goo blog サービス終了のお知らせ 

豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

ご案内

注意事項
なるべく読んでね。
プロフィールおよび作品実績
ツイッターはじめました

静岡県側の富士山入山規制でまともな解説記事をようやっと見つけた

2025年03月31日 | 入山料・入山規制
1月1日に出てたんですね。最近はサーチ能力と時間が無くてダメですわ。 「富士山の入山規制」をめぐる静岡と山梨の違い…静岡が夏からはじめる“荒技”の詳細 マネー現代 2025.01.01 小林 一哉氏という方が書かれた記事です。 静岡県側の入山規制ではゲートを設置しないってことが報道されていたので、すごく不思議に思っていました。規制するのならゲートを設置するのが手っ取り早いはずですし、規制のた . . . 本文を読む

富士山の入山規制&入山料徴収の法的根拠、やっぱりわからん

2025年03月12日 | 入山料・入山規制
山梨県側では富士山の入山規制と入山料に関する条例が成立し、静岡県側でもそろそろ成立しそうな時期にさしかかっているのですが、ここになってようやく静岡県の条例案を見つけることができました。ていうか、昨年には出てたんですね。最近は情報の入手が遅くてスミマセン… 静岡県登山条例骨子(PDFファイル) で、このPDFファイルの最後に第34号議案として「静岡県手数料徴収条例の一部を改正する条例」というのが . . . 本文を読む

2025年の富士山における入山料に関する私見

2025年01月29日 | 入山料・入山規制
久しぶりの更新です 先に謝っておきますが、地方自治法とか特に詳しい知識があるわけではないので、間違っているぞゴルァ!と思った有識者はツィッターの方にでもツッコミを入れて下さい。土下座しながら意見を拝聴する覚悟はできてます。 ◎静岡県側も入山規制&入山料強制徴収をやる可能性が高くなってきた 2024年の夏、富士山の山梨県側で入山規制および入山料の強制徴収が行われたことは皆さん御存知だと思 . . . 本文を読む

悪天候に対するイメージが漠然としてるから死人が出まくる

2024年07月15日 | 遭難と救助について考える
死亡原因が低体温症であるとはっきり報道されている記事が少ないのですが、亡くなった4人の登山者は恐らくソレなのでしょうね。 富士山静岡県側で死者4人目 開山4日、救助要請相次ぐ異常事態 静岡新聞(Yahooニュース)  7/14(日) 22:04 富士山 静岡県側 登山者3人死亡 専門家“悪天候想定し用意を” NHK  2024年7月11日 19時57分 ツィッター上では悪天候下で登る登山者 . . . 本文を読む

富士山吉田口登山道の入山規制ってシーズン中にどんくらいありそうなの?

2024年05月15日 | 入山料・入山規制
富士山吉田口登山道の入山規制ですが、予約制のシステムを作るという話が報道されています。 山梨県が富士登山の「通行予約システム」を導入。通行料2,000円も事前決済で ヤマケイオンライン 2024.05.14 詳細はリンク先を読んでいただくとして、大ざっぱに書きますと、登山者数の上限は4000人で、事前に3000人までが予約可能とのこと。そして当日分として1000人分の枠が設けられています。 . . . 本文を読む