"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

第70回、みかんの里 民謡ボランティア

2016年02月19日 06時20分59秒 | 脊髄小脳変性症の妻


  おおよそ6年前、民謡邑水会の会主 邑水先生のお力添えで始めた みかんの里の民謡ボランティアも

今回で 70回を迎える事が出来た。

私の妻が みかんの里にお世話になっていたことが ボランティアを始めた事のきっかけであったが

妻がいなくなってもこうして続ける事の出来る事に嬉しさを禁じ得ない私である。

こうして70回を迎えたのだから、是非100回は目指したいものと 考えている。

また、開始当時から全面的に協力出演してくれた Hanaokaさんも つい先日 帰らぬ人となり 時代の流れを痛切に感じてもいる。
  

 特に今回は邑水先生の病院の定期検査なども重なったことなども有り 新メンバーの Arai氏を加えて 四名での参加であった。 



  尺八の伴奏で 新河岸川舟唄(川越舟唄)を唄う Sekiguthiさん





  是非、クリックよろしくお願いいたします。元気が出ます。

人気ブログ参加しています
 
  



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの日あの時!! | トップ | あの日あの時!! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やちママ)
2016-02-19 07:55:20
続けていることが凄いです。

アリスさん、素敵です。
やちママさんへ (aris)
2016-02-19 17:20:47
こんな日常を過ごしている私は 幸せなのだと思います。

でも、やっぱり寂しい、

SMさんは Toshipyonさん
やちママさんは やちパパさん
Miyakoさんは Katou会長
圭さんは  Shinちゃん
craneさんには 可愛い奥さん
金子代表には Aiちゃん
八ちゃんには 優しい奥さん
Kitaharaさんには いつも支えてくれる奥さん

  しかし 僕は今日も独りぼっち!!
 誰も ぼくの深~悩みを聞いてくれる人はいません。

  ちょっと弱音を吐いたけど、僕はへこたれません。
 
Unknown (オリハラ)
2016-02-19 18:15:41
arisさん、お久しぶりです。
夏舞徒の練習風景に私が写っていて感激です。
ありがとうございます。

いつも活動的なarisさん、素敵です。
今年もたくさんarisさんの尺八の音色を聴きたいです☆
オリハラさんへ (aris)
2016-02-19 21:02:18
オリハラさん
コメントありがとうございます。

練習風景の写真見てくださって嬉しく思います。

私は、活動していないと あっという間にポシャってしまいそうです。老人はやる気を失ってしまったらより老化のスピードが速まります。

 今年もへこたれずに 好奇心旺盛に頑張ります。
夏舞徒に僕は応援します。
あなたも僕に応援してね!!
オールドパー (オールドパー)
2016-02-20 15:46:59
好奇心、物欲を始めとする三大欲。。
いずれも貴方は旺盛のように見受けられますが・・・。

 そして、SMさんも 無類の
絶倫の○○好き。。図星でしょう(笑)
Unknown (SM)
2016-02-21 16:11:59
おっしゃるとおり

ねぇ、はっちゃん!!
SMさんへ (aris)
2016-02-21 22:58:10
こんなこと、なかなか自ら認めにくいもの、
さすが宮戸交番の管理人…
アリャァ、宮戸交番はとうの昔になくなったんだっけ
ねぇ、SMさん。

コメントを投稿

脊髄小脳変性症の妻」カテゴリの最新記事