雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

ゆとり世代が大活躍。

2018-02-17 07:35:02 | 日記
 ゆとり世代、オリンピックで大活躍! 

 平昌五輪が始まり、日本のメダルへの期待がかかっている多くの選手が失敗だったと言われるゆとり世代です。
 ゆとり教育がなぜ失敗だったかというと学力テストの成績が低くなったということらしいです。

 実は、私の二人の子供達もゆとり世代です。

 長男の小学校の途中から完全週休2日制に移行しました。総合学習というものも取り入れられました。その結果、我が家はスキーにのめり込んでいくことになりました。もちろん、学校も大事ですが学校というものは、画一的にものを教える場です。学校の中だけでは、個々の子供達の能力を伸ばすのは難しいと感じていました。個々を認めながらも平等というのが学校です。そんな中で、自分が子供と熱くなれるものがスキーでした。

 冬の間は、週末はスキー場通いで、中学に入るとポイントレースを転戦するのに平日学校を休ませて参加していました。それほどのめり込んでいました。
 正直、学校に通う時間が惜しいとも感じていました。今はいろいろ言われている部活動ですが、学校の部活からオリンピック選手は生まれないと思っています。公立中学校の部活には限度があります。全国大会、世界を目指すには、それなりの専門のコーチや環境が必要です。それを学校に求めるのは難しいことなんだと知ったのも、スキーにのめり込んでいった過程でのことです。

 特にスキーの様に雪のある環境が必要なスポーツは、雪を求めて中学生くらいから海外で練習したりすることが多々あります。

 近年、オリンピックをはじめとする世界で活躍しているスポーツ選手はゆとり世代です。

 ちょうど、年齢的にもスポーツで活躍できる年代です。ゆとり教育は、子供達の価値観を学校外の世界に向けさせることには成功したのだと思います。

 学校を否定する気はありませんが、学校では個性を生かした教育には限界があります。ゆとり教育は、土日の休みの使い方で、差が出るしくみでもありました。そこを生かすことが出来たか出来なかったかで評価が分かれるところでもあります。

 ですが、ゆとり世代はまだまだ若く学校のテストの成績だけで評価されるようなものではなかったはずです。始めるときも生きる力をつけるとか言われたはずです。テストの成績がよければ社会を支える人間になれるかというと必ずしもそうでないと思います。要は、その時の学力ではなく、努力する力を持っているか、理不尽に打ち勝てるか、いろんな視野から物事を見られるか、そういう力を養えたかということが大切なのではないでしょうか。

 ゆとり世代は社会的にはこれから真価を発揮する世代です。駄目だったと方向転換するのは時期尚早だったのかもしれません・・・。

 がんばれゆとり世代!!ゆとりが失敗だったなんて言わせるな!

雪があってこそ。

2018-02-12 09:34:36 | 日記
 今年は、雪国北陸でも豪雪に悲鳴をあげています。

 私は、昨年4月から、地元の直売所・加工所の運営に関わっています。いよいよ直売所の屋根雪が不安になってきましたので、先日、メンバーで屋根雪下ろしをしました。男性2名にもお手伝いしていただきましたが、小さな直売所なので1時間ほどで作業は終了しましたが、皆でやると意外にも楽しいものですね。でも、屋根には1メートル50センチも積もってました。早く下ろして正解でした。




 そして、夕べは地元根知谷の大イベント、キャンドルロード2018がありました。

 今年は、加工所のメンバーとして、あったかい飲食を提供する側としての参加となりました。

 心配された雪も昼間は陽射しも出て肩透かしな感じでした。ですが、とても寒かったです。

 

 

 今年も大きな花火が上がりました。
 
 

 雪は厄介なものです。

 ですから、雪に対する知識、認識を持って備えることが大切です。この地に生きる限り雪が降ることを嘆いてばかりいても始まりません。雪と上手に付き合っていくことが大切だと思います。

 雪は嫌だ―という人は実際この地域のほとんどだと思います。ですが、この地域から雪をとったら人が減らなくなるかというと多分そうでもないと思います。大切なのは、今ある環境でいきいき暮らせる場所であるかということではないかと思います。

 

 

雪の降り方が。

2018-02-07 07:35:21 | 日記
 今年は、雪の降り方が、平年と違っているようです。
 いつも、豪雪でもニュースにならない私の住む山間地ではなく、市街地に雪が降っているのです。
 もちろん、実際山間地域には、普通に雪が積もっていてその雪の量は市街地より多いのですが、特段豪雪といったレベルには至っていません。平年並みといったところです。

 ところが、今年は市街地にドカ雪が降る回数が多いようです。ここ20年くらいは雪国新潟でも海岸平野部は、東京以上に雪が積もらない所で、住民たちも市街地で住めば雪と無縁の生活が出来ると思っていたようです。

 雪国といっても、そういった感覚の人も増えていてなかなか大雪を体感することがなかったと思います。

 私たちが一晩に30~40センチくらいつもることは普通のことでその雪を朝晩除雪するのは、豪雪地帯で暮らす私たちの日常です。ですから、よほどでないと自治体も心配はしてくれません。私たちも自助努力でなんとかしようと頑張ります。

 ですが、今回市街地に雪が降ってはじめて自治体は、山間地域の私たちを心配して声がけしてくれます。自分たちが雪に埋もれてみて初めて気付くということなのでしょうか・・・。もっと、いつも豪雪地帯を見に来てもらいたいと思うのは私だけでしょうか。

 豪雪のニュースを見ながら変な高揚感に襲われている私です。

 今年は、大雪のニュースに日は雪が降らない山間地です。

 今朝の風景。