「楽しく生きる」~あなたに和みのひとときを

日々のつれづれ・アート・音楽・衣食住。好きな言葉はゲーテ「いきいきと生きよ」デグジュペリ「大切なことは目に見えない」。

プランタンデパ地下ガトーボワイワージュ

2010-05-28 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

 プランタン銀座デパ地下ガトーボワイワージュのケーキ。ガトーヴォワイヤージュは窯出しカスターで有名ですがブールミッシュのブランドの一つです。

同じフロアのビゴの店のチョコレートケーキが食べたかったのですが売り切れ。

ぶらぶら一回りしたらエレベーター近くに似たものを発見しました。ビゴは中にピスタチオのムースが入っていますが、ガドーヴォワイワージュのはチョコレートムースにオレンジマーマレードが入っています。

ビゴのほうが好みでしたがこれはこれで時にはいいかなあと思います。外側にマカロンが貼りつけてあるのもアクセントになっています。

ちなみに、隣のケーキ(マカロンにクリームをサンドしたもの)は、挟んだクリーム(バタークリームと生クリームの中間のようなもの)がしつこく、また植物性油脂の香りを強く感じて今一つでした。

何にせよ、疲れた時にはチョコレート
私の場合、とくにビターチョコレートが食べたくなると疲れがたまっているサインです。

油、砂糖たっぷりなケーキを夜食べるのはメタボ対策上良くないのですが・・。元気をだすため自分を甘やかしています。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋地下駐車場のレストラン「帝里加」デリカ

2010-05-27 | 東京散歩・外食・近郊おでかけ

浜離宮公園からほど近い、
新橋地下駐車場のレストラン「帝里加」(デリカ)。入ったことのある方いらっしゃいますか?

店名は「デリカテッセ」(ドイツ語で“おいしいもの”を意味するDelikatesse)の略と思われます。複数形Delikatessenは転じて”お惣菜屋”の名称となりました。
でもドイツとは関係なく、中華料理のお店のようです。

主な利用者は駐車場を利用している方で、ついでに、という感じなのでしょうか?社員食堂ぽい雰囲気がレトロで気になります。

↓こんな感じのちょっと薄暗い駐車場入り口。一人で入りにくいですね・・。

入ったことのある方はぜひご感想お待ちしています。
今度明るいときに私も探検してみたく思います。

サブカルチャー番組「タモリ倶楽部」などで”地下食堂”特集などしていただけないでしょうかね。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷牛乳生アイス

2010-05-26 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

渋谷牛乳生アイス。白一(しろいち)というお店のものです。

ちょっと前のことになりますが、コバケンのコンサートをNHKホールに聴きに行った帰りに食べました。

アイスだから当然生でしょう?という感じですが外見とネーミング、
いかにもこだわりがありそうな店構えや説明書きがよく考えられています。それにつられてふらふらと入店。

「限定」という必殺ワードもちりばめられて。ただ何にせよ(たとえ一日10,000食であっても)モノには限りがあるので「限定」と書くことは嘘ではないのですよね。一般にひとが想起する”少量生産””売り切れ御免”ではないとしても・・。

前置きが皮肉っぽいのでだいたい予想がついたかと思いますが、
味はといえば、さほどのこだわりを感じず、逆に不思議な香料を感じて残念でした。

コンビニやスーパーに並んでいる牛乳アイスという感じで、乳臭さ、フレッシュさは感じませんでした。個人的にはミニストップのソフトクリームのほうが好きです。

「ソフトクリームやジェラートの美味しいお店」として紹介はできませんが、甘みもさっぱりしていて、口当たりは好きでした。ジェラートをさらにさらっとした感じ。たとえていうならクリーミーなかき氷。香料何とかならないかしら。

私は香料に敏感なのか、一時期流行った「焼き立てメロンパン」や”八天堂のクリームパン”は人工的な香りが苦手でした。
でも上記はたいそう人気でしたから、気にならない方も多いと思います。その点はお含みおきを。

形が楽しいので、暑くなったら一度ためしてくださいませ。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のブルゴーニュバター蒸し・ワインのお供

2010-05-25 | お酒のおつまみ・軽食

牡蠣のブルゴーニュバター蒸し。ワインのお供にぴったり♪

ブルゴーニュバター(普通のバターににんにく、パセリが入っているもの。あらかじめ作って一回分ずつ切ってラップにぴっちりくるんで冷凍しておけば便利です)と白ワインで加熱用の牡蠣を蒸します(今日はエリンギも一緒に)。
パンを薄く切りカリッと焼いたものを添えても。

他のメニューはトマトクリームソースのニョッキやスモークサーモンのサラダなど。

ご飯を食べながら、つまらない冗談を言いつつ夫とだらだら過ごすのが大好き。甚だ小市民的な幸せですが・・・。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬★ホワイトアスパラガスのグリル焼き

2010-05-24 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

今が旬★ホワイトアスパラガスのグリル焼き。

以前、北海道女満別町吉田農園でお取り寄せしておいしかったのを思い出し、また頼んでみました。

お勧め調理法としてグリルで焼くとあったので試しました。
根元はピーラーで皮をむいておきます。写真は、皮をむくのを忘れてそのまま焼いてしまった第一弾。といっても焼くと皮は自然に先端までするっと剥けるので、食べるときに手でむいてもよいかも。

なぜかとうもろこしのような香りがして、ほのかな苦味も味わえておいし~い

ゆでるよりうまみが逃げません。今度グリーンアスパラも焼いてみようかしら。

私は岩塩と白こしょうを振っていただきましたが、家族はマヨネーズをつけていました。バターとこしょうも合いそうです。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

↓アマゾンでもお取り寄せできました。来年はこちらを試してみようかしら。到着日のリクエストもできるようです。(吉田農場は不可)

ホワイトアスパラガス超極太【3L以上、1Kg】送料無料!北海道産
北海道産野菜・フルーツ
北海道特産品 吉粋(きっすい)

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリのゆず風味漬け

2010-05-23 | 和食

セロリの柚子風味漬け。さっぱりしておいしいですよ!

スーパーで売っているのを見かけ「なるほど、こういう組み合わせもあるのか」と思い、商品は買わず(スミマセン・・)まねして家で作ってみました。

セロリの筋を取り一口大に切り塩もみ。しぼっておく。

昆布だしで漬け汁を作り、冷めたらゆずの皮と果汁、セロリをいれ、一晩置いてできあがり。

写真はブランチのときのもので、ハムエッグやパンケーキ、にんじんとたまねぎのいためものが周りにありますが、和の味付けなので和食カテゴリーに入れました。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セット販売の妙・おいしいりんごジュースと美術展

2010-05-22 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)
セット販売の妙。

先日の国立新美術館ルノワール展のギフトショップで売っていた
ルノワールのリンゴ園の絵はがきと「秋田ふるさと農業協同組合 増田町リンゴジュース」のセット。

売り子さんは「ストロー付きなのですぐ飲めますよ!」と冷えてもいないのに勧めていました。たしかに、会場を出たカフェは入口に行列ができていましたし、うまい売り文句です。私の前にいたいかにも人のよさそうなグループは「そうねえ」とまとめて購入されていました。

私も「皮ごと絞ったストレート果汁」、というところにひかれたのと「来場者の心のひだを読んだ企画だわ~」と気になったのでひとつ買ってみました。

家に帰って落ち着いて並べてみたら、 わざわざ六本木から小さなハンドバッグ(その日は夫と美術館→千住真理子コンサートのデートコースだったので)にぎゅうぎゅうつめて持ち帰るものだったのかおかしくなりました。

とはいえリンゴジュースは、とってもおいしかったです。
ルノワールならずとも、りんごが絵の一部に描かれているものはたくさんありますので、美術館での企画は無尽蔵にできますね。考えた人はステキです。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします


↓お値段も手ごろです。ぜひ試してみてくださいね!
 (画像をクリックすると詳細に飛びます。りんごの種類もいろいろ選べます)


↓ちょっとお値段は高めですが、紅玉のジュースって珍しいでしょう。酸味があり美味しいですよ!
風邪をひいた方の差し入れにどうぞ。

青森産紅玉100%ストレートジュース1リットル6本入り
株式会社 山文白戸
株式会社 山文白戸

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の朝食

2010-05-21 | ブランチ・朝食

「平日の朝もちゃんと作っているのですか?」とよく聞かれるので
恥ずかしながら初公開。

朝食・ブランチカテゴリーに載せているのは、ほとんど休みの日に作ったものです

平日分は、だいたいは夜準備してしまいます。

生野菜や果物は直前にカットした方がビタミンが逃げないですけれど、朝作れないよりは良いだろう、という苦肉の策です。

今日はにんじん、トマト、ピクルス、チーズ、スモークサーモン。チーズ・サーモン・ピクルスに塩けがあるので、特に何もつけずにこのまま食べます。家族はものによってはマヨネーズをつけています。
バゲットに合わせたのでこの中身にしました。

夕食の残りのピーマン炒めをちょっと載せたり、余り野菜をスペイン風オムレツにすることもあります。スペイン風オムレツは、卵料理の宿命で冷蔵庫に入れておくと味が落ちるせいか、レンジで温めなおすとあまり評判がよろしくないので、そのために作るというよりも、前日出来立てを食べてもらい、もし残ったら使うくらいですが・・。

あとはパンを焼いてカプチーノを淹れるだけ。←これは家族が自分でやってくれるので世話要らず。時々私の分も入れてもらうことも。

同じエスプレッソマシンで作り、でコーヒーもカプセルをはめ込むだけなのに、家族が作った方がなぜか美味しいのです。
「そんなこといってやらせようと思って(笑)」と家族は笑いますが、ホントです。

下記の二段オーブントースター、てっぺんの蓋の下の天板で「パンを焼くのと同時に目玉焼きが作れる!」というふれこみだったのでアマゾンで買いました。

でもちょっと考えたら想像できたことではありましたが、、パンを焼く数倍時間がかかり、朝食作りにはあまり実用的でありません。残念。

オーブントースターの中は火力がかなり強い作りです。またコンパクトな作りなので場所をとらず総合的には気に入っています



目玉焼きはあきらめ余ったパンを小さく切ってクルトンを作ったり、ナッツを炒ったり乾燥で使うには重宝しています。

↓生ハト麦を炒ってハト麦茶に。これは一週間テンパンに入れっぱなしにしたのち。(デトックスのためハト麦粥を作ってはみたけれど私にはにおいがきつく食べられず。未調理分を捨てるのももったいないのでお茶にしてみました。お店で買うのに比べると煎りが浅く風味は今一つ。2週間くらい放置しておくといいかしら。




遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

↓ちなみに、うちのと同じもの(コイズミ製)をお見せしたかったのですがもう売り切れみたいです。

こんな、全面ミラーガラスなんていうのも、デザインとしてはすっきりしていていいですね。キッチンおしゃれ化にはぴったりです。どのくらい焼けているかわからないので実用的かと考えると???ですが・・。オーブントースターは掃除を定期的にすれば短くても7,8年はもつので(前回のもそのくらい使いました)、次に買い替えの時にこのモデルがあれば検討したいです。

TWINBIRD ミラーガラスオーブントースター パールブラック TS-D017PB

ツインバード

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単チーズケーキ?

2010-05-20 | お菓子
実際はチーズで作ったわけではないのですが、クリームチーズを使ったような味わい。

良く言えばクレームダンジェの簡易版でしょうか。

プレーンヨーグルトの水気を一晩切れば出来上がり。
ボールにざるにのせ、キッチンペーパーを敷き、その上にヨーグルトをいれるだけ(ボールに落ちた水分は“乳清”といってミネラルなどの栄養がある部分だそうです。(ちょっとまずいですが)息をせず飲みましょう

チーズ状のもの(乳清が分離されたので酸味がかなり和らいでいます)に、あり合わせの果物のコンポート、コンフィチュール、はちみつなど添えていただくだけ。

今日は、クランベリーのシロップ漬け缶があったのでそれを開け、ベランダのミントを飾りました。

ヨーグルトが余ったら、タンドリーチキンの漬け込み汁に入れたり、このようにデザートにしたりで食べあげています。

おすきな方は良いのでしょうが、実はヨーグルトが苦手で健康のため頑張って食べるので、結構余ってしまうのですよね。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそうだな”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万願寺唐辛子とクリームチーズのパスタ・イカのフリット

2010-05-19 | 麺類(そば、パスタ、中華麺など)

万願寺唐辛子(辛くない)とクリームチーズのパスタ、イカのフリット。

実は、これまで万願寺唐辛子を食べたことがなく、唐辛子と名前についているのだから辛いのだろうと期待して買いました。

そうしたら、全く辛くないのですね。

ですのでオーブンで焼いて外側の皮をはぎました(パプリカの下ごしらえみたいに)。

おおきいイカも買ったので、イカのフリットを作り、頭の▲のところなど小さく切ってパスタに利用。

オリーブオイルにニンニク、鷹の爪の香りを移すところから一緒にイカを入れ、あとはパスタを茹でて茹で汁少々とともにイカ入りオイルと和えるだけ。あとはクリームチーズをちぎってバジルを振ってできあがり。

万願寺とうがらしは、緑色の状態で売られているのが主流のようですが、私が買ったのは熟れすぎていたのでしょうかね。きれいな朱色でした。甘くておいしかったですよ。

昔から京都の万願寺周辺で栽培されていたためこの名がついているそうです。
その他の京野菜についてはこちら。何と京都府のホームページです。古来の食文化を守ろうという考えもあるのでしょうが、どちらかというと食もビジネスに、という意気込みを感じます。

東京都も亀戸大根など紹介したらよいのに。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそうだな”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

京都産 「京野菜」 万願寺とうがらし 1kg
京野菜
JA

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野いちご

2010-05-18 | 動物・植物
野いちごを散歩の途中に見つけました。夏が近づいているのですね。

子供のころ、野原に生えている実を平気で食べていましたが、毒が含まれているものもあるそうなので、食べる前に植物図鑑などで調べてくださいね!
つつじの蜜も毒性があるそうですよ。

ただ、中世ヨーロッパの王族貴族はヒ素などの毒を少量摂取して耐性をつけて毒殺に備えたといわれていますし、私も野性児のような子供時代ゆえに胃が強くなったのかもしれません。
 

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木名物古銭最中

2010-05-17 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

古銭最中。ねっとり濃い餡で初めての味わい♪
群馬にご実家のある方が帰省のお土産にくださいました。

本店は栃木県足利にある香雲堂のものです。
(紛らわしいのですが、同じく足利には香雲堂本店という別のお菓子屋さんがあり、そちらでは「古印最中」を作っています。その昔、のれんわけしたのでしょうか。横浜にあるバッグのキタムラ/K2や、と東京と京都の村上開新堂のように何かドラマが隠されていそうです)

通常、最中というとある程度水分のある餡が挟まれ、またその水分が外側のぱさぱさした皮とよく合う、ということになっているかと思うのですが、この古銭最中は一味違います。

店主が大きいへらで早朝から練って練って・・・という姿が想像できるような餡の固さ(まあ、実際は機械で練っているでしょうけれど)。

形容するならば「焼きまんじゅう」に入っていそうな硬さなのですが、ぱさつきは全然ないのです。

これを六個一度に食べた方もいらっしゃるとか。和菓子のなかでもかなり甘い方だと思うのですが、すごいですね。

栃木にいらしたらぜひお試しくださいね(支店は群馬館林にもあります)
美味しいですよ~

表と裏ではコインの型が異なり、私がいただいたのは表が「和同開珎」(ご存知、日本最古のコイン。読みは結局”わどうかいほう”なのか”わどうかいちん”のどちらの説が今は有力なのか・・?)、裏は「萬年通宝」。弘法大師の筆跡だそう。

リーフレットには13種類の日本の古銭の説明があり、ちょっとものしりになった気分です。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約料理★ぶり大根ならぬ鮭大根

2010-05-16 | 和食

ぶり大根ならぬ鮭大根。これは家計のお助けメニューです♪

スーパーで生鮭のあらが大盛りパックで200円。あらびっくり。

塩をして焼いて身をほぐして鮭フレークにしようかなと思って買ったのですが、思いついて大根と大根の葉と炊いてみました。

結果、ぶりでなくても鮭でもあら煮はおいしい、ということになりました。骨から出るゼラチン質で、残りを冷蔵庫に入れていたらぷりんぷりんに煮汁が固まります。天然コラーゲンでお肌ツヤツヤ

前日に炊いておき、味をなじませます。1日目は主菜として、さらに2日目はサブおかずにして食べあげました。

鮭はぶりほど強い味ではないので、大根に限らずじゃがいも、豆腐、かぶなど淡白なものを炊き合わせても良いように思いました。

甘辛いこってりした煮汁のイメージが強いせいか、家族は煮魚を好まないので、我が家の煮魚は薄めの出汁でさっと煮るあっさりタイプです。これですとよろこんで食べてくれます。


作り方

大根の皮をむき、厚めにカット。さらに四つ切に。
無農薬栽培の大根だったので皮は細く切っておみそ汁の具に。
(雑誌「素敵な奥さん」に出てきそうな節約エコ主婦でしょう?←自画自賛

出汁をとった残りの昆布とかつお節、と塩少々を入れた水に入れ、ショウガの薄切りたくさん、しょうゆ、砂糖も少々加え含め煮します。

※お吸い物等の出汁をとった後の昆布や鰹節はフリーザーバッグに入れて冷凍しておき、このような煮ものの時に再登場させます。
煮込めば味もしっかり出ますよ。

大根を煮ている間、あらを水を張ったボールに入れ、血や内臓が残っているのを洗い流してから、ざるにあげます。熱湯をまわしかけ臭みをとってから、煮汁を沸騰させたなべに入れる。

そのまま強火で火を通し、仕上げに酒を振りかけて。
山椒の葉を天盛りに。
鷹の爪を入れてもいいかもしれませんね。

骨が多く食べにくいのが難点ですが、あっさりした味付けにすると魚の味わいも良くわかります。煮魚が苦手な方も試してみてくださいね。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神の藤・建設中スカイツリー

2010-05-15 | 東京散歩・外食・近郊おでかけ
亀戸天神に藤をみにいきました。
シーズン終わりかけでしたが、まだまだ見ごたえありました。

藤の季節は大混雑ときいていたので朝8時に行ったのですが、それでも人はすでにたくさん。来年は6時ごろに行こうかしら。

江戸時代に安藤(歌川)広重が亀戸天神の藤を描いた浮世絵が現存しています。

広重の描いた亀戸天神の太鼓橋が、モネがフランスのジベルニーに作った邸宅「モネの家」の太鼓橋のモデルになりました。

(写真はアマゾンから借用)


↓うーん、角度が違う気もします・・・・。




ちなみに、亀戸天神の境内は1945年の米軍の爆撃により焼失したため現在の橋はすべて再建されたもの。広重が見たであろう橋とは異なります。

↓木漏れ日が初夏の訪れを感じさせます(正確には”藤”漏れ日)


↓境内入口はこんな感じ。


↓帰り、車から見た押上スカイツリー。案外亀戸から近いものですね。建設途中ですが、すでにひときわ目立っています。



亀戸大根もこのあたりで栽培されていたのでしょうね・・。隔世の感ありです。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽち)よろしければ願いします


↓江戸散歩必携!今の風景と当時の風景と比べるのもまた楽し。

江戸・東京百景 広重と歩く (角川SSC新書)
安田 就視,平成広重ラボラトリー
角川SSコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス

2010-05-14 | 洋食

チキンライス、子供の時の好物でしたが、自分で作ったのははじめて。

休みの日のお昼に鶏とパセリを使う予定にしていて、思いつくメニューをいくつか家族に話したところ、チキンライスがいいというので、目分量ですが作ってみました。

世帯を別に持つようになってから、子供のころ慣れ親しんだ味を再現される方も多いと思いますが、逆に私は「おふくろの味」はほとんど自分では作りません。

ありがたいことに母が健在なので”今度遊びに行ったときに頼もう”と思ってしまうのです。

実家では花形の型で抜いて食卓に上っていましたが、以前母に尋ねたらその型はもうないそうです。残念(その後、なぜか?母が代わりにラグビーボール型を買ってくれました)

鶏もも肉を一口大に切って塩コショウし、玉ねぎ、エリンギ、パセリ、ニンニク一片と一緒にフライパンで炒め、具に火が通ったらいったんボウルに具を移しておく。

洗った米をフライパンで炒めて(鶏肉から油が結構出たので油は引かず)透き通ってきたらトマト水煮缶、ケチャップ、コンソメキューブ、米と同量の水を入れ具を戻し入れ、ふたをして強火で炊く。

仕上げにバターひとかけを香りづけにおとす。
パセリ、トマトのみじん切りを飾る。

マッシュルーム缶の買い置きがなかったのでエリンギで代用しましたが、やっぱりあの癖のある味がポイントのような気がします。




私は、母の料理といえば餃子やピロシキ、アップルパイ、お稲荷さんですが、妹は鶏のクリームコロッケをまず思い出すようです。

ちなみに夫は自身の”おふくろの味”は「すきやき」だそうですが、私の母については「小鯛の南蛮漬け」だそう。実家ではお節の一品として毎年ありました。

夫が結婚する前のお正月に遊びに来たときによほど印象的だったのか、私の実家に行くときはお正月でなくても「あれ作ってもらえるかなあ」と結婚10数年たっても必ず言います。

小鯛ではありませんが、南蛮漬けじたいは私も時々作るのですが(これあれ)、母のほど感激してもらえません・・。まだまだ修行が足りないようです。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします


↓そういえば、こんな歌ありましたね・・。

チキンライス
浜田雅功と槇原敬之,松本人志,槇原敬之
R and C Ltd.

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする