goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

Sun Spot 1041.1042

2010年01月23日 | 太陽
年末に見えていたSun Spot1039がぐるりと回って
再び地球側に戻ってきました。blog→Sun Spot 1039

Sun Spot1039は、この時点からNew Spot1041となります。

この黒点、太陽の裏側でMクラスのフレアも起こしています。
movie→STEREO-B

けっこう元気なまま戻ってきたようです。

ということで、今日はSun Spot1041の様子をウォッチングしてみましょう。
ところが、朝は快晴だったのに昼間はずーっと曇天…、
午後3時を過ぎてやっと晴れました。

6cm屈折にアストロフィルターをつけて見てみると…、はて
Sun Spot1041ってこんな形だっけ?…、SOHOの映像と違うように
見えます。形が変化したのかな?今日も気流が悪いな~

と思った瞬間、ほひょ?、太陽の反対側にもう1組黒点があります。
あれ?…わゎ、こっちが1041だ。ということはさっきのは新しい黒点?

さっそく撮影です。

2010.01.23 15:43 BORG60 ソーラーフィルター ISO Lo1 1/4000

BORG60では良く写らないので今日は投影した太陽も写してみました。



2010.01.23 15:51 D60mm f1200mm NIKOND90 28mm 1/400

Sun Spot1042と名付けられたこの黒点はSOHOの最新画像にありました。

2組の黒点が現れるのは久しぶりの気がします。眠れる獅子も
ついにお目覚めとなるのか。それとも二度寝をしてしまうのか?

今後の太陽活動は要チェックですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。