弁天ジョガーの気ままにラン

えびの京町温泉マラソン

さぁ、今日は今シーズン最後の大会参加となる「えびの京町温泉マラソン」

えびのインター近くのコカ・コーラ公園がスタートゴール

ここからJR肥薩線の唯一の宮崎県内にある真幸駅までを往復する21.1kmが今日の旅だ

昨日、農作業中に強打した右ひざと右足人差し指の痛みを我慢しスタートラインに立つ

今日のレースプランは完走、膝の痛みがひどければ途中棄権も考えていた

スタートから3kmくらいまでは膝の痛みがひどく

どうすれば痛みが和らぐのか…

かかと着地から重心を足裏の外側に沿って前に向かわせ

最後に親指で蹴り出すという痛みのないフォームが分かったのは3kmを過ぎてからだ

もちろん、ストライド狭めのピッチ走法で!

3kmを過ぎたくらいからは楽しんで走ることに集中した

青空、眩しい新緑、沿道の応援、エイドの元気な中学生、

イチゴ・トマト・オレンジ・梅干し・バナナ・万十…豊富な給食から何を手に取るか

楽しい(^^)v

でも、コースがなかなかの厳しい激坂!!

8km過ぎから折り返しまで急登が延々と続く

と言っても、過去に2回参加しているので十分承知だ

ゼェハァしながら登り切った先にあるのが真幸駅

肥薩線が普通のため、現在は列車は来ないが、とても綺麗にしている

駅舎の前には田の神さぁもいらっしゃる

ホームも綺麗

今にも列車が入ってきそうな状況だ

※写真はゴール後に改めて車で訪問しました

 

さて、レース

真幸駅先で折り返したら重力に身を任せ坂道を転げるように走る

楽あれば苦あり、苦あれば楽あり

涼しい中の8時半にスタートしたが、時間の経過とともに気温がグングン上昇

来ているTシャツやアームカバーに塩が浮いている

途中、ミストシャワーサービスやスポンジサービスもあって運営側は熱中症対策万全

無料サービスは全ていただく派だ

乾燥した風が心地良くて気分良くゴール

来年も出たいなぁ

725 620 606 547 550

556 538 541 551 611

552 522 428 453 456

516 551 516 603 522

546 <21.1km 1h59m58s>

 

ゴール後は、参加賞のカレーを食べて、京町温泉で汗を流し、

京町温泉駅の田の神さぁを見て心を和ませ帰る

えびの京町温泉マラソンお気に入り

田の神さぁ

田んぼの神様で、田を守り、稲作の豊穣をもたらすと信仰される神様

えびの市の田の畦や道端にいらっしゃいます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事