Made in CHINA by JAPAN-日本唯一の中国女性人材育成コーチ&トレーナーのブログ

中国でのコミュニケーション研修と日本でのマーケティングコーチの展開を綴る。手帳術セミナーもやってます。

「可処分時間」と「非可処分時間」

2014-03-31 09:49:01 | 手帳術
最近セミナーで使わせてもらっている言葉があります。
「可処分時間」と「非可処分時間」という表現です。

「可処分所得」「非可処分所得」の
所得を時間に置き換えるとお分かりだと思いますが、
「可処分時間」=自分が自由に使える時間で、
「非可処分時間」=仕事や日常生活の中で使い道が決まっている時間
のことです。

これは、多くの弁護資格合格者を輩出している塾の経営者・
伊藤真さんの『夢をかなえる時間術』の中で使われていた表現です。
単に「自由に使える時間」「自由にならない時間」という表現より
身に迫る感じがあって、使わせていただいています。

私個人は絶対的な非可処分時間が少ないのですが、
会社にお勤めの方にとっては、
この非可処分の部分を明らかにイメージしていないと、
一方の可処分の部分もあいまいになりがちなようです。


なので、私が使っているさとうめぐみさんの手帳術だと、
出勤から退勤までの時間を青ペンで線を引くだけなのですが、
太めのマーカーで線を引いて強調するのもよいかなと思います
手帳を使いこなしている方の中には、
手帳の勤務時間全体のスペースをマーカーで塗りつぶす方がおいでですが、
個人的にあまりそれは好きではありません。
色の上に書き込みをすると、文字が読んだり書いたりしにくくなり、
手帳上の仕事の時間が硬直するようなイメージがあるからです。

他の方がしている方法を取り入れながら、
自分の閃きを大事に、気持ちのいいやり方を実行していくのも
手帳使いが長続きする秘訣かなあ思います。


ちなみに、この『夢をかなえる時間術』
そもそも「何のために時間を使うのか」に立ち返らせてくれるよい本です。
私、いっぱい線引いちゃいました。


『夢をかなえる時間術』(伊藤真著/サンマーク出版)

富山で2回目の『手帳術セミナー』実施しました。

2014-03-30 18:22:24 | 活動報告
富山・文苑堂書店さん主催の『手帳術セミナー』が終了しました。
今日は朝から雨模様でしたが、多くの方にご出席いただきました。

会場には、先日発売した『日経ウーマン別冊』も
セッティングいただきました。



前々から書いてきましたが、
今回驚いたのは男性の参加者の方が多かったこと。
それも、30代~50代の働き盛りの方で、
お勤めの方が多いのも意外でした。

初めから熱心な姿勢を示す女性陣の一方、
男性陣は緊張されてたのか、
「どうなのかな?」と前から顔色を窺ってしまう雰囲気でしたが、
途中からみるみる表情が明るくなり、
納得のリアクションをして下さるように。

「あ、伝わっている!」と、嬉しい気持ちになりました。


最後に参加者の方から一言ずつ
「今後どのように手帳を使っていきたか」をお話いただいたところ、
どなたもそれぞれにきちんと思いを語ってくださいました。
中には、それほど手帳には関心なかったけれど、
参加してみて手帳を生活に取り入れてみたくなった
という方もいらっしゃり、
ぜひ活用していただけたらなと思っています。

手帳をつけるのは、手帳をつけるのが目的ではありません。
クリアしたい課題の解決や、夢の実現を手助けするために書くにすぎません。
それぞれの方が、一つ一つのタスクを完了しながら、
目標に近づけますよう。


手帳術メルマガ始めます。

2014-03-29 11:27:31 | お知らせ
ブログと並行してメールマガジンを発行しています。

しかし、当初と比べて、手帳術に関するエントリーが増えてきたので、
この際、「手帳術」のメールマガジンを別に立ち上げることにしました。

4月初旬からの配信を予定しています。

日々、手帳を書きながら気づくことや、
習慣化、セミナーのお知らせ、セミナーでの反応などをつづって参ります。

登録フォームはこちらです。
   ↓
https://24auto.biz/xiaomikiko/touroku/entryform5.htm


ところで、
明日の富山での『手帳術セミナー』
主催者さんからの報告によれば、また男性の参加者が増えたみたいです。

富山の男性に何が起こっているんでしょうか。
気になる~。

意外や意外!手帳術セミナーの申し込み比率が…。

2014-03-28 09:40:40 | 手帳術
次の日曜日に開催される富山での『手帳術セミナー』について、
担当者の方から途中報告がありました。

な、なんと、予想に反し、申し込みは男性が半数以上。
それもほぼ40代。驚きました!

POPには「女性に大人気」って書いてあったんですが。
意外~。

男性も、手帳の使い方やタイムマネジメント、
それから「願いをかなえる」というキーワードに
関心があるのかもしれません。

実は、九州で同じような手帳術セミナーされている方は、
ほとんど会員が男性の地元の経営者団体で
セミナーをされたことがあるということですし、
評判もよかったそうです。
手帳に色がついていると、女性っぽくて敬遠されるかと思いきや、
パッと見た瞬間に色でおおよその分類ができているので、
見やすいということらしいです。


また私の東京でのセミナーでも年配の男性にご参加いただきましたが、
黒一色で書くより、楽しくなったとおっしゃっています。

当日は、男性にも
手帳がミラクルを引き寄せるアイテムに変身するように
お話しできたらなと思います。

楽しみになって参りました。


わずかですが、まだお席は残っているようです。
富山・文苑堂書店さんとのコラボ企画
『手帳術セミナー』へのお申し込み方法
は以下の通りです。

■日時:3月30日(日)9:30~12:00
■会場:文苑堂書店福田本店内 ウエルウエルドーナツ
■参加費:b-card会員 2000円   一般 2,500円
■お申し込み方法:
 メールタイトルに「手帳術セミナー参加係」、
 内容に「お名前、電話番号」をご記入になり
 event@bunendo.com宛にお送りください。

この2週間、問題がパタパタ解決しています。

2014-03-27 09:52:18 | マーケティングコーチ
昨日のコーチングセッションのクライアントは、キャリアのある女性でした。

あるお客様からの要望に応えられるものがまだ作れなくて、
逃げ出したい気分になっているというお話でした。
話を伺っているうち、別のクライアントの方の状況につながるものがあり、
コーチングというよりは、
参考事例としてこういうことがありましたという情報をお伝えしました。

どうもこの情報は彼女にとってはドンピシャだったようで、
いきなりやる気が出て、
あんなに苦しんでいた期限までのスケジュールがあっという間に立ちました。


自分でも思いました、
「わ、こんなことがあるんだ」。

その別のクライアントの話もほんの数日前に、
東京に行かなければ判明しなかったことなので。



実はこの2週間ほど、そういうシチュエーションが続いています。

他のコーチングクライアントも、セッション後におしゃべりしていた内容が、
彼女の仕事の展開にいきなり影響し始めました。


私自身、東京出張前に解決してくれたらと思っていた問題が
直前で一気にクリアになって、
心置きなく東京で新しいご縁を頂戴することができました。


そしてこのご縁も、「今は全く関係のない
ほかの誰かのために役立つ情報にのちのちなるから、
東京に行ってきなさい」という意味なのかもしれません。


これらは全部偶然といえば偶然なんですが、
こうも見事に整ってくると,
神様から「信じたことをやりなさい」
と言われている気分です。


繋がるべくして人はつながるようになっているんだなあ。
そして、必要な時必要な情報がやってくるんだなあ。

3月30日手帳術セミナー@富山(高岡)の再度ご案内

2014-03-26 09:29:14 | お知らせ
富山での手帳術セミナーが今週日曜日に迫っています。

『願いをかなえる手帳術』(さとうめぐみ著)の書籍、
カラーペン5色とウェルウェルドーナツのコーヒー付きで、
b-Card会員の方が2000円、一般の方が2500円
というのは
相当にお手頃だと思うんですが、どうでしょう?

それも、前回は書店内で販売されている
化粧品や健康食品のサンプルまで進呈でした。


太っ腹。

なかなかこれは単独開催だと真似ができません。


ということで、再度、ご案内です。

■日時:3月30日(日)9:30~12:00
■会場:文苑堂書店福田本店内 ウエルウエルドーナツ
■参加費:b-card会員 2000円   一般 2,500円
■お申し込み方法:
 メールタイトルに「手帳術セミナー参加係」、
 内容に「お名前、電話番号」をご記入になり
 event@bunendo.com宛にお送りください。




単に「気の済むようにしたかった」だけ。

2014-03-25 09:02:35 | 手帳術
今までもそうでしたが、
去年、または今年の私の手帳を見ての反応で、こうした声が結構あります。

「字が細かい」。

はい、0.3mmのゲルペンで書いてますからね。


そして「こんなにたくさん書けるかなあ」とか、
「自分が書くと乱雑になる」とかおっしゃいます。
今回もこうした反応がありました。

単にこれは、私がこうしたかった結果こうなっただけ。

書きたいと思うから、
メールやメッセージを送った相手の名前まで記録したにすぎません。

カフェで新人スタッフさんの
「しばらくお待たせいたしました」という表現がおもしろかったのを、
頭の中に残しておくだけにしたくなかったから、
それを書いたにすぎません。


すべては自分の気の済むようにしたかった。
それだけです。

なので、なにもかも私の真似をする必要はないと思います。
自分が気の済むように、楽しいと感じるやり方で書いてもらえたら
まずはそれで十分です。

私がセミナーでやっていることは、
ただ「自分コンシャスを作るための、デフォルト情報をお渡ししている」
と考えています。

手帳術セミナー@東京原宿、終了!

2014-03-24 07:52:14 | 活動報告
昨日は、東京で2回目の『手帳術セミナー』を原宿で開催しました。

目の前は明治通り、すぐそこは竹下通りで、
入り口が見えないほど人でごったがえしていましたが、
ビルの中の会場はとても静かで、
原宿から新宿方向への眺めがなかなか素敵です。



なんと今回、出張を前倒しして
福岡から参加して下さった方
がいらっしゃるなど、
キャンセルされた方を含め
「この情報、どこから聞いたんですか?」と
こちらが質問してしまう参加者の方が半数以上
で、
WEB上の情報発信の威力を実感しました。

ブログ、毎日書いててよかった。


2時間半使って、ワークをしたり、
「願いがかなう境界線」についてお話しました。

自分で言うのもなんですが、楽しかったです!




セミナー終了後、上の階から来たエレベータに、
ピンクの巻き髪の全身ロリータファッションに身を包んだ
アジア系外国人の女の子と一緒になりました。

いやー、さすが原宿。
静かなセミナー会場がバーチャルに思えるくらい、
ロリータだらけが現実という街
は、
世界にもそうないでしょう。

次回の東京でのセミナーはまだ予定をしていませんが、
そう遠くないうちにまたできないかなあと。
ちょっと考えます。


その前に来週は、富山のセミナーです。
こちらもしっかり準備します。


365日は一枚の表にすると短い。

2014-03-23 08:43:51 | 手帳術
今、都内の友人宅にお世話になっています。

彼女の部屋の壁にあるものが貼られていました。

一年365日の天気表です。
365日が日めくりいカレンダーになっていたら、
とても一年は長いようだけれど、
こうして一枚の表になっていたら、
そんなに長いものでもないですね。

ああ、なるほどなあと。

気象マークを書き入れるごとに季節の移ろいや、
時間の流れを感じられるなあと感心しました。

まもなく上三段(3か月分)が埋まります。
時間は前に進んでいますね。

そして今日の手帳術セミナー、がんばります。

手帳に書かないとやれない

2014-03-22 07:42:53 | 手帳術
先日、私のコーチングのクライアントが興味深いことを言っていました。

彼女は私の影響で手帳を始めたのですが、
つけ始めてから以前よりタスクの完了がスムーズになったということでした。

「書いたらやれるってわかりました」。

そして
「でも、手帳に書かないことはやれないんですよ」。


面白い。
でも、彼女にとっては、
書くことが行動の後押しになっているということですね。

ひとまず5月に今のプロジェクトを完了して、
一緒に祝杯を挙げることを手帳に記しております。


今日は東京へ移動です。
明日の手帳術セミナーが楽しみです。