酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

S県 S市 もうひとつの 顔

2007年06月01日 | コミュニケーション
新幹線で約1時間。。

S県での 管理職研修でした

新鋭の職員さん方 27名が一堂に会し 熱気溢れる研修となりました


ところで S県といえば どなたも即座に思い浮かべるものがありますね

そうです  まずは・・



① 徳川家康公 (文化財資料館にて)

  駿府城の大改修から 400年目の本年でした



② 富士山です (紅葉山庭園にて)

  実物の富士山は 雨雲に隠れていました



③ お茶 (東御門 巽櫓 にて)

  お茶も 駕籠で運ぶほどの 貴重品だったんですね  新茶でしょうか

  そして 忘れてならないのが こちらです



④ わさび です (駿府公園 街路にて)

  ”わさびの石像” さすがS県 気合が入ってました


家康公 富士山 お茶 わさび・・

あとは みかんを入れての S県の「ベスト・ファイブの顔」とでも言うのでしょうね


ここまで 皆様 ガッテンして いただけましたでしょうか

("ガッテン ガッテン”) ありがとうございました


ところがですね 。。

今回の出張で S県S市の意外な もうひとつの「顔」を発見しましたよ

同行した Sさんのお陰です

それは こちらでした



”お電話”で「おでんは そちら?」と 確認した"おでん"横丁でした (ビシッ)



おでんマップを見ても 63軒ありました

月島の もんじゃ横丁も青くなりますね



おでん道26年の「おふみさん」の店です

ドラエモンの声で 軽くいっぱいやりながら おでんの奥深さを語るOさんでした

おでん道は 深い! 鍋も 深い! ドラエモンの懐も深い!

アキレス腱が やわらかく美味でした  もちろんお酒も 独特のハンペンも


例によって いい店捜しの勘働き  今回も大成功でした

おかげで 翌日の研修(コーチング)もスムースに進行したと思います


S県については 知ってるつもり?の おじさんでしたが 世の中 まだまだ知らないことがありますね

これからも 謙虚な姿勢で生きていきましょう


おでん・・ きっと これからも「お伝話」されていくことでしょうね


<おまけ>



江戸時代の 下駄と。。(下駄に いいご縁)



旭姫にも 出会うことができました


<おまけの おまけ>

研修ご担当のUさんが

受講者の方々への挨拶で 突然 拙ブログを紹介されました

F市のAさんからの情報でした

ブログ・コミュニケーションの広がりに ガッテン!