goo blog サービス終了のお知らせ 

虎キチ社長の優雅じゃない1日

西調布在住 小さな不動産屋の社長の独りごと

伏兵の活躍

2025-08-23 15:56:28 | タイガース
昨夜から始まった敵地神宮での対ヤクルト3連戦第1R

先発した左腕の高橋(遥)投手は2021年10月8日以来の神宮

のマウンド



立ち上がりから抜群のコントロールで三者凡退

2回は先頭の相手4番打者に左中間フェンス直撃の2塁打を

許しましたが後続はピシャリと抑えました

悔しさが残ったのは4回1死での相手4番打者との対戦

初球のツーシームが高めに抜けたところを痛打され左中間

スタンドに運ばれたソロ弾

打線は5回に先頭の6番高寺選手がレフトへの2塁打

続く7番坂本選手のサードゴロの際にランナーは3塁へ

8番熊谷選手のサードゴロを相手野手が後逸(失策)し

1対1の同点に

奮闘する高橋(遥)投手を援護します

しかし、その後はチャンスを作れど拙攻が酷く勝ち越し

出来ず(6回1死満塁の大大大チャンスも高寺選手が

痛恨の併殺打など)

高橋(遥)投手は6回76球3安打11奪三振1失点



打線の援護が無く勝ち星を得られませんでしたが

度重なる手術を乗り越え、今季後半戦から復帰

完全復肩に手応えを感じる抜群の安定感でした

そして8回に3番手でマウンドに上がったは石井投手

1死からピッチャーへの内野安打と悪送球で1死2塁の

大ピンチ

続く打者にもワイルドピッチを与え四球で1死1・3塁の

大大ピンチ

2死まで何とかたどり着きましたが、記録更新を諦め

かけるも後続を1塁ゴロに抑えて、42試合無失点記録

まだまだ記録更新は続きそうです

1対1と同点の9回は4番手で桐敷投手がマウンドへ

先頭打者にヒットを打たれ、サヨナラのランナーを

出されますが、続く4番打者にはセンターフライ

5番打者には見逃三振と1塁ランナーは盗塁失敗

両チームともに攻め手を欠いて延長戦へ

10回の攻撃は1死から5番大山選手と6番高寺選手が

センターへ連打を放ち、1死1・2塁の大チャンス

続く7番坂本選手も四球を選び満塁の大大チャンス

そして8番熊谷選手が値千金のセンターへのタイムリー



2者生還で3対1と執念の勝ち越し

そして最後は5番手で抑えの岩崎投手がマウンドへ

ショートへの内野安打で先頭を出してしまいましたが

慌てず騒がずで後続をショートライナー⇒4-6-3の

併殺打でゲームセット



先発した高橋(遥)投手を援護できず再三のチャンスを

活かせない拙攻で苦しみましたが、最後は攻守で

チームを支えてくれている『伏兵の活躍』での激勝

昨年までは主に試合後半の代走か守備固めでの出場

のみだった熊谷選手が今季は覚醒しつつあります

前監督だったら絶対にスタメンで起用することは

あり得ませんでしたが、藤川新監督は新戦力の発掘に

優れており、チャンスを与えて潜在能力を引き出す力

が凄いと思います

そうです。プロになるくらいですから本来は各チーム

エースで4番ばかりなハズなんですから

今後の手腕にも期待したいです



京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事











カウントダウン

2025-08-21 07:16:23 | タイガース
本拠地(京セラD)での対中日2連戦第2R

昨夜の第1Rはシーソーゲームの末に1点差の薄氷勝利

そして試合前の両チーム対戦成績内容を詳しく見ると

ほぼ互角



セリーグの他4球団には圧勝している感じはしますが

昨夜の試合もそうでしたが何故か???

中日戦だけは大苦戦するイメージはあります

データーを見ると良くわかりますね

そして先発はドラ1左腕の伊原投手でした



伊原投手にとって初回はここまで14度の先発で防御率が3点台

と苦戦必至の回

案の定、先頭打者から3連打を浴び、あっさり先制点を取られ

なおも続く、1死2・3塁の大大ピンチで5番打者にタイムリー

内野安打

初回に2点を失います

しかし、初回は高めに浮いていた球を低めに集めるように

意識をするようになり、2回は三者凡退に

3回以降は6回まで本来のテンポの良い投球を披露

結果は6回111球(プロ最多の球数)7安打2失点

先発投手としての責任は充分果たしました



打線は3回に先頭の8番熊谷選手がレフトへヒットを放ち出塁

9番伊原選手は見事に送りバントを決めてチャンスメイク

2死3塁の大チャンスで2番中野選手がレフトへタイムリーで

1点を返しますが、後が続かない

続く3番森下選手もライトへヒット放ち、2死1・3塁と一打

同点のチャンスを作りましたが期待した4番佐藤(輝)選手は

空振三振

4回以降もヒットは放ちますが散発で相手ベテラン先発左腕

を打ち崩せず、相手の勝ちパ投手陣も打てずそのまま終了



相手と同じく8安打放つも3回の1得点のみ

1対2の惜敗

自力でマジックは減らせませんでしたが、2位の読売も

ヤクルトに完敗したため1つ減って20に

優勝への『カウントダウン』は確実に進んでいます



京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事






6年ぶりの勝ち星

2025-08-20 09:36:05 | タイガース
本拠地(京セラ)での対中日2連戦第1R

序盤からシーソーゲームの痺れる展開

2回に1点を先制されるもその裏の攻撃

先頭の4番佐藤(輝)選手と5番大山選手の連打で無死1・2塁と

大チャンス

1死から7番今季初捕手スタメンの栄枝選手の今季初ヒットが

同点タイムリー

なおも続く1死1・2塁の大チャンスで今季初中堅スタメンの

8番井坪選手はサードへの内野安打を放ち、相手野手の失策も

絡み更に2点を追加

一挙3得点

5回に3対3と同点にされましたが6回の攻撃は

先頭の大山選手が打席で7球粘り四球で出塁

無死1塁から6番中川選手が見事に送りバントを決めチャンス

メイク

2死2塁から井坪選手は相手野手の失策で出塁し、2死1・3塁

とチャンスが拡大

続く9番代打で登場した糸原選手がライトへ勝ち越しタイムリー



なおも続く、2死1・3塁のチャンスで1番熊谷選手もセンターへ

タイムリーを放ち加点に成功

2点を追加して試合を優位に進めます

投げては6回に3番手で登板したドリス投手は1死からヒットを

打たれて出塁されましたが相手の不味い攻めにも助けられて

無失点リレー



8回に5番手で登板した石井投手

1死からヒットを打たれて出塁されましたが、相手の拙攻に

助けられて無失点リレー

石井投手は41試合無失点記録を更新

9回は6番手で抑えの岩崎投手が登板

先頭打者にヒットを打たれ、送りバントを決められて1死2塁

と一打同点の場面を作られますが、ショートの熊谷選手が

完全に抜けている打球(ライナー) に飛びついてスーパー好守

2死2塁となおも続く大ピンチは岩崎投手が落ち着いて後続を

空振三振に抑えてゲームセット



攻撃陣はしぶとく粘りのバッティングで得点を重ねて

野手陣は特に(セカンドの中野選手とショートの熊谷選手)

好守連発





逆に相手は大事な場面での失策(2つ)で流れを渡す不味い守備

首位独走チームと下位に低迷するチームの差を感じる試合と

なりました









※投打のヒーローに拍手

そしてドリス投手に2019年8月31日(甲子園)読売戦以来

『6年ぶりの勝ち星』が付きました

これで優勝へのマジックは21に

セ界ひとり旅は続きます



京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事





日本プロ野球記録更新

2025-08-19 11:48:30 | タイガース
敵地東京Dでの対読売3連戦第3R

先発はもうひとりの右腕エース才木投手



第2Rは村上投手が先発し見事に完封

引導を渡すべくダブルエースを宿敵読売戦に投入

才木投手は初回から毎回走者を背負う苦しいマウンド

しかし、3回は1死1・2塁の大ピンチを相手の4番と5番

打者を2者連続空振三振に

4回は1死から連打を浴び、1・2塁の大ピンチが再び

相手ベンチも9番代打に右打ち助っ人選手を送り込み

ますが見事に併殺打に斬り、持ち味の粘投でスコアー

にゼロを並べました

唯一の失点は5回に先頭の1番巧打者に高めに浮いた直球

を完璧に捉えられた右越えソロ弾

今季の読売戦は24イニング目での初失点

結果は5回92球7安打5奪三振1失点で降板

先発投手として最低限の責任は果たしました

打線は4回1死から3番森下選手が打席で8球粘り四球

2死1塁から5番大山選手がライトにヒット

2死1・3塁と更にチャンスが広がり、続く6番高寺

選手はカウントで追い込まれながらも、相手投手が

投じた5球目のフォークボールに上手く反応

右手一本で手首を返さない技ありのスイング



※打球が抜けた瞬間ガッツポーズをする高寺選手

打球は逸れる事なく鋭く1塁線へ

相手野手の失策も誘い、1塁ランナーの大山選手の

懸命な走塁で一気にホームイン

続く7番坂本選手も相手投手の甘いコースの直球を

見逃さず見事に捉えて右前タイムリー

相手の隙を付いて一気に3得点

試合を優位に進めました

投げては6回から我が虎自慢の鉄壁投手陣が続々登場

6回は2番手でドリス投手がマウンドへ

相手5番打者からの打線を2ゴロ⇒空振三振⇒3飛と

全く危なげない投球を披露

7回は2番手で及川投手がマウンドへ

2ゴロ⇒空振三振とあっけなく2死を取り

才木投手が1発を浴びた1番巧打者には少し慎重になり

球が乱れて四球を与えるも、後続は見事に切れの良い

球で空振三振

そして8回は40試合連続無失点記録がかかっている

石井投手がマウンドへ



見ている方が緊張感で一杯でしたが、気負っている

素振りは一切見せることなく淡々と自分の仕事を

こなしている様子

先頭打者を中飛に取り、1死から相手4番打者に

ショートへの内野安打でランナーを背負いますが

後続を見逃三振⇒平凡な右飛に打ち取り無失点



前人未到の『日本プロ野球記録更新』となりました

そして9回は1日ヤクルト戦以来の復帰登板となった

虎の守護神岩崎投手が5番でマウンドへ

すると先頭からいきなり連打を浴び無死1・2塁の

大大ピンチ

虎党から「岩崎劇場」と言われがちですが、その後は

経験値の高さを武器に慌てず騒がず投法を見せます

後続は送りバントをさせず結果は空振三振に

そして1発を浴びている1番巧打者(万が一、再び1発

を浴びたらサヨナラ3ラン)にはテクニックで2飛

最後の最後で出て来た取って置きの右打ち代打には

空振三振に抑えてゲームセット



終わってみれば、岩崎投手の経験値が勝ってキッチリ

無失点



※ヒーローは殊勲打の高寺選手

この3連戦は第1Rこそ勝ち試合をまさかの逆転で落とす

相手の勢いを付けかねない展開でしたが第2・第3Rは

我が虎の相性の良さがそのまま出た試合展開で連勝

カード勝ち越しも決めて宿敵に引導を渡すような3連戦

でした

そして石井投手の大記録の更新を達成





良いことずくめでセ界ひとり旅は続きます

ベイ党の友人が「球界をつまらなくするチーム」と

揶揄してきますが、虎党にとってこんなお褒めの言葉

はありません

超余裕で見続けられるシーズンを味わえて幸せすぎです





※マジックは藤川監督の背番号22に

京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事




追悼試合

2025-08-17 10:17:01 | タイガース
敵地東京Dでの対読売3連戦第2Rは6月に死去した長嶋茂雄氏の

『追悼試合』として開催された一戦。

そんな独特の雰囲気の中、先発した右腕エースの村上投手が

前夜(第1R)の嫌な逆転負けを振り払う快投劇を披露



初回2死から単打を浴びても、復帰した相手4番打者を中飛に

打ち取って、リズムに乗りました

2回以降は打たせて取りながらコントロール、球威、球のキレ

全てにおいて相手打線を圧倒

5回はサード佐藤(輝)選手が2度の好守を見せるなど野手陣も

ファインプレーを連発して村上投手を盛り立てます

打線は初回1番近本選手が四球を選び出塁



2番中野選手がキッチリと送りバントを決めてチャンスメイク



すると3番森下選手がカウント2-1からの4球目スライダーを

完璧に捉え、約1か月ぶりの17号2ランをレフトスタンドへ



初回に幸先よく2点を先制



3回は先頭の中野選手がセンターへ2塁打を放ち

続く森下選手も四球を選び無死1・2塁とチャンスメイク

なおも続く1死1・3塁のチャンスから5番大山選手がライトへ

タイムリーを放ち加点に成功



投げては無双状態の村上投手が6回先頭にサードへの内野安打

を打たれただけで結果は9回123球2安打9奪三振完封



圧巻の投球は最後で続きました



追悼試合という特別感が漂う敵地の球場でも関係なく自分たち

の野球を貫いた快勝劇

相手に対して少々申し訳ない気待ちはありましたが真剣勝負

なので仕方ない

マジックも一気に2つ減って24に

そして貯金は再び我が虎だけでひとり占め状態

セ界ひとり旅はまだまだ続きます



京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事