ボノラート・スタッフブログ (豆知識・身体の科学・体験談・Q&A・飲み方など情報満載!)BONOLAT

健康に、若く、美しく
ドイツの科学から生まれた
ボノラート・ビューティキャップ・グラノザイム」
で体内からケアー

【豆知識】65歳からの「ゴールドエイジ」を有意義に過ごすために☆彡土台あれば憂いなし

2024年05月28日 | 【新着トピックス&豆知識】

ようやく生活や時間に余裕ができてきた時、昔楽しんだスキーやテニス、
山登りや旅行、趣味などやりたい事がたくさん!今から楽しみですね。
けれど、「その時」を迎えたにもかかわらず、
「つまづいて骨折してしまったら寝たきりに」とか「子供たちに負担をかけたくない」、など、自分の体に自信が持てず、外出も控え気味にくなっていたとしたら…

中高年に多いと思われがちな膝痛jは、20代から30代の若い世代にも
広がってきています。
「シニア?老後?まだまだ先の話でしょ?」と安心していられません。
ローマは一日にして成らず!ゴールドエイジを迎えたその時
腰痛や膝痛に悩まされず、自由に思い描いた有意義な毎日を送るために
今から、日々意識していくことで、今から体の土台作りを始めませんか?

「ゴールドエイジ」という言葉をご存じでしょうか?
日本アクティブシニア協会は65~75歳までを
コールドエイジと呼び「人生で最も有意義な時間」としています。
総務省の予測データによると、シニア層の意識が変わり、自ら運動や食事を意識して生活する人が増えることを前提に、2030 年にはゴールドエイジ(65 ~ 75 歳)の8割が介護不要自立した生活を送れるという結果を発表しています。

1.「肥満」加齢と共に基礎代謝が低下し、太りやすくなる
下半身は全身の体重を支えていて、特に膝は動作の度に体重の
何倍もの力がかるため、負担が大きい。

2. 筋力低下と生活習慣上の体の使い方による骨盤のゆがみ。
長時間のデスクワークやパソコン、利き手、利き足など、
私たちは日常的に左右不均等な姿勢をとっています。
そのことが原因で体にゆがみが生じ、
関節などに負担がかかってしまいます。

1. 日々意識してウエイトコントロールする
膝に負担がかかりやすい体重を適正値に保つ

2. 筋力を上げ、体のゆがみを整える
筋肉の60%は下半身についています。
つまり、下半身強化トレーニングで、筋力をアップさせることができます

わざわざジムに通わなくても、家で、職場で行う「ちょいキツ運動」でOKです。

あわせて、体のゆがみを整えるストレッチも日課にされることをおすすめします。

  「5分でできる簡単エクササイズ」 

ジムにいかなくてもその場でできる、ストレッチ&筋トレをご紹介しています。

ふと思い出した時、やってみてください。
  さっそくエクササイズをやってみる 

☆体重コントロール& 栄養補給にボノラートボノラートは体にたっぷり
栄養を与えながら、積極的に余分な脂肪に働きかけてくれます。
筋肉の材料であるたんぱく質もしっかり摂れるので、筋力強化にもおすすめです。

・美容、健康維持(1日1~2杯)
毎日のお食事で足りない、栄養を効率よく補うのにボノラートは最適です
・ダイエット(一日3~5杯)
3杯+あっさりとした和定食4~5杯+野菜、大豆製品など

        
ボノラートについて詳しくはこちら


お客様窓口 (ヘルメス・ジャパン株式会社)

 ご質問など、お気軽にお問い合わせください 
  info@bonolat.jp
  0120-207-100(平日9-17時)
 https://www.bonolat


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【豆知識】「腹持ちがいい」... | トップ | 【ボノラート美味しい飲み方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【新着トピックス&豆知識】」カテゴリの最新記事