ヘコまされた被害者&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

地方自治体の犯罪被害者相談窓口の意義

2016年11月06日 14時25分23秒 | 相続
自治体の犯罪被害者相談窓口 8割超「利用ゼロ」
 大岡由佳さんらが実施した全国調査で,犯罪被害者向けの相談窓口を設けながら「対応実績がゼロ」とした自治体が8割超を占めたことが分かったそうです,
 犯罪被害者は自治体に相談窓口があることを知らないし,あっても相談に行けないのです。犯罪の被害に遭うと,他にやるべきことが多数噴出したり,家から出れなくなったりすることがあるからです。
 さらに,相談窓口があっても,市町村役場の職員は,犯罪被害者の現状を全く知らないので,適切な対応ができないのです。
 私は,地方自治体には,犯罪被害者からの相談を受けることよりも,市町村の任務の範囲内で個別具体的な犯罪被害者への支援を期待したいです。例えば,市役所等に提出する書類の作成を代行する,などです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組織罰 第2回署名活動in宝塚駅 | トップ | 犯罪被害者弁護士派遣制度の報道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相続」カテゴリの最新記事