再就職までの道のり

就活奮闘記。派遣先での出来事、など。

年収と車の関係

2009-09-15 20:11:45 | 日々の事
夫が珍しく言った事なのですが・・・


「マイカーは年収の3分の1までの金額が妥当額らしい」と


で、街中に走っている車、信号待ちの車を見て


「あの車、新車だな、あれ500万円はする車なんだ。つーことは、あの若造は年収1500万円貰っている生活者じゃないと不釣り合いって事だが、、、どうみてもそんなに貰っているようにはみえん!!」と・・・


「あっちも、こっちも、みんないい車乗っているけどさ、皆どんだけ年収あんだかっ。あんだけの車買える人がこんだけ居るんだからさ、子供の為に俺らが税金多く払って子供手当出す必要ねーんじゃん?!」と


確かにね、、、
あんな車買う余裕があるなら
あんな車支払える能力あるなら
子供2、3人育てられるだけの収入あるだろうに・・・


巷で「生活カツカツです」って人に限って、イー車乗っているんだよね



本当にカツカツなら、車なんて中古を乗りつぶしているでしょうに・・・



みんな「お金無い」「国が悪い」と言うけれど
欲望抑えられず、買い物しちゃー、そりゃーお金もどんどん無くなるさ

それを人のせいにするのって、おかしくない?




結局今の世の中我慢している人達だけが「痛み分け」させられるのかな



主婦も家計助けるためにパートに出ていますって言っても、、、
あれこれ買ったり飲み食いしていたら、、意味ないよね

この先の何かの為に貯蓄して、収入下がった時にはそれで補てん出来るようにする、、とか、すべきって考えて実行している人、どれだけいるのかな?



最近、本当に馬鹿馬鹿しい事が多くって
私も段々物欲に目覚めてしまっている



でも、、、
取りあえず、老後の生活設計まで考えて
その貯蓄などには手をつけていませんけどね


我が家の車は、、、
2台合わせて年収にドンピシャらしいです

それも10年は乗るつもりです


























社員と派遣、本当に同等が良い?

2009-09-03 09:38:41 | 再就職活動奮闘中
今回の選挙活動で気になった事です

「派遣労働者も社員と同等の立場に!」と声をあげている政治家さんがいらっしゃいました



確かに、、、
ぞんざいな扱いは許せませんが・・・


本当に「同等の立場」になって、良いのでしょうか?



私は、両方の雇用体系で働いた経験から

それぞれにメリット、デメリットがあると思います


何かやりたい事があるから、ある一定期間だけ効率良く働きたい人
休みたい時に休みたい人
責任ある仕事がしたくない、苦手な人
同じ仕事以外仕事したくない人
残業したく無い人
契約以外の仕事をしたくない人、、等々

そんな人にとって、派遣って雇用体系はありがたいと思います

これがもし「同等」の立場になるのだとしたら、、、
休みだって自由に取れなくなる→解雇
責任を求められる→解雇
違う仕事だからと断る→解雇
残業出来ない、したくない→解雇

等々、、、

結局、、、
上にあげたような目的で派遣労働を選んだ人達は、、解雇へとなっていくのではないのでしょうか??

勿論、就職難の時代に就職できず、仕方なく派遣労働になり、5年勤務したら正社員になれるから、と頑張ってきた人達は、この不況で直前に解雇になったりと、それは何とかしてあげて欲しいと思います


だからむしろ、「同等」でなくて良いと思います
同等でなくて良いので、社員への登用をもっと促進する、正社員の比率を上げる、そっちの方が私は良いと思います

選択肢無くなるって事は、、
果たして皆にとって、良い事なのでしょうか?


私は、、、

派遣で働いていて思ったのは

「責任ないから頑張れる部分」があるって事
「派遣」だから「はい、はい」って言って、こなせる仕事もあるって事

同じ仕事でも
正社員なら、絶対に許せない!ってこともありました
が、派遣だから~と割り切れる部分の方が多かったです

また、正社員の時は、
正社員だから、と、歯を食いしばって頑張れた部分がありました


これって、、、
私だけでしょうか・・・?












民主党政権、そして連立

2009-09-03 09:31:40 | 日々の事
ついに民主党政権になり、マニフェスト通り子育て支援だの、あれもこれも、ばらまきが始まる・・・

と思っていましたが、、、


ふふふ・・・


連立ですか・・・


やっぱりね、、、


って感じです



色々なサイトで、ばらまき歓迎ムードがあった中、、貰う方ばかりしか見ていなかった人達

その元手がいるって事、深く考えていなかったみたいですね

配偶者控除廃止
児童手当廃止
消費税UP

挙げ句、連立組む事によっての調整で、、
子育て支援金額は当初の23000円~10000円で揺れている

結局、増税でしょっ





ま、どっちみち、我が家は「増税」確定なので・・・

遊ぶぞ宣言したけれども・・・

9月1日をもちまして

「撤廃」されました(汗)



転勤?
そんな事言ってられません
働き口があれば、収入確保しなければ
とにかく、お金を得ましょうよ

って事になりましたので


再び、就活します!!



取りあえず、、、まだ、、
求人情報チェックしか始めていませんが・・・



またその模様をブログ更新していきたいと思いますので、気長によろしくお願いします










この1ヶ月半の出来事

2009-09-03 09:11:25 | 日々の事
7月下旬を最後に、、、ブログ更新をずっとしていませんでした


色々ネットでは求人情報を見ていても、、、
8月って特に少ない・・・

そして、、、
我が家の一大事?


夫が入院・・


が、、しかーし、、

1日で退院してきちゃいましたけど・・


とは言え、世話しなきゃならないし


と、言う事で
思い切って仕事探し辞めた!!

取りあえず春まで遊ぶ!!



世間の色んな話を聞いていたら、我武者羅に働くのが嫌になったんですっ

選挙運動が始まり

候補者、党の演説、チラシ読んでいたら、腹立ってきて、働く事が馬鹿馬鹿しくなってしまいました


納税の義務果たさないで、権利ばかり主張する人々
貰う事ばっかりで、でも自分は極力納税したくないよーて人々

貯金しないで老後暮らせないのは、国のせい?
年金殆ど払ってないのに、年金払うべきだ?

入ったお金を使い切る生活して、生活苦しいのは国のせい?
支援しろ、お金くれ?


結局さ、有り金全部使って楽しんだ者勝ち?
無くなったら、国がなんとかしろってか?

勿論、本当の意味での生活苦の人や、病気の人達が可哀想!
そんな人達と、こーゆー人達一緒にするな!って思ってしまう


そんな人々の票欲しさに、甘ーーいマニフェストちらつかせ、美味しい話ぶらさげて、票集め?

って、、、どこの党も似たり寄ったりなのにも腹が立つ!



まっとうに、

↑こんな奴ら、自己責任だろーー!と言ってみろーー


政治家で、こんな事言う人居たら拍手したい!



夫も「働く事が馬鹿馬鹿しくなってきた」と愚痴る始末



私もね、、貯蓄殖やす為に働きたいと言うか、いかに使わずにお金を残すか→元手を得るのに働こう
そう思って今までやってきたんですが、、、

節約に節約を重ねてきた結果が、お金残っていない人を助ける運動みたいな風潮に、だったら使って楽しんでやるって思いまして・・・


遊んでやる!宣言をしたんです

勿論、、夫の前ですけどね・・


もう1つ、10月か4月に夫が転勤になる、かも、、、

と申すもので、、、


だったら、その期間まで、人生大賀するぞーーー!!

と、決意したんです

が。。。。

つづく・・・
















久々の更新

2009-09-03 09:05:48 | 日々の事
久々に、ブログを立ち上げてみて、ビックリしました

ずっと更新していなかったにも関わらず、毎日数十人の方々がブログを覘いてくださっていたんですね

ありがとうございます


そして、ずっと更新していなくて、失礼しました


読んでくださっている方々は、就活中の方なのでしょうか?

永い自民党政権から、民主党に替わり、一体これからどうなるのだろう、、と思おっている方もいれば、期待に胸ふくらませている方もいらっしゃると思います

皆さんは、、、どちらでしょうか・・・?


そして、、、


皆さんにとって、、この政権交代が、、

どう影響していくのでしょうか・・・