pagiのモラトリアム続行中

どこまでもウンコな独りもん生活を送る
自称ファッションヴィクティムのpagiの生活

赤羽39

2005-11-05 | music
昨日ようやっと聞いた。発売日にちゃんと買ったのに。
そうしたらすげえかっこいいではないの。
ライブでよく聴いた曲いっぱい入ってて正直新鮮味はないものの、
聴けば聴くほどしみじみとかっこいい。
ピーズはエエなあ。じんわりとエエなあ。

大好きなtheピーズ。ものすごく久しぶりの新譜赤羽39。

あまり詞のこと書くの苦手なんだけど、敢えて書いてみる。
ひとりよがってかっこ悪いけど、ちょっと語ってみよう。

ピーズの詞ってすごく内省的なんだけど、
ともするとそういう詞世界ってナルシズム入るよね。
でも不思議と昔からはるさんの詞は客観的で視線が冷めていたりする。
だから感傷的ではないんだけど、昔はその分裂ぶりに却って痛みを感じたりしていた。
でも復活後は一味違うんだな。
もうこれしかないやって、腹据えて音楽活動してるのがわかるんだ。
詞世界も内省の時代を軽く飛び越えてしまった。
歳ももうすぐ40歳。かっこいいことを歌うことへの抵抗感はまだ残っているだろうけど、
世間へのメッセージも歌にこめるようになってきたみたいだ。
今回のアルバムにも「クリスマスにすがってみんなで温めあおう」と平和を祈る
「クリスマス」という曲が収められている。
昔っから彼のラブソングは本当に優しいけれど、
おそらく台風の夜に作ったであろう「風の夜」では
「彼女は怯えているんだろうかー中略ーウソでも大丈夫だと頭を撫でてやらねば」というし、
「トばされたいのか手を繋げ」と言って、身勝手なスタンドプレーを叱ったりする。

私はこういう詞を聞くとすごくほっとする。
自分だけがいい思いをしようと画策する人間や持論をごり押しする人間が跋扈する中で、
こんだけ平和的な考えの人がいるっていうことだけでほっとする。
もうちょっとピーズが世間的に影響力があれば言う事ないんだけど、
残念ながら現実はそうではない。
それでも無力感を自覚しつつも声張り上げて世の中にメッセージを投げかけてる。
新人類とか言われた世代の彼がどのようにして今のように変化したのだろう。
その変化にちょっと感動してしまう。

私も、無力だけど、声は小さいけど言いたいことを言っていこう。
このブログが小さな発信源になればいい。

ライブ楽しや

2005-10-13 | music
日曜日(だいぶ前だな)には新宿のred clothに行ってきました。
久しぶりのライブだったし、友達みんな集合できたし、とても楽しかった。
私は、それこそ始終モンモンとしていた時代にtheピーズというバンドに出会って、
そのインインメツメツぶりがツボに入り、大好きになったわけだけど、
最近のピーズは明るくて晴れやかで羽根でも生えてピラピラ羽ばたいてる気がする。
2002年の活動再開後はいつ見ても表情が明るいし、
曲も突き抜けた感じがオヤジっぽくて開き直ってて小気味良い。
もともとMCも面白いバンドなんだけど、最近は日増しに面白くなっているし。
アビさんの家庭トークや手作りアンプに熱意を注ぐ生活ぶりが垣間見られたり、
メンバーが楽しそうで楽しそうで、見てる方も楽しくなる。

そろそろアルバムが発売されるのだそうだ。新曲もいっぱいやっていた。
タイトルは「赤羽39」。
たぶん赤羽に住む39歳の男が作ったアルバムって意味だろう。
ライブで聴いている限りではキャッチーな曲が多そう。
PVも作ったみたいだし(最後に会場で流れた。みんな爆笑してた)
売る気マンマンなのかも。まあ、売れないことは確実だと思うんだけどね。

いつまでもこのまんまでいて欲しいなーと思う。
ドカーンはいらないので。じっくり、自分たちの音楽やってください。
ピーズってこんなバンド。
よく見えない。

でた!このスズキTシャツ。青年館のバカロック祭だとオモワレ。

ピーズのワンマン

2005-05-30 | music
ピーズのワンマンに行ってきました。渋谷のアックス。
アックスは定番ぽくなっているけど、実はあまり好きではないハコですよ。
音あまり良くないし、ステージもしょぼいんだよね。どうしたものかあれは。
大体あまりでかいところはすかん。なぜって疲れるからです。

ピーズは結成18周年になるのだそうです。
18周年ってすごいね。生まれた子供が高校を卒業する年になるわけだからね。
いろいろブランクもありましたが、今楽しそうにバンドをしてるというのはスバラシイです。

ピーズを聴いているとその時々の思い出が蘇るので切ないな。
今は好きで聴くという感じだけど、確かに依存していた時代がありましたからね。
ピーズ依存でしたからね。
今は本当にそういう状態からは抜け出したと思います。大人になったのかな。テヘ。

好きな写真です。バンドが楽しいのが見て取れるなあ。

買ったもの

2005-02-08 | music
juniorのビデオ。
海賊船ジュニオール号航海記・ちいさなバイキングBITCHというやつ。
名前がかわいい。
chicのCD。
MEGACHIC BEST OF CHIC
しょっぱながメドレーでびっくり。
warのCD。
世界はゲットーだ!(邦題)タイトルが面白くて購入に至る。
(THE WORLD IS A GHETTO)
baka beyondのCD。
east to west グループ名が面白くて購入に至る。
なんとなくワールドミュージックがきてる。ジュニアの影響?
本当はキーラのCDが欲しい。

スターリンのソノシートがほしい。日本最後のソノシートになるらしいよ。

NO MUSIC NO LIFE

2004-11-10 | music
日曜日に実に久しぶりにライブに行ってきた。
場所は初めてのFAD横浜というところで、F.A.DとはFlower and Dragonだそうです。
せっかく元町のすぐそばなのに、元町には目もくれずライブハウスへ。
時間がなかったんだよね。

入ってみると割りと奥行きのあるハコで、簡単に言うと体育館型だね。もちろん狭いけど。
かなり遅く入ったのですでにお客でギュウギュウ。バーカウンターがどこかが見えん状態。
とにかくトイレを見つけ、仕切りなおすと入り口の対面にカウンター発見。
もう曲が始まっちゃったので指差しでハイネケンをオーダーしました。
1つめのバンドは50cc もりくん(だってこういう名前なんだよ)率いるロックバンド。
出の音楽がベルベットアンダーグラウンドだってだけで私は大興奮。
もりくん、とうとう41になったんだって。でも曲調は胸キュン。
CDほしくなったよー。でも12枚しか持参してなかったそうで、その日は買わず。
ギターのお兄ちゃんはアイコのうしろなどで弾いているそうで、確かにうまいなーと思ったよ。
やっぱりもりくん。踊ってました。
2つめのバンドはJUNIOR。アイリッシュ・ハードコアらしいよ。
すごい人気があったから、もしかしたら私が知らなかっただけなのかもしれないけど。
第一印象はオイ系かなあと。
バナナシェイクスに似てるなーってのと、コブラも入ってるかなとか。
バナナシェイクスみたいにアコーディオン弾く人がいるし、盛り上がりも拳振り上げだったから。
でもこのバンドが他バンドと差別化を図ってるのが、笛吹くお兄ちゃんがいるとこ。
その笛が中心になってアイリッシュサウンド風の旋律を奏でるので、
パンクなんだけどどことなく懐かしいようなめちゃくちゃな印象を与えてた。
笛吹きのお兄ちゃんはかっこよかったし、初めて天高く聳え立つモヒカンを見たし、満足かな。
でもねえボーカルのお兄ちゃんの歌い方が氷室京介ばりに
タチツテトをツァツィツゥツェツォと発音するのには閉口だったな。
最後はまあお目当てのピーズだったんだけど、初めはやる気なかったの。
まったり見よーとか言ってて、荷物も上着も手に持ってたしね。
でも、なんと一曲目が未発表曲の「こじき」
友達と顔見合わせてびっくらこいて、ホール前方のおしくらまんじゅう大会に参戦。
こじきは大好きなんだよー。歌詞のしょーもなさによって発売できなかった名曲こじき。
でもね、あまりこの曲を知らないお客さんが多かったみたいでシュン。
もっとみんなでこじきの大合唱したかったのよ。
この日はなんと超初期の未発表曲「ヤダヨォ」もやってくれたのだ。
家出テープ聞くのがめちゃくちゃ恥ずかしかったとメンバーも言っていたけど、
何せ私も1曲通して聞いたのが初めて。すごいかっこいい曲だったんじゃん。
なんで1枚目に入らなかったのだろうかと、考えてしまいました。
盛り上がりの最高潮は「バカになったのに」だったかな。
まさか私もバカ~をやると思ってなくて、イントロ聞いた瞬間にキャーって。
場内騒然、Aメロからみんな拳振り上げまくって大合唱だ。
わざと抑えたテンポ感のある本編と、はっちゃけまくった後奏のギャップがかっこいい。
高校時代がデジャブで、受験勉強と戦っていた時代を思い出したり。
新曲も2曲やってたね、体に優しいパンク、って言ってたやつは
パンクにならないところの方がブルージーな部分のところがよかった。
パンクとかって私もうついていけないんですよ。体力的に無理よ。
クリスマスの歌、っていってたやつはなんだか胸キュン系のラブソングとみた。
これ時季的にもうすぐ発売するんかね?
クリスマスになんの予定もない腐女子にときめきを与えるかね?
さんざんいろんなこと言っておいて、やっぱりこの日に一番良かったのは「脱線」でした。
脱線の歌詞を聞きながら、メロディを噛み締めながら、やっぱり自分のことを考えてしまった。
これからのこと、今までの大失敗、それでも毎日は過ぎてるってこと。
ピーズはなんでこんなシンプルな言葉に、
聴取者が一人ひとり感じ入ってしまうメッセージをのせられるんだろうなあ。
アンコールはこれまた意外な「カラーゲ」。キャー!
横浜という場所柄、カラーゲという歌詞をシューマイに変えて歌っていました。
1曲だけだったのはなんとも物足りなかったけど、ライブは本当に楽しかったー。

帰りは友達と電車で
サンボマスターのボーカルにはクンニされたくないだのなんだのと盛り上がっておわりました。

ピーズだピーズゥ!

2004-09-29 | music
こんなに好きな割りに昨日ようやくDVD買いました。
すげえ。ざっとしか見てないけどよくぞここまでたくさん収録した、と。
普通MCとか削りませんかね?でも2曲ほどカットしてるらしいです。

この歴史的(ピーズファンの中ではね)な瞬間に自分が立ち会っていたことを嬉しく思うわけです。
だって野音だよ?あの野音だよ?
まさか野音でピーズのワンマンが見れるとは思ってもいなかった。
実際ライブハウスが好きだし、ピーズもそれに拘ってるのかと思ってたから。
でもねえ野音は特別。

当日は雨でしたね。合羽着て、気持ちも当初沈み気味だったのであります。
だってきれいな星を見ながらビール飲んでライブ、なんて最高じゃん。
それがしとしとしとしとしてたから、ビールどころじゃないし。
いや、焼きそばとビール食べてたけどね。
なぜか友達がものすごくいいところのチケットを取っておいてくれて、
楽にいい思いが出来たこともひとつ。
Bブロックというところの1番前だったんだけど、前のブロック小さかったからすごい見えた。
下手側でしたね。でも私は本当はあびさん側が好きなんだ。
ライブハウスでも、あびさん側にいるときのほうが楽しいんだよなあ。
まあいいや。

ビデオを実はまだざっとしか見てないんだけど、若いよー。
オッサンだと思ったけどまだまだ若かった。3人とも肌ツヤとかいいじゃん。
はるも声出てたし。本当に野音は声が通って気持ちが良かったね。
大好きな、(青春時代を思い出す)実験4号とか鉄道6号とかさ、
涙なしには語れない(恋をしていた時代を思い出す)日が暮れても彼女と歩いてたとかさ、
ピーズの曲は私の生活に密着しすぎてて曲聴くとその頃を思い出すんだよね。
こんなに影響受けたバンドは本当にいないっす。

故あって来月頭の下北には行けなくなってしまったが、
11月の横浜と再来月のチッタワンマンは絶対行く!
やっぱりピーズの真骨頂はライブだライブ。酒飲んで押されてナンボだ馬鹿野郎。
そんではるくんのミャオーっていう雄たけびを聞いてくる。

あれなんなんだろうなー。ネコなのかな?

あわあわ

2004-09-03 | music
8月19日 VINTAGE ROCK 2004 at SHIBUYA AX
そうだ、そういえばこの日に茶の味を見たんだなあ。
久しぶりのピーズのライブの日でした。5月の野音以来!うーん、3ヶ月か。
でも4バンドも出るからどーせ時間は短いだろうと期待薄だったわけです。
ていうか、私正直言ってあまりイベントが好きではない。
1バンド30分とかってどう考えても短いし、好きじゃないバンドを見るのもダルイから。
30分って微妙なんだよな。長いような短いような。
まあね、でも知らないバンドを探せるのはイベントのいい所かな。
SPARTA LOCALS
パンクかな?と先入観を抱いていたけど実際曲はニューウェーブっぽい。
そこはかとなく漂う80年代的サウンドが私の胸を打ちましたなあ。割と好みかも。トモに似てた。
LOST IN TIME
これは友達の友達(スーさん←私も会ったことある)の中学の同級生なのだそうだ。
ちょっとクサイところもあるけど、それは若さ。ご愛嬌。曲は頑張ってたよ。
THE PILLOWS
大御所登場だ。会場大盛り上がりでした。曲も余裕を感じさせた。サワオさん歌うまいです。
これが、キャリアっちゅうもんなんだよなあ。MCも面白いし熱くてよかったなあ。
THEピーズ
ああ、トリを任せられている!ピロウズみたいな貫禄が微塵も感じられません、ある意味すげえ。
新曲ははるが言うようにちょっと甘い感じ。そうかあ引越しかあ、赤羽離れたのかなあ。
アンコールはピーズがやった。タクシーとエッチだった!ノリノリで終了。
タークシー代を浮かそーぜー 初期の曲ではかなり好きなのだ。
そして騙されたような感じでライブは無理やり終了。

8月28日 ファンファーレ・チォカリーアwithキーラ atすみだトリフォニーホール
なんだろう、トリフォニーホールはワールドミュージックの根拠地なんだろうか?
去年はバリのジェゴグを見たし、今年はジプシー音楽かい。
なんか、自分的にはアンダーグラウンドブームだったのである。
エミールクストリッツァの映画のアンダーグラウンドだ。
久しぶりに会った友達と偶然エミールクストリッツァ話で盛り上がってしまったのだ。
なぜかその友達は私がインドネシアで買ったファンクのCDも持っていたし…。
(ちなみにそのCDは日本じゃ売っていません。友達はカナダで買ったのだ)
まあ、その映画音楽のルーツミュージックがこのファンファーレ・チォカリーアである。
地図にない村の名もなき親父たちがぷっぷかブラスを吹きまくるジプシー・ブラスバンド。
とにかくすごいのはそのスピード。とにかく速い。
お客さんがのろうにものりきれない程のスピードだ。
だからみんな2拍刻みでのったりしてかっこ悪い。スピード出せゴルァ!
トリフォニーホールっていうのはクラシック音楽のホールなんだけど、最後にはみんな踊ってた。
でもそこで立たない私の天邪鬼さったらないな。ふへへ。
私手拍子って嫌いなんですよ。手が真っ赤になって痒くなっちゃうから。
拍手は一生懸命するけれどもさ。手拍子するくらいだったら座ってやるぜってな感じです。
でもね、すごい感動していたわけです。メセチナ(ジャケにはメセシナって書いてる)聞けたし!
あの曲が何せ一番好きなわけで、目に涙を浮かべてましたよ私は。
そうだ、このコンサートはピーターバラカンが司会をしてました。ロンドンっ子世に憚る。
ファンファーレ~はある意味このコンサートのメインだし、
キーラのお客さんは少なかったわけだけど、キーラもお客さんを魅了してたと思う。
ケルティッシュサウンドとロックの融合は確かにかっこよかった。
新しいプログレなんでしょうかねえ。VJもとても良かったし。
あわよくばもっとクリアに見たかったなあ。やっぱりクラブ向けだよね本当は。
CDを買ってゲール語勉強しようかな(ウソ)
そういえば、ライブが終わってもロビー付近の階段でチォカリーアのオッサン達はプープー吹いてた。
ずーっと吹きまくってるから、係りの人が大変そうだった。
雨の日だったけど、いい日だったなあ。

わりと

2004-08-01 | music
私の好きなカルチャーの周辺部にいる人、それは枡野こういち。
なんでかな、好きな劇団かぶってたり、好きな音楽かぶってたり。

今日は教育テレビでケータイ短歌見てました。
相変わらずの枡野節で、
ベルが鳴るたび登場する様はふかわにやぎと呼ばれていましたが。

なんでカテゴリが音楽かというと、
最愛のミュージシャンが枡野関連で仕事してるからですわ。
この前すごい量のアイロンがけをしながら久しぶりにCD聴いたんだけど、
やっぱり忘れてなかった。このこみ上げる感覚を。
昔の曲で、「忘却toハピネス」という曲があって、
 
 昔は五千の英語知ってた 
 五千個全部喋るつもりで
 ほとんど忘れた     
 使えるのはYeah!とかWao!だけ
 きっとこのコトバたち最高のコトバ

という一節がある。このねじれぶり、さすがトモくんだ。
このねじれ感が枡野さんと通じてるのかなあと。

久しぶりにライブに行きたい。今度チッタでイベントあるみたい。

冷蔵庫の前でおねだり猫。
今日は食いすぎてゲロを吐きました。ニャンゲロ。

junk

2004-07-31 | music
最近どうも音楽がブームです。
私のCDライブラリーがあまりにも見栄えがしなくって
買い足したいなあと思っていたの。
それでお金もちょこっとあったし久しぶりにレコファンに行って見ました。

買ったもの
すかんちのCD
民生のCD
高野寛のCD
パルプのCD
サラ・マクラクランのCD
ビバリーヒルズ高校白書のCD 

最後のは、友達にマイMDをプレゼントしようと思ってて、
どうしてもアルバムのドタマにあのテーマ曲をキメたかったのでw
なんか、アルバムが懐かしいセレクションなのが気になるね。
でもね、すかんちは本当にかっこいいです。全アルバム集める!
サラ~は私らしくはないですが、いい曲ばかりですね。
時には和みたい時だってあるんだよ私にも。浸りたいのよ。

次に欲しいのはロングバケーション(not大瀧エイイチ)と
ニートビーツとキャロルのベスト。
映画のサントラ盤を店ごと買い占めたい。レコファン好き。

あとね、今日は本も買ったのです。
平野啓一郎の新刊。欲しくて欲しくてやっと買えた。
日蝕のころからずーっと好きなんですね。
少しずつ読んでます。
短編集なんだけど、それぞれカラーがあって面白いよ。
文体も凝ってるし…まず自分が楽しみます。