goo blog サービス終了のお知らせ 

浅井計画(仮)

まずは日本一の浅井を目指します。

【小田急】 同時開催・北海道展・試食行脚 ④ 【京王】

2005-09-19 09:14:35 | タウン
味覚が悲鳴をあげる試食八十八箇所(おもしろい!)の旅、まだ続きます。

さて、戦慄の小田急編を命からがら脱出し、これから京王へと向かいます。

本当にこんな近くで北海道展を同時開催してるんでしょうか・・







してた

行きますよ。行けばいいんでしょ。


エスカレーターで戦地へと向かいます。
熊が踊ってます。





で、やっぱり


塩っ辛いものばかりなんだね。わかってたけど。


せめてマヨネーズでマイルド化


そんな折、よくわからないものが目に入りました。


これはなんでしょうか。



昆布のダシ

ダシだけ飲めというのか・・・。




飲みました。



マズイ!!!!!


たぶん、いいダシは取れてるんでしょうけど、冷め切ったダシ単独、というのはここまでマズイものだとは。


あー、なんか味の濃いものを!濃いものを!!


塩分スパイラルに陥ってゆきます。

 

何の変哲もなかった「バターフランス」パンも、なにやら甘露に感じます。



これは「蝦夷焼き」といって、タコヤキの塩梅で、タコのかわりに北海名物がいろいろ入っています。


なにやら流行らしい「ジンギスカン」


これは、各種海藻の入ったスープです。
お湯を入れるだけというお手軽さに、ついつい買ってしまいました・・
まぁ、あまりしょっぱくないということが魅力だったのかもしれませんが。


カニの試食はないあたりがニクいです。


このあたりでさすがにお菓子に逃げます。

 
コレが、今回のスマッシュヒットだった、レアケーキです。


こちらのナイスガイな素敵お兄さんがくれました。冷たくて食感が最高!!

 
そして紫蘇ジュース。んーヘルシー。ダイエットにヨサゲです。


スゥイートコーンスープ。やっぱり甘いものはイイ!! ><




舌が休まったので、ソーセージや乾物もおいしく食べられます。


おや、こんな方も。


試食の皿にひとかけら残ったやつってもの哀しいですよね。。
秋のセミのようです。


そして、最後にオチを用意してくれたのがこのオジサン。



携帯電話が鳴ります。

「あ、もしもし?いま、シゴト中。そ、物産展、物産展。
あー、ダメダメ。あーあー、ダメだね、去年の半分。去年19マンでしょ?今年10だから。

そういうの、人のいないとこで話してくれませんかね。。

そして、売り上げ半分なのって、不景気のせいじゃなくて
すぐ近くで同じことやってるからじゃないですか??



会場の地図は同じ黄色の紙でソックリだし。。


とはいえ、他の階の売り場ときたら
 
閑古鳥。。

なのに、あれだけ盛況だったのは、さすがは北海道物産展といったところでしょうか。
ぜひ、また同時開催してほしいです!




①の記事へ前の記事へ





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おうにし)
2005-09-19 10:03:20
>そして紫蘇ジュース。んーヘルシー。ダイエットにヨサゲです。

コロポックルは入ってなかったんですか?
返信する
Unknown (佐久間)
2005-09-19 18:45:50
コロポックルさんたちは、そのあたりを駆け回ってましたよ^^
返信する