ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



自閉症・発達障害の支援において習慣を活用することは有効です!

習慣化することの有効性は、

1.低いハードルになる

2.般化しやすい=慣れ親しんだ方法で新しいことが理解できる

3.注目しやすくなる



左右のルーティンの活用


自分で準備し、自分ではじめ、自分で片付けるルーティン

【関連記事】

●まずできている部分でルーティンをつくる

●ルーティンよりもルーティン+視覚支援

●ルーティンの活用(いつも同じは得意を活用)



感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

twitterへRTする


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




« 事前訓練のあ... 何を習慣化す... »
 
コメント
 
 
 
勉強になります (9)
2010-09-22 22:30:12
久しぶりにコメントさせていただきます。最近行動支援もするようになり、自閉症児者に必要な支援だと痛感させられ、また難しさも痛感しています。
七五三の写真を撮る支援をしました。私の担当児だったので療育の中でワークシステムを使い伝えました。初めは着物をきせようとすると嫌がり、トークンを入れて少しずつすすめていきました。当日までに本人から着物を着ようとするまでになり、実際の写真店でも汎かでき、笑顔で祖母ちゃんと写真を撮ることが出来ました。初めに嫌がる顔を見たときに、この子にとって七五三の写真を撮ることが必要なことなのか・・・と悩みました。でも、当日の姿をみて、私が自閉症だからやらなくていい、出来なくていい、ときめつけていいのか・・と考えさせられました。
すみません長々と。いつもこのブログに力をいただいています。
 
 
 
機会と習慣 (ぼうざん)
2010-09-25 08:17:45
様々機会をつくることは重要ですね。

ご家族の気持ちもありますので。

ただ激しい失敗経験が先の機会を軽減させることがあることも考える必要があります。

だからこそ、普段から様々な機会を想定内にして本番でためすのではなく、基礎習慣を作っておく必要があります。

これ良い視点なので、記事で整理します。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。