たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

金剛山へ花山行その1

2024-04-21 | 散策
金剛山ではいろんなお花が咲き出している様子。
昨年歩いたコースを、今年もお花目当てで登りました。
17日に翌日18日の天気予報は晴れだったけど、
18日当日確認すると曇り、、、。😂 
しかも黄砂が非常に多いと。
黄砂と曇りで悩みましたが、数日後の天気予報が
よくなくて、また二人の都合もあり決行。
お花が開いてくれるかな~と大いに心配。
昨年は早朝から麓まで車で行きましたが、
渋滞に巻き込まれたり、
登山後の疲れで運転に自信もないことから、
今年は公共交通機関を使って麓まで、、、。
しかし、これまた片道3時間半、電車バス等に乗り換え、
ラッシュ時と重なり、人混みの中をかき分け、かき分け
歩くことに非常に疲れてしまいました。
往復7時間近くを移動に費やしたことになり、
結果的に山歩きより疲れた感じ、、、。

河内長野駅からのバスも大幅に減便されており、
8時55分発のバスは相変わらず乗り切れないほどの
乗客でいっぱい。
途中から乗ってくる人は、
乗れないため前から乗車したくらい、、、、。

今年も昨年同様、ツツジオ谷から登ります。
(昨年歩いている道)
取りつき場所までの林道はヤマブキが咲き誇り、、、。😀 

金剛山登山口バス停から20分ほどでツツジオ谷取りつき。
こんな道だったなぁ~と思い出して、、、。
ほどなくして右に滝、、、。
ロープ場もあったなぁ~。
イワタバコの瑞々しい葉っぱが目に付きます。
林床ではミヤコアオイの葉っぱ?
葉っぱをめくってみると、、、。
お花見っけ!。
なかなかワイルドな道、、、、。
でも前後にハイカーもいます。
(このルートはお花のためか女性に人気の様、、、。)
コチャルメルソウも
あちらこちらの沢沿いで花盛り。
ヤマエンゴサクかな?
ユキザサはまだまだ硬い蕾、、、。
昨年うっかりここを道なりに進んでしまい
間違ったところ。
倒木を跨いで右へ折れます。
(追い越されたハイカーさんも
以前にここを間違って進んでしまい激下りで
降りてしまった事を話されていました。)
要注意箇所です。😅 

沢を詰めていきます。
右左にニリンソウがお目見え、、、。
ミヤマカタバミがポツポツ、、。
今季初のヒトリシズカちゃんもお目見え。😘 
ミヤマハコベも、、、、。
花を探しながら、写真を撮りながらなので
なかなか進まないこともあります。
ポチおじさん「サンリンソウがあったぞ~」と。😃 
サンリンソソウは葉柄があるので
こちらさんはニリンソウの
3輪花をつけたニリンソウですね。
(一輪はまだ蕾ちゃん)
でも、お花はきちんと見ながら歩いているのね。関心!😀 
コガネネコノメソウもキラキラ、、、。
ヤマルリソウも負けてないですね~。
だいぶ上部まで上り詰めてきました~。
この辺りでまた花探し、、、。

昨年は開いている姿を見れなかったトウゴクサバノオ。
曇りのためか?、どの子もパッと開いていないみたい、、、。
何とか下から、、、。
ボケたね~。この子は?
あ!設定間違えて撮影してしまった。

こちらはサイゴクサバノオか、、、、。
悲しいなぁ^~開いてないよ~。
これも頑張って下から、、。
紫色の線がアクセントね!かわいい!😃 
(下りでも見かけたのですが、
残念!ぱっと開いているお花には会えず、、、。)
千早本道に合流しました。

山頂直下の斜面もニリンソウがいっぱいです。
バス停から約2時間半時間かけて登ってきたことになります。
撮影タイムに時間かけた割にうまく撮れていないやん、、、と
帰宅後がっくり、、、、。😰


売店前でランチタイム。
スーパーで売られているビールは倍の値段やと
文句を言いながらも
買って飲んでいるポチおじさん。
(汗だくになったしね。
流石に平日でも賑わっている山頂付近。

この続きは後程、、、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする