越年2日目

2006年12月29日 23時04分46秒 | Weblog
地元の越年活動に本格参加。
越年に入って急に寒くなった。
「生活相談」コーナーを担当したのだけど、10数件の相談が舞い込んでひっきりなしの状態だった。
そのうち大半が一時宿泊施設に寝泊まりしているが何とかしてほしいという相談。
さらに何件かは保護を受けていたものの「指導指示」で保護廃止に至ったり、一時収入があったため保護廃止になりお金がなくなったので再申請にいったら「再申請は就労してないと認められない」と追い返されて再度路上生活を余儀なくされたケース等。

役所の人間は不祥事を起こして刑務所に入ることはあっても、仕事ぶりがなってない、とかが理由で家が無くなるという経験はしないだろう。廃止になったケースで保護を受けてた人が聖人君子のような人間だとは自分もよう言わない。まあ、そういう人じゃなかったからわずか3畳程度のスペースでも襲撃や凍死の危険のない生活に安住することは許されなかったのだ。

「もう保護を受けるのはごめんだ」という声も聞く。
生活保護問題に取り組む人々の間では「水際作戦」が問題だ、とよく言われているし地元でも「水際」がないとはいわない(特に本人が支援無しに行った場合等)。しかし、むしろ進んでいるのは懐深く抱き込んで個別撃破的に絞め殺すという手法だ。これはいわば殺生力をわざと弱めた地雷のようなもの。「水際」にこだわるよりは軍事的には正しい戦略なのかもしれない。

昨日「要保護世帯向け長期生活支援資金制度」(リンク先に資料あり)についての検討会をしたのだけど、「水際」で攻防を繰り広げている背後で保護の制度が受けるに値しないような制度に変質を遂げようとしている。必死で浜辺で銃を撃っててふと振り向くとすでに星条旗が立ってるみたいな。。。
昨日、これは違憲性もあるんではないか?という話をしたらある先生が「いや、憲法も変わるし」とおっしゃった。





「信頼/アルフォンソ・リンギス」

2006年12月29日 22時51分19秒 | book
信頼

青土社

このアイテムの詳細を見る


インパクション (155)

インパクト出版会

このアイテムの詳細を見る


季刊ピープルズ・プラン (36(2006秋))

ピープルズ・プラン研究所

このアイテムの詳細を見る


現代思想 vol.35-1 (35)

青土社

このアイテムの詳細を見る


「信頼/アルフォンソ・リンギス」
「インパクション155 特集・総反攻の論理-安倍政権と闘うために」
「季刊ピープルズ・プラン36 特集・安倍的ナショナリズム・その脆弱さ-『美しい国』の『美しい言葉』を剥ぐ」
「現代思想2007年1月号 特集・岸信介-戦後国家主義の原点」
「季刊Shelter-less 30 特集・基本方針の見直しに向けて」

越年の帰りにジュンク堂で購入。

大阪市にファックス送る

2006年12月28日 14時20分19秒 | Weblog
昨日のうちにと思ってたけど今日にずれこんだ。
もう少しちゃんとしたのを再度出そうと思う。

(以下送信内容-一部省略)
抗議・要望書
関淳一大阪市長 殿

2006年12月28日



今年1月17日、私をはじめ有志一同は貴市内靱公園及び大阪城公園でテント・小屋を建てて生活している人々に対して貴市が強制立退きへの手続きをすすめていることを知り、そのすすめ方があまりにも拙速でありしかも違法なものであるとの疑念を抱かざるを得ないという点について憂慮の念を示すとともに直ちに強制立退きへの手続きを中止するよう要望いたしました。
にもかかわらず、暴力的に強制撤去は強行され、その後貴市内においては行政代執行法といった最低限の公物管理法・手続法すら遵守せず市内で野宿を余儀なくされた人々を強制的に追いたて、あるいは荷物を強奪するという挙に出てこられました。そのたびに私どもは貴市に対する抗議をさせていただいていたところです。
今般、このような形で再々度抗議・要望書を呈さざるをえないのは大変残念な限りです。
貴市内長居公園にテント・小屋を立てて野宿している人々をまたも貴市が強制的に追い立てようとしておられることについて、強く抗議するとともに直ちに強制立ち退きへの動きを中止されるよう要望いたします。
長居公園で野宿を余儀なくされている人々は、まさに貴市の貧困対策の無策ゆえに野宿に追いやられ、ともに自己の尊厳をかけて生存をかちとるべくテント・小屋を立てて生活してきました。長居公園の人たちが公園の「適正な利用を妨げ」ている事実は全く存在しません。むしろ、ともに野菜を耕作して地域の人たちに販売したり、「大輪まつり」(夏祭り)といった開かれたイベントを開催する等、日頃から生き生きと地域とともに生きるあり方を模索しつづけて来られたと考えています。これは驚くべき取組みであり、長居公園の人々の生活の営みは、私たちにとって-少なくとも私にとってはとても大切なことを日々教え示しつづけてくれていると思います。それはあなたがたにとっては、自らの貧困対策の責任放棄、いやむしろ人々を貧困に追いやっている行政のあり方を目に見える形でつきつけているということなのかもしれません。しかし、だからといって、人々を目に見えないところにおいやることは許されることではありません。
公園で生活している人は、そこを追い立てられてしまったらどこに住めというのでしょうか?どこかに住まなければ、最低限安全・安心に寝起きする場所がなければ、生きていくことは不可能です。貴市が続けてきておられるような、憲法・「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」・国際人権規約といった各種法規・国際条約を蹂躙して、人々をただただ公園から追い立てている姿勢は、心ある人々の嘆きと怒りを日々増幅しつづけています。それは、「大阪市は法の効力の及ばない、市長の好き勝手が許される空間ですか?」という疑問ですらあります。一方で不祥事を起こしつづけ行政権力の腐敗をさらけ出しながら、野宿者の最低限の生きる権利-いや生存そのものすら踏みにじろうというのですから。
「法」を弄び蹂躙する権力・人々の生存-尊厳を保ちながら続けられていく生の営みを圧殺する権力がいつまでも続いたためしはありません。力づくで物事を解決するという貴市のやり方は必ず強い「しっぺ返し」を食らうでしょう。
長居公園の人々の暮らしと生存を守るために、私自身微力を尽くしたいと考えているところです。既に貴市に提出された署名の数以上に長居公園の人々に心を寄せる人々の数は多くその思いは深いのです。
直ちに長居公園に対する強制立ち退きの手続を中止してください。
大阪市は法を遵守し、目の前に拡がっている貧困の現状に対して責任ある施策を示し、実行してください。以上、心より要望いたします。





神戸・尼崎越年越冬活動のご案内

2006年12月28日 14時10分01秒 | Weblog
今年もこういう案内出す季節に。
是非ご参加ください。
また諸色高騰の折、カンパ出さなきゃいけないところがほかにもいっぱいある中恐縮ではございますが、カンパ・物資(とくに毛布)の提供も是非よろしくお願い申し上げます。


(転送・転載歓迎)

神戸・越年越冬のお知らせ
「野宿したくない人が野宿しなくていいように、いま野宿している人の人権がそこなわれないように」

第12回越年・越冬活動は下記の日程で行われます。期間中、多くの方のご協力を得ながら毎日「冬のいえ」を設営していきます。みなさまの参加をお待ちしています。         
2006年12月28日(木)~2007年1月5日(金)
時間:  午前10:00から午後4:00
場所:  東遊園地(神戸市役所南側)
主催:  越年・越冬実行委員会

一日の予定                        
10:00 テント等設営開始・炊き出しの準備
11:00 全体でのオリエンテーション・生活相談開始
12:30 炊き出し配食(翌日の準備)
15:30 全体の片づけ
16:00 終わりのミーティング

取り組みの予定
★「炊き出し」「生活相談」「医療相談」「散髪」   
★「追悼の日」 12月29日 11時頃~
★市民向けと市役所職員へのビラまき
★市役所保護課、県庁社会援護課への訪問
★「越年歌声テント」12/31~1/2
★遊びのコーナー、その他いろいろ・・・。

炊き出しのスケジュールと参加グループ
12月28日(木) 神戸YWCA夜回り準備会「ビーフカレー 」
29日(金) 神戸公務員ボランティア「ぼっかけうどんとごはん」(「追悼の日」11時頃~)
30日(土) 日本基督教団兵庫教区「伊勢えび汁とごはん」(「もちつき」予定)
31日(日) 給食ボランティアグループ「年越しそばとごはん」
1月1日(月)カトリック社会活動神戸センター「雑煮とごはん」
2日(火) バプテスト・ホームレス支援ネット兵庫「豚汁とごはん」  
3日(水) 日本基督教団兵庫教区「みそ汁とごはん」
4日(木) バプテスト・ホームレス支援ネット兵庫「けんちん汁とごはん」
5日(金) カトリック社会活動神戸センター「カップラーメンとおにぎり」
*一緒に過ごす時間を大切にしています。担当グループに関わらず、いつでもご参加ください。

『神戸・越年越冬活動』について
震災のあった95年の12月から翌年の1月にかけ、市役所南側の東遊園地に宿泊用のテントを張り、「冬の家」として、野宿を余儀なくされている人たちと共に、神戸市の施策の充実を求めたのが始まりでした。以来、年末から年始にかけて行なっています。                  

『神戸・越年越冬活動の場所』

東遊園地 南端・噴水のあるところです(各線三宮下車・フラワーロード南下・市役所南)。  


『尼崎越年・越冬活動』
神戸のあと、尼崎でも越年越冬を行ないます。多くの方のご協力を、お願いいたします。 
日程: 2007年1月6日(土)~1月13日(土)
時間: 午前10時 から午後2時
場所: 橘 公園(尼崎市役所東側)
主催: 越年・越冬実行委員会
★期間中、総合相談会(弁護士・司法書士・社会福祉士による)を予定しています。 

連絡先・カンパ提供先
カトリック社会活動神戸センター
神戸市中央区中山手通1丁目28番7号
TEL (078)271-3248 FAX (078)271-3280
郵便振替:00910-5-141408「カトリック社会活動神戸センター」
(「越年・越冬のために」とご記入ください)
◎毛布が不足しています。ご寄付をお願い致します。

NPO法人神戸の冬を支える会
神戸市中央区中山手通1丁目28番7号
TEL (078)271-7248 FAX (078)271-3252
郵便振替:00970-3-115537「神戸の冬を支える会」
(「越年・越冬のために」とご記入ください)

長居公園仲間の会からのよびかけ

2006年12月26日 23時05分23秒 | Weblog
長居公園仲間の会の中桐さんからメールが来ましたので転送いたします。
5日に弁明機会の付与通知、10日に除却命令..


(転送歓迎とのことです)

長居公園仲間の会/釜ヶ崎パトロールの会の中桐です。

今日12月26日、大阪市が会見を開き、長居公園の野宿の仲間のテント村に
ついて法的手続き(行政代執行)に入ることを公表しました。来月1月5日には
「除却命令を行うという弁明機会付与の通知」を出し、10日頃に「除却命令」
を出すとのことです。

ちょうど一年前の2006年1月5日には、大阪城公園・うつぼ公園の野宿の
仲間に対し「弁明機会付与の通知」が届きました。1月13日には「除却命令」
が、1月24日には「代執行令書」が交付され、1月30日に行政代執行による
強制排除が行われました。ほぼ同じスケジュールで、1月中旬から下旬にかけて
の時期に強制排除となる見通しです。日程には、07年1月28日に長居公園で
予定されている「大阪国際女子マラソン」とのからみもあると思います。

長居公園のテント村には現在10名の仲間が暮らしています。数名の仲間は「
自立支援事業」を受け皿にした排除に抗議して抵抗を続ける意向で、仲間の会と
しても代執行の当日も抗議行動に取り組む考えでいます。
その日まで、仲間はいつも通りの生活を続けます。また、強制排除された後も
、どこかで野宿しながらでも生きていかねばなりません。その、ひとつながりの
生活自体が、特にこの越冬期、野宿の仲間にとっては闘いです。仲間の会はたと
え強制排除されたとしてもその後も仲間とつながり続け、野宿を支えともに生き
る活動を続けていきたいと考えています。

みなさまにはそれぞれのスタンスから、大阪市に抗議を寄せていただくことを
お願いします。また、9月27日に事前弾圧により逮捕された4人の仲間はいま
だ大阪拘置所の中におり(別件逮捕のひとりは10月18日に釈放されました)
、保釈の目処も立っていない状況です。

大阪市経営企画室         電話・06-6208-9720 
大阪市ゆとりとみどり振興局    電話・06-6615-0614 FAX06-6615-0659
大阪市市民局 市民部 広聴相談課  電話・06-6208-7333 FAX:06-6206-9999
大阪府警察本部          電話・06(6943)1234

よろしくお願いします。

立ち退き期限となる12月31日には、テント村で毎年恒例となったもちつき
をやります。早朝から夕方まで、うたや紙芝居もありで楽しくやります。17時
ごろからは、テント村の仲間6人+若者でしばいの上演をします。野宿の仲間の
生活や、それぞれの思いをテーマにしたしばいです。お時間のある方、ぜひ観に
いらしてください。
他の機会にも、ぜひ長居公園のテント村に遊びによってください。

[緊急]年明け早々に長居公園に除却命令!?

2006年12月26日 22時01分09秒 | Weblog
いただいたメール情報によると年明け早々1月5日にも大坂・長居公園のテント・小屋に対して除却命令が出るということ。
貧困に直面した人に対して大阪市がやっていることは何か?
ただちに追い払うか収容した上で追い払うかということでしかない。
長居公園では、そんななかで生き残るということのなかに「豊かさ」を内包させていく独特の取組みを続けてきた。
それは大輪まつりであり、野菜づくりであり、「文化」性を可能な限り追求した食事づくりであり、何より日々生きることを通じてあらわされつづけてきた。
夏に食べた長居公園の出店の天ぷらはすごくおいしかった。

大阪市の非道を止められるものなら止めたい。
明日、早速ファックスを送ろう。
ほんとうに何ということだ、、、。

「日曜洋画劇場 40周年記念 淀川長治の名画解説」

2006年12月25日 23時58分33秒 | DVD
日曜洋画劇場 40周年記念 淀川長治の名画解説

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る


「日曜洋画劇場 40周年記念 淀川長治の名画解説」

これは出るというのをアマゾンで知ってその瞬間衝動買いしてしまった。
解説そのものが作品たりうるというのは出てしまえば誰もが思うことだけど、これを発売するという発想は尊敬に値すると思う。