たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

一年の振り返り

2017-12-31 | その他

今年もお花やいろんな発見求めて
お山をウロウロしました~。
山野草に関して少し振り返ってみると、、、、、、。

 3月 滋賀県の大久保集落へセツブンソウに会いに、、、。

 大きなセツブンソウ群落を見ることができました。

 4月 藤原岳で珍しいキバナノアマナに遭遇!

 たくさんのミノコバイモちゃんにも、、、。

 5月 金剛山ではニリンソウ、、、。
 
 6月 安達太良山では嬉しいイワカガミロードを歩く、、、、。

 同じく6月一切経山ではとってもかわいいイワナシちゃん!!との出会い。

 磐梯山ではやっとこさバンダイクワガタに出会う、、、、。

 7月 徳島県、三嶺ではショウキランに!

 8月 裏六甲でイワタバコ、、、、。
  あ!写真が行方不明、、、すみません

 9月 這いつくばって県内のとある山でホンゴウソウ発見!!

 9月末 飯盛山へ清楚なアケボノシュスラン群生地を求めて、、、。

 10月 六甲山でアサギマダラの乱舞に酔いしれて、、。

 11月 今年も恒例のごとく、ムラサキセンブリに会いに、県内の山へ

 
 11月末香川県海岸沿いの岸壁にたくましく咲くツワブキに拍手!!


おかげさまで、お花大好き山大好きお仲間さんたちと、
 素敵な山野草に出会うことができました。
 
またクラフト館や木工関係でもたくさんの方たちにお世話や
応援もいただきました。
すべての皆様に感謝いたします。

そして当ブログへご訪問くださった方々、
今年一年ありがとうございました。

 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工作品 雪だるま

2017-12-29 | 手作り作品


なかなか、忙しくて中途半端になっていた木工作品。
来年に持ち越したくないので、
何とか仕上げてみました。
(掃除の途中で発見したのでお掃除は
中断のまま、、、、、。)
雪だるま君。

マフラーと帽子は色違いの木を使用。
同じ暑さの色違いの木があればいいんだけど、、、。
なくて、、、、。なので横から見ると、、、。

こんな感じに、、、、。残念ですが、、、。
雪だるまの手は面倒になって、焼きで色付けしました。

で、ペアーの雪だるま。
あまりに熱いチューなので溶けてしまいそう??。

色違いの木を組み合わせることは難しいので
えい!!色を塗っちゃおう!!ということで
マフラーと帽子は
好みの色に、、、。

端材の処理でワンちゃんの置物。
(クラフト館仲間さんからデザインいただきました~)

戌の字と耳は焼いて色付けしてます。
(最近焼きを入れることを覚えて活用することが多い、、、)

木工作品の後始末をしていたら、
なかなか大掃除がはかどらないやん。
ボチボチ、掃除も頑張ろうかな~。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生山 年忘れハイキング

2017-12-28 | 山歩き

27日、今年もあと4日!
大掃除やお正月準備で何かと慌ただしい毎日。
ちょっとお掃除の手を休めて歩きたいな~。
ということで、この慌ただしい日の中、
歩きたい人5人が集まって寒さに負けず,寒中ハイキング決行!!
今日は丹生山からシビレ山経由でつくはら湖へ降りるコース。
サイクリングターミナルの裏の登山口からハイク開始。

30分も登ると少し開けた場所に出ます。
汗をかいてきたので、レイヤリング調整。
そして、トトロのお迎え?、、、。

サクサク落ち葉の道を
登っていく、、、。

丁石がある表参道に合流。

トトロトンネルと名付けた道

丹生山山頂に到着。
丹生神社でお手を合わせて一年無事歩けたことに感謝。
そして、おやつタイム。

ランチタイムにはまだ早いので、
シビレ山に向けてハイク開始。

30分ほどでシビレ山山頂に到着。
雑木林の中で眺望はよくありません。

ここからは、つくはら湖方面へ降りていきます。

ウラジロロードも、、、。

まもなく展望のきくザレ場に出ます。
ここで眺望を御馳走にランチタイム。

目の前にはつくはら湖、西区の雌岡山、雄岡山、
その奥には瀬戸内海も少し、、、、。

お腹いっぱいになったところで再び下山開始。

こんな道を歩いていると
メンバーの一人が、「あれはなんや~」
「探検に行こう!」と、、、。少し降りてみると、、、。
少年のように冒険心に満ちた男性が一人、本日のメンバーに
いました~。
炭焼き釜跡、、、?

メンバーの説明によると
手前に見えている穴は炊き口らしい、、、。
その奥に見えている石は煙が出るところ、、。
まぁ~るく石釜が残っているのは過去に何度か見たことが
ありますが、煙が出る穴まで残っている釜跡は初めてです。
さすが、メンバーさんの視点はすごい!
こんな山奥に入って炭焼きを行っていたのですね~。
谷間で、近くに川が流れているところに炭窯を作ると
メンバーさんより説明いただきました。
まさにそんな条件の場所でした。
煙が出るところをアップにしてみると、、

しっかり残っていますね~。
この後、途中もう一か所炭窯がありました。
(炭窯を説明できるとなると、年齢がわかりますね~)

つくはら湖畔遊歩道に合流しました。

ここからはサイクリング道を
湖畔沿いに歩き、登山口のサイクリングターミナルにもどります。
今回のコースは、一部整備された、太陽と緑の道を歩き、
また少しばかり、要注意個所の激下りがありますが、
比較的変化に富んだ歩きごたえのあるコースだと思います。

約5時間のハイクを終えて、近くのカフェへ、、、、。
カフェでまったりとケーキとコーヒーで
メンバーの楽しいおしゃべりと愉快なお話で
盛り上がり、元気をいただき、本日も無事終了。
明日から大掃除も頑張ろう~っと!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水山から鍋蓋山縦走

2017-12-25 | 山歩き


12月23日、今日は快晴。
明日は天気が崩れるので、歩くなら今日ね!
ということで急遽、久しぶりに菊水山から鍋蓋山、
そして山田道を降りてくることにしました。
大掃除や野暮用は明日に回そう、、、!!

神鉄ひよどり駅からハイク開始。
構内後ろの道を入っていきます。

家事を済ませてからなので10時と遅めの出発。
このひよどり駅で降りたお客は、
ほとんどハイカーさんでした。

こんな道は大好き、、、。

ほどなく下水処理場へ通じる林道へ合流。

廃駅となった菊水駅を左手上部に見て歩きます。


石井ダムに向かって 整備された道を歩きます。

菊水山への階段に取付く場所、
休憩所にやってきました。
今日は縦走路を通らずに、
旧菊水道、ガッチャン新道を通りたかったのですが、、、
どうやらここを左に行くのでは??

ところが10メートルも進むとやぶ漕ぎ状態。
あきらめました。
で、全山縦走路をあるくことに、、、、。

ボーイスカウトの団体さんが軽快に
追い越して行かれました。
さすが若いわね~。

で、階段登り始めて30分くらいで、左手に分岐が、、、。

ひょっとして、ガッチャン新道に通じるかな??
道が不明瞭になれば戻ってこよう!!
脇道へ入りました。

テープがあり、踏み跡をしっかり確認しながら登ります。

分岐から、10分ほどでしっかりした登山道に合流。
この道は旧菊水道か?菊水ルンゼからも通じている道かな??


しばらく登っていくと、菊水山山頂!

ここで一休み。
いい汗かきました~。

これからが踏ん張りどころ。。。
ここからは一旦激下り、、、。


そして、天王吊り橋を、、、。

再び、急な斜面を登ります。

途中数回息を整えて、、、、、。

普段こんな写真は撮らないんだけど、、、
たまにはいいかな~。

鉄塔真下から、、、、。

鍋蓋山山頂に到着後ランチタイム。
あら~、残念霞んでいて神戸港がはっきりと見えない、、、、。

鍋蓋山からは、鍋蓋北道を降りていきます。

そして学習の森へ、、、。

神戸市立森林植物園 西門から入り、
園内のカフェでケーキセットで一休み、、。
シフォンケーキが美味しかったこと、、、。
我が家の主も、うまい!!とビールをグイグイ、、、。

正面ゲート近くには来年の干支が、、、。

その後ろにはサンタさんとトナカイ


ここからもうひと踏ん張り、、、。
山田道を歩きます。
山田道の渡渉場所、階段が整備されていますね。
ありがたいです。

神鉄谷上駅に16時に到着。
休憩入れて約6時間のハイキングとなりました。
たっぷり歩いた気がします。

菊水山へは全山縦走路を通れば、
比較的整備されている道です。
適度にアップダウンもあり、
休憩所もあり、また再度公園、森林植物園と
売店もある個所を通過するので、
途中で食べ物や飲み物を購入したい人や
存分に歩きたい人にはいいコースだと思います。

ご覧いただきありがとうございました。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸用 花台

2017-12-20 | 手作り作品


やっとこさ花台が完成!
狭い南向きのベランダに置きたくて、、、、。

一番下はプランター、真ん中の段は鉢植えの花、
上段は小さな鉢用に、、、、。
後ろの上部の板は糸鋸で、クローバーの葉っぱに
切り抜き風通し良く、、。
お花で賑やかに見えるように絵も描いて、、、。

使わないときは折りたためるようにしました、、、、。

3段の板も外せます。
(取り付けたとき、安定するよう格段の板の下には
 ストッパーの木をつけてます)

いくら軒下のベランダとは言え、雨にも負けないでほしいし、
水やりで水をかぶることもあるので、
耐水性や防腐目的を兼ねたペンキを塗り、
やっとこさ完成!!

ちなみに今は花が、あまりないので、春まで折りたたんでおこうと思ったけど、
いやいや、これが結構役に立つことも、、、、。
洗った靴や、靴敷きを干したりと、
ちょっとした小物干しに役立ってます。
(本来の目的とは違いますが、、、)
春になって お花いっぱ~いの花台に
するのがちょっぴり楽しみなたまおばさんです。
応援してくださった応援隊の方ありがとうございました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする