5.5点 (10点満点で採点してます。6点が合格ラインです。)
まぁ、リドリー・スコットの監督作なのでハズしてはないと思います。
特にクライマックスの戦闘シーンはかなり迫力がありました。
がしかし・・・
ぶっちゃけ十字軍の事ってよく知らないんですよね。
世界史の授業で習った程度の知識しかないので、「う~む・・・、
よく分からん。」な状態・・てか、「何か・・・どーでも良いなぁ。」
に陥ってしまいました。
特に前半は妙に回りくどくて分かりづらい演出と相まって
観ててツライものがありました。
しかも、興味がないせいなのか、キャラが立っていないせいなのか、
誰が誰やら・・どーゆー位置づけの人なのかさっぱり・・・
ま、それでも戦闘シーンはやっぱり秀逸かな。
最初にも書いたクライマックスのど迫力っぷりは、ここ最近の他の
歴史スペクタクルと比べても抜きん出てると思うし、
他の戦闘シーンも生々しい感じが良かったと思います。
て、アクション以外良い所がないみたいですが、そんな事もないですよ。
根底にあるテーマはかなり深いかと・・・
キリスト教とかイスラム教とか十字軍とか騎士とかに興味と理解がある人
が観れば感動まで辿り着けるんじゃないですかね。
主演のオーランド・ブルームですが、格好良いんだけどね~。
何かちょっと底が見えてきちゃったかなぁ。
もの凄い超大作の主演ってわりには、圧倒的な存在感ってわけでもなくて
逆に映像に負けてる気さえしてしまいました。
格好良いんだけどね。
まぁ、まだ若いしこのままキャリアを積んでいけば存在感も
出てくるんでしょうね。
映画について書こう!
まぁ、リドリー・スコットの監督作なのでハズしてはないと思います。
特にクライマックスの戦闘シーンはかなり迫力がありました。
がしかし・・・
ぶっちゃけ十字軍の事ってよく知らないんですよね。
世界史の授業で習った程度の知識しかないので、「う~む・・・、
よく分からん。」な状態・・てか、「何か・・・どーでも良いなぁ。」
に陥ってしまいました。
特に前半は妙に回りくどくて分かりづらい演出と相まって
観ててツライものがありました。
しかも、興味がないせいなのか、キャラが立っていないせいなのか、
誰が誰やら・・どーゆー位置づけの人なのかさっぱり・・・
ま、それでも戦闘シーンはやっぱり秀逸かな。
最初にも書いたクライマックスのど迫力っぷりは、ここ最近の他の
歴史スペクタクルと比べても抜きん出てると思うし、
他の戦闘シーンも生々しい感じが良かったと思います。
て、アクション以外良い所がないみたいですが、そんな事もないですよ。
根底にあるテーマはかなり深いかと・・・
キリスト教とかイスラム教とか十字軍とか騎士とかに興味と理解がある人
が観れば感動まで辿り着けるんじゃないですかね。
主演のオーランド・ブルームですが、格好良いんだけどね~。
何かちょっと底が見えてきちゃったかなぁ。
もの凄い超大作の主演ってわりには、圧倒的な存在感ってわけでもなくて
逆に映像に負けてる気さえしてしまいました。
格好良いんだけどね。
まぁ、まだ若いしこのままキャリアを積んでいけば存在感も
出てくるんでしょうね。
映画について書こう!
DC版面白かったですよ。
難点は買わんと観れないところですけどね
コメントついでに通常版の記事もトラバさせていただきました。
古い記事だから恥ずかしいんですけどね。
では、また来させていただきます。
ピロEKさまの記事を拝見した限りでは、通常版を観た時にワタクシが「???」だったところがちゃんと分かるよーになってそーなので惹かれるものはあるんですけどね~。
ただ・・・買わなきゃ観れないのは猛烈にネックですよぉ^^;
って、通常版のTBですが来てないみたいです(^^ゞ
同じgoo同士なので弾かれる事はないと思うので恐らく他の方に・・・w
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m
取り急ぎ送りましたが、届きましたでしょうか?
他の人ごめんなさい(ここで言ってもしかたないですが)^^;
う~ん、どーやらgoo側の問題っぽいですねぇ^^;
どこ行っちゃったんでしょ???
どっかで詰まってるんですかね?
複数回送ってみたのでジャマなら削除してくださいね。
承認以外何の設定もしてないのですが・・・
申し訳ないですm(__)m
私の記事が古いからかなぁ????
でも、昔の稚拙な(今も稚拙ですが)文章を読んで欲しい訳ではないので^^;
このあたりであきらめましょうかね^^;
では、またきます。今後とも宜しくお願いいたします。
本当に謎ですよね^^;
同じgoo同士なのに・・・
ピロEKさまの文章が稚拙ならワタクシなんて・・・。:゜(。ノω\。)゜・。
長文・乱文で読む人に努力を要する傍迷惑な文章ですよぉ(^^ゞ
暴言も多いですし・・・
これに懲りず、これからもお付き合いの程よろしくお願いします^^
個人的にはピロEKさまの記事はワタクシのツボにヒットすることが多いので楽しみにしてますし^^
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m