
というわけでここのところ、準備してきたGEISAI#11に行ってきました。
今回が初出展。
家を出る時には降っていた雨もあがり、ビッグサイトに向かう時には傘は必要なくなっていました。
さて、昨日搬入した荷物を開封してブース設営です。
これをやってるのが一番楽しいかも。
さて、そうこうするうちにオープニングセレモニーの案内アナウンスが。
メインステージはすぐ近く。さっそく、行ってみることに。

やっぱ、イベントは血が騒ぎますね~。
村上さんのスピーチをやって、最後に記念撮影。
これ、次回のGEISAI#12に使用されるらしい。けっこう前のほうだったので写ってるかも。
ブースに戻って、設営再開。で、やっとこさ形になりました。

<あおひーブース 向かって右>
ちゃんと右手前に「あおひー」の表記あり。やっぱ、笑うなあ。
あおひーはこの紺色の座布団に座ってました。
右ははがきサイズのフレーム入りを並べました。

<あおひーブース向かって左>
こちらはA4サイズのみ。
中央に積まれてるのがはがきサイズフレームのストック。
そして、ついに9時にスタート。
とは言っても、この時間は一般入場は始まってないので出展者ばかり。
いまのところは動きがない。ってか売れない。
そして10時の一般入場開始。
でも、売れない。それどころか、立ち止まるひとが少ない。
それで考察して分かったこと。
当初販売価格をはがきサイズ(フレーム付き、フレームなし)共に500円にしていた。
ところが近くのブースを見ると写真のポストカードが150円で売られてた。
これはやはり変更しなくっちゃ。
ということでお昼にはがきサイズの価格を200円に変更したのです。
そうしたら、知り合いの方が来てくれたことももちろんあったのですが、18時の閉会までにフレーム付が10枚ちょっと販売出来ました。
ま、たくさん持ってきちゃったのでそれでも40枚近く残っちゃったんですが。
あと、人がスルーしてしまう理由。
これは周りのブースを見るとよく分かりました。
写真関連のところってほとんどがテーブルもしくは壁を作っててお客さんから見やすい位置に作品が展示してあるのです。
これは正直、想像がつきませんでした。
もちろん、わたしの作品のクオリティ的に追いついてない部分も大きいとは思うのですが。
今日は体調的には頭痛がしてしんどかったものの、知ってる方に来てもらうとほんとうれしかったなあ。
ご来場いただいたogawamaさん、kinoさん、Tamakiさん、はなさん、後輩D君、みんなありがとう!
あと、この他にあおひーブログを見てるという方が2人もいて、びっくり!
やっぱ、続けてる価値があるなあと思いました。
初めて会場で見て買ってくれた方もいらして、すごいことなんだなあと実感です。
はがきサイズのフレームを飾ってくれてるのかと想像するとこんなにうれしいことはありませんね。
次回、出すならもっと上手くやってみたいなあと思いました。
まだまだ、修練が足りません。もっと鍛えようと思います。

さて、今回のパンフです。
GEISAIってこういうのがすごく豪華ですよね。

わははっはは。
もう笑うしかない。
あおひーって名前で載ってるよ。
これは保存版ですね~。
とても幸せ者ですー。さっそく飾っていますよ^^
個人的にはイベントをぐるっと回ることができて
楽しかったです。あのあともう一枚オリジナル作品を
買いました。こちらも壁にかけてます。
また展覧会されるときは教えてくださいね。
とにかくお疲れさまでございました★
やってみないと解らない事って有りますよね~
でも凄いじゃ~ないですか!!
知らない人のお部屋に飾られるって不思議な感じですよね~
感動ですね!!
私も一枚予約しようかな~♪
ありがとうございました!
飾っていただいてるとのこと、うれしいです。
>また展覧会されるときは教えてくださいね。
ええ、また告知させていただきますね。
すでに次はどうしたらいいだろうといろいろと考えてしまってる自分がいたりします。
>ukoさん
やってみるまではここまで大変だとは思いもよりませんでしたよ。
>知らない人のお部屋に飾られるって不思議な感じですよね~
ほんと凄いことですよね。
>私も一枚予約しようかな~♪
おっしゃっていただければ、いつでもご用意いたしますので