「楽しく生きる」~あなたに和みのひとときを

日々のつれづれ・アート・音楽・衣食住。好きな言葉はゲーテ「いきいきと生きよ」デグジュペリ「大切なことは目に見えない」。

うにとたけのこの炊き込みご飯

2014-12-21 | 和食

前の記事(油揚げの炙り焼きいくらおろし添え)などで家で飲み会をし、〆に出した炊き込みご飯です。冷凍のウニを買ったのですが、7割くらいはすぐ解凍してウニ丼にしたのですが残りはそのまあ冷凍庫で眠っていたので、蒸しうに出汁茶漬けにしようかしらと思ったのですが、たけのこの水煮も使い終わりたかったので炊き込みご飯にしてみました。

細い切り昆布とタケノコをお米と一緒に昆布とかつおの出汁、塩、酒を入れて炊き、炊きあがったら酒をふっておいたウニを混ぜ入れ、蒸らしてウニに火が通ったらできあがり。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!


↓こういうきざみ昆布を使うと調理が楽です。1キロ入りでも二人家族で1年で食べあげてしまいます。おススメです。もちろんもっと容量の少ないものもスーパー、アマゾンで売っています。私は肉じゃが、きんぴら、切干大根の煮物などに何でも入れてしまいます。邪道ですが鍋物にも入れてそのまま食べてしまいます。板の昆布は気合を入れてお吸い物を作るときしか使わなくなりました。

 

大忠食品 きざみ昆布 松 北海道産 1kg
 
大忠食品



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油揚げあぶり焼きいくらおろ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食」カテゴリの最新記事