bigjokeの ☆ SPECIAL Days ☆

安全地帯&玉置浩二が大好き♪
ダンナと2人のムスコと過ごす、平凡だけど特別な日々を、気ままに綴ります。

東京バンドワゴン~第9話~

2013年12月08日 | 安全地帯&玉置浩二
今回は、リアルタイムで見たよ~
予想通り、というか、予想以上にツライ状況になっちゃった・・・ドラマだけど。

でも、9話のエピソードが堀田家周辺の人たち(なみこちゃん一家、真奈美さん&コウさん)のお話だったから、それほど重くならず温かいお話でよかったかも。その分、最後の最後にドーンと落とされたというか・・・

でもでも、なみこちゃんパパ、単身赴任はちょっとカワイソウ・・・単なる転勤ならまだしも、パパの地元へ帰るって話じゃなかったっけ?なみこちゃんはまだ小さいんだし、いくら遠方だろうと、家族は一緒に行った方がいいんじゃないかと・・・ダンナさんよりずっと離れていたお父さんとの暮らしを選んだってことだろうか?なんだか切ないパパ・・・(ウチも実際に何度も転勤で引っ越ししたから、そこはスルーできないというか・・・)

真奈美さんの件で、京都まで足を伸ばして(行ったんだよね?)奔走した青くん。しっかり我南人パパの血を受け継いでいるじゃないですか~「LOVE」に囲まれて育つと、周囲に「LOVE」を与えられる人になるんだろうね。紺ちゃんも藍ちゃんも、我南人みたいに口に出して「LOVE LOVE」言わないけど、控えめながらすごく愛にあふれた人だよね。いいファミリーだなぁ。
放送開始前に言ってた「2013年一番愛される家族になろう」、これ本当になった気がする。

で、玉置さんですよ。

実は、9話を見る前にTVの番組表で来週(最終回)の番組紹介文を読んでしまっていて・・・「喉頭がん」ネタは知ってしまっていた、という。今思えば大失態だったかも・・・
それだから余計に、なみこちゃんの相談にのった我南人さんの ↓ この微笑みとか、切なくてね。


いやぁ、いいお顔だ。

その後の、「青、好きに生きていいんだよ」でしょ。


タキシード、カッコイイ~

頭の中では「しあわせのランプ」が流れたよ。
「しあわせになるために生まれてきたんだから 好きな人と一緒にいなさい」
「大切なことなんて わかってくるんだから 好きなことをやっていきなさい」

ホント、このドラマの我南人は、あまりに玉置さんの過去の歌や言動にリンクしすぎて、玉置さんご本人と切り離して考えるのが難しくなってきた。ちょっと、「ドラマだから」って冷静になれない域になってる、というか。

そんな流れの後の、突然の告白・・・
そりゃあ、堀田家の面々だって言葉失うよ。我南人の告白の後、だれも、一言も話さなかったよね。他のドラマだと、「うそだろ、オヤジ!」とか、セリフ入りそうな場面なのに。それが余計にリアルで・・・撮影中も、たぶんキャストの皆さん、本気で涙してたよね。



「最期のクリスマスソング」と言って歌った歌は。「きよしこの夜」。
部屋で座ったまま、ギター1本であの熱唱。あの状況であれほどの歌を歌えるのって、玉置さんしかいないと思う。クリスマスって楽しいはずなのに、何あの切ない、心が苦しいクリスマスソングって・・・ワタシの中では確実に「あいのうた」の切なさを超えたな。
最近はギタリストに演奏をお任せすることが多い玉置さんだけど、久しぶりに本気の弾き語りを聴いた気がする。それが、歌番組じゃなくってドラマの1シーンとか。どんだけ贅沢なドラマなんだ。
高音部分とか、ちょっと声枯れてたよね?最近の歌番組でも声の調子があまり良くなさそうだったし・・・TV見ながらちょっと心配してたんだけど、もしかして、役作りだったりするの???このドラマの設定(喉頭がんで声が出なくなる状況)に合わせて声枯らしたとか???だとしたら、役者魂すごすぎ。本職でもないのに。

ちなみに。玉置ファンなら、これ ↓ 絶対に思い出したはず。
玉置浩二 きよしこの夜


1996年、今から17年前。玉置さん38歳の時。この時の歌唱は神がかってて、とても言葉で表せない素晴らしさなんだけど。
今回の「きよしこの夜」は、これに負けない歌になった。ただし、これからも平常心では聴けないと思う・・・

そして、予告が入って。



え~~~~~っ!また、ヤっちゃったの???のスキンヘッド。まさかドラマでここまでやるとは・・・衝撃。(まぁ、ファンとしては既視感アリなんだけどね~2011年の堂本兄弟とか)でも、我南人の決意が見える気がして、カッコイイよ。

いろいろ難題かかえた堀田家だけど、いつも最後には笑って終われるので、今回の我南人の試練も、笑って乗り越えられる、と信じてる。どんな、「サヨナラ」「ありがとう」になるのかな。(ぜびぜひ、歌って!!!)
本当に来週で終わっちゃうのかぁ。本当に本当に寂しいよ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブ子)
2013-12-09 00:19:58
「ドラマの1シーンで玉置さんの歌。どんだけ贅沢なんだろう」
って、全く同感です!
私はなんたって、第1話の屋上ゲリラライブに衝撃を受けました。まだ、御披露目されてないサーチライトをドラマの中で披露してしまうなんて、と。

17年前の『きよしこの夜』
素敵です! 昔も今も変わらず、素敵です!( ☆∀☆)

『しあわせのランプ』にしても、『屋根の下のSmile』にしても、
歌詞にある言葉がセリフの中で使われていて、
まさに玉置さんワールドですよね( v^-゜)♪

9話に関しては、エピソードは良かったんだけど、どっちかひとつで良かったかなぁ~、盛りだくさん過ぎたかなと、個人的には思いました。。

あぁ、あと1話で終わっちゃうなんて淋しいです。

最後はハッピーで終わってほしいですね。
2013年、最高にあったかい家族としてね\(^^)/
ラブ子さんへ (bigjoke@管理人)
2013-12-10 00:05:51
本当に、あと1話で堀田家の面々とサヨナラなんて、寂しすぎる・・・
最終話、見るのがツライけど・・・きっと、見終わったら温かい涙が流れる、いいエンディングになるはず。そう信じています。

泣いても笑っても、あと1話。楽しみましょうね~

コメントを投稿