で、
2007年の大目標と3月までの小目標の設定をします。
いろんな目標を考えていてください。

課題診断テスト対策

2007-01-06 20:19:04 | 正喜塾長


1月10日課題診断テストがある。
業者テスト廃止!!はどこへやら。。。
冬の課題テキスト(○○図書)の付録テスト。。
学年によっては、先生が作るテストもあるか。。
まったく業者テスト廃止を唱えた方々は、今なにを????

とりあえず万全の状態にしていく。。


意識が変われば・・・

2007-01-05 10:36:59 | 正喜塾長
今日は、中3生は校内模試である。どうであろうか。。。

意識が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人生が変わる。

以前、中垣会長から教えていただいた言葉である。

文教ゼミの生徒達に共通していることは、よく自習をしにくることです。
学校の課題であれ、塾の宿題であれ、自習室は毎日ほぼ満席である。
先日、中1と中2の生徒が、偶然パーカー3兄弟となり、
食事を取るスペースで自習していた。


私は、この【意識】を変えることに時間をかける。
これをやったら。。あれをやったら。。。
の前に、しなければいけないこと。
勉強は自分の夢・目標を実現させるものであることを、考えさせる。
何度も問いかける。
そのことが心の中に入っていくと行動が変わる。
そうなったら、これを・・あれを・・と、勉強の方法や教材を教える。
生徒はどんどんやる。。言わなくても勉強する。。

ティーチングの前に、コーチングである。
何のために勉強するんですか?
この問いに対し、自分なりの【答え】を持ってください。
保護者の方は、お子様に【何のための勉強か】をしっかり伝えてください。

今朝も、自習室に中2の生徒がやってきた。。

冬期講習も終盤!

2007-01-04 19:55:52 | 正喜塾長
本日、第3回大分県模試を実施!
「先生、満点かも。。」などなど、嬉しい言葉が聞こえてくる。
明日は各中学校で模試があり、その結果で願書提出校が決まってくる。
みんな第一志望を受験できればいいが。。。。

中1・2は、課題の最終チェック。。
解けない問題はナシ!って、状態にしたいとおもう。