アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

南の川から(気まぐれダイアリー)5月12日

2024-05-12 | 南の川から(気まぐれダイアリー)2024

 おはようございます。四万十は、雨。

シトシト降る初夏の雨が、鮮緑の若葉を、花をしっとり濡らしています。

こんもりとした庭の林では、深くなったクリの花穂の黄が、目立ちはじめています。

「ここいらはクリの産地じゃけん。黒尊でも四万十川沿いでもクリの木はようけある。

大正町にいったら、「ダバダ火振」いうてクリ焼酎をつくちょる酒蔵があるけんど、

それほどクリの木はようけあるのよ」野村春松

 

ラジオを消して、コーヒー片手にベランダにでれば、聞こえてくるのは、雨音、鳥と蛙の歌。

さて、これから雨はどれくらい降るのだろうか(午後は、大雨予報。明後日はツアーの予定が・・・)。

じっと雨空を見る。

今日の最低気温は、16、9度。

 

Happy Mother's Day!

 

 最高気温20、5度。午後も雨。

午後になると雨は、ザァザァと強く降る時間がふえてきました。

これから深夜にかけての雨量がシンパイなさのは、

ちょくちょくしつこくネットで予報を、雨雲レーダーをチエックです。

そんな短い時間では、予報が変わらないのは、頭ではわかっているのですが・・・。

明後日のツアーがおこなえるか、どうか?雲行きのあやしさに、気持ちざわつくナーバスな水商売です。

 

こんな気持ちが落ちつかない時間をうっちゃるには、

料理をするのがイチバンさ、とスカスカの冷蔵庫から(もう10日以上買い出しにいってない)、

冷凍の三枚肉のカタマリをとりだし、解凍し、ダッジオーブンでラフテーをつくりました。じっくりコトコトと。

♪だ・け・ど・も 問題は 今日の酒 ビールがない♪ なんてこった・・・哀号。

最寄りのスーパーまでは、車で25分。しかも、ザァザァ降りの雨。ああメンドーだ・・・。

過疎地暮らしの不便さを、しみじみ感じる雨の夕方です。

誰かビールを持って来てくれませんか(笑)。美味しい(たぶん)ラフテーをご馳走しますよ。

 

17時30分。

上流大正町の累加雨量は7ミリ。四万十川の水位は、平水+80cm(川登)