鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

東京環状峠越え~八王子から相模原へ

2014-11-06 | チャリ旅


2 0 1 4 年 8 月 1 6 日 ( 土 )

横 浜 市 某 所

よ ね 氏 宅



前日は、大宮から横浜までの約100kmという長丁場。



手段を選ばず、なりふり構わず横浜へ。
その結果、鬼ヅモ会員の誰よりも早く横浜入りすることができたのでした。





・・・・・・前日、道の駅・八王子滝山にて。

「もしもし、たか先生ですか? 私です。
 もう20時近いのに、まだ八王子にいるんですけど(T_T)
 しょうがないんで今日は八王子駅かどこかでチャリを乗り捨てますわ」



実際のところ、入間でダウンしたところで、2日目の完走をあきらめていました。
道の駅で滝山そばを食べたところで、八王子で途中下車することが決まったのでした。


ということで、「国道16号完全走破」の旅は急遽泣きの3日目に突入することに。



この日は、ママチャリを乗り捨てた八王子駅から、2日目の終点のはずだった横浜の吉野町三丁目交差点まで。
距離はぐっと縮まって約50kmです。




午 後 3 時 ご ろ

よ ね 氏 宅 を 発 つ


この日の目的は、乗り捨てたママチャリを取り戻すというもの。
そのために地下鉄ブルーライン、JR横浜線と乗り継ぎ、八王子へと向かいます。

ママチャリの旅の元来の目的である「交通費の節約」という観点からすれば、まったくの本末転倒です。

いや、私のママチャリの旅で寄り道をしない例はほぼ皆無。
コンビニに寄り、ファミレスに寄り、神仏を詣でたりと、公共交通機関を使ったほうがカネがかからないのが常です。

今となっては完全に開き直って、「寄り道しなきゃチャリ旅じゃねぇ」というくらいの心持ちになってきてますね。




午 後 4 時 2 2 分

東 京 都 八 王 子 市

J R 八 王 子 駅 地 下 駐 輪 場




前日に停めたチャリを取り戻しました。
停めた時刻から24時間経っていなかったためなのか、出費はたったの100円。素晴らしいですねぇ。

JR八王子駅周辺にはいくつか駐輪場がありますが、ほとんどが2時間まで無料&以後2時間ごとに100円というタイプ。
駅の地下駐輪場は1日どれだけ駐輪しても100円というタイプ。
長時間駐輪が確定していた前日は、ここにたどり着くまで駐輪場探しに手こずっていました。



さてママチャリとともに地上へと出ると・・・弱めの雨~。
この程度の雨ならば、カッパを着ずに強行突破の一択のみ。
私にとっても、空模様も泣きの3日目、ここに始まります。

 

JR八王子駅北口から北西へ延びる歩行者専用道路・西放射線ユーロードをたどって、国道20号・甲州街道へと出ます。
画像にある信号(八日町東)の次の信号・八日町交差点から、国道16号へと入っていきます。



八王子から横浜までは42km。
2日目のペース(時速約7km)で行けば約6時間以上かかりそうです。



国道16号と平面交差する唯一の踏切です。
通っている路線は、繁忙を極めるあのJR中央線です。
ここはJR八王子駅以西なので、本数は都心と比べればかなり減ってきますが、それでも交通のネックとなっているところです。



中央線の踏切からだいたい700mのところ、黄金橋という短い橋のところで、国道16号は片側1車線の対面交通となります。
今回の片側1車線は、神奈川県の橋本までの約4kmと長きに及びます。
そして片側1車線になったあたりから、最初のアップダウンがひかえます。子安坂というようです。

京王高尾線の高架をくぐり、いったん下り坂。
そしてJR横浜線の高架をくぐると、この次は本格的な上りが待っています。

そういえば出だしに降っていた雨はすっかり止み、しかも太陽は雲に隠れたまま。
気温はそれほど上がらず、きつい上りを進むにはなんとも有利な条件が重なっていました。



八王子市片倉町の歩道橋。
「東京環状 37.30km」とあるように、横浜の高島町まではあと37.3km。
「横浜 39km」なので、横浜市役所までは39kmあります。
そういえば国道16号は通称「東京環状」と呼ばれます・・・が、そう呼ばれるのは東京都と神奈川県の相模原付近のみ。千葉や埼玉や横浜ではそう呼ばれるのを聞いたことはありません。

そしてこの歩道橋の先が、国道16号唯一の峠・御殿峠へと続く上り坂。
峠の標高が200mほどなので、傾斜はそれほどきつくなく、だいたい5%前後でしょうか。
しかし坂道がどれほど続くかわからなかったので、無理にこぎ進むことは控え、ギアを落としてゆっくり進みます。

左手に見える片倉高校東京工科大学のキャンパス。



東京工科大学の前にある御殿峠バス停が見えたら、峠まではあと500mほど。坂道はまだまだ続きます。
なんともまぎらわしいバス停です。



右側に大久保石見守長安の看板が見えてきたら、峠まではもうひと辛抱。



上り坂の始まりである片倉町の歩道橋から約1.5km、ついに御殿峠に到着。
このあたりは山がちな地形でありながら学校が多く、近くには山野美容芸術短大、東京造形大、多摩美術大があります。

ここからは1.5kmほど下り坂となります。
御殿峠交差点の次の信号で、一瞬だけ町田市に入りますが、ふたたび八王子市になります。
ホントに一瞬だけなので、市境の看板は立っていませんでした。

下り坂の途中にもうひとつの16号・八王子バイパスに接続できる鑓水インターがあり、それを越えると、



2度目の町田市に入ります。
しかしそれもつかの間、1kmも進まぬうちに、



ついに神奈川県相模原市へと入りました。


八王子バイパスとの合流付近にある香福寺前交差点



青看に国道16号の西の突端・横須賀がついに登場。
横浜(市役所)まで35kmのところで、本日1回目の休憩を、この交差点のそばにあるファミマでとることとしました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿