日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

北原昇懐かしのオルゴール演奏会

2019年12月19日 20時18分58秒 | 練習

今月の楽しんでる会は、オルゴール演奏会とクリスマス会でした。台風19号災害のあった長野市へのボランティア活動も報告されました。

 

 昭和40年代、懐かしの音楽がオルゴールから流れ、50年前にタイムスリップ 乳幼児の頭の上で、回っていたものは何処へ行ったのでしょうか。

 

 手回しのオルゴール アンコールに「辰野の雨」を加えて貰いたいです。

 

 演奏会の後は、サンタクロースからプレゼントを貰いました。私はこれから有難い「霜取り」を貰いました。ショートショートケーキを食べながら、懇談しました。

 

 午前中は薪配りと、薪割りを行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在33冊目「おもかげ橋」に挑戦中!

爺さんのひとり言:頑張って読んでみても、年間30冊ほどしか読めません。新聞だって興味あるところを読むだけです。他の家庭の事は分かりませんし、知ることも出来ません。そんな中で、どのように生きるかの指針は、どのように決めたら良いのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする