5.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
冒険活劇と言えばや~~っぱり筆頭は『インディ・ジョーンズ』シリーズですよね。
ワタクシも『インディ』にどっぷりとハマり、以降『ロマンシング・ストーン/秘宝の谷&
ナイルの宝石』や『キング・ソロモンの秘宝1&2』とかその他もろもろあれこれと冒険
活劇に挑戦してはみたものの、ぶっちゃけどれもこれも微妙で・・・
そんな中でシリーズは『ナショナル・トレジャー1&2』と並んでかなり良い出来なんじゃ
ないかと、個人的には思っていたのですが・・・
う~ん、やっちゃったかなぁ~。
正直言って、思っていたよりもだい~ぶ、面白くなかったです。
何ですかねぇ・・・
脚本なのか、演出なのか、どーも色んな面でテンポが悪くて全体的に軽妙さに欠けて
たよーな気がするんですよね~。
わりと勢いでどーにかしちゃおうとするロブ・コーエンが監督なのに・・・
ま、多くのB級アドベンチャーと比べれば全然面白いんでしょうけど。
このシリーズに対する期待度からすれば、やっぱり全てが物足りなかったですね。
てか、一番の敗因は先に『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観ちゃっ
てたってことでしょうね。
主演はブレンダン・フレイザー。
まぁ、いつも通りですよね。
とは言いつつ、実は最近久しぶりに『原始のマン』を観ていたので、流石に役者として
の幅は広がってるんだなぁ~と実感出来たり。
ま、見た目的にも広がってましたけど。
共演はジェット・リーにマリア・ベロにミシェル・ヨーですか。
正直、皆さん微妙・・・
いや、まぁ、マリア・ベロは演技的には問題なかったんですけどね。
やっぱりレイチェル・ワイズのイメージが強いので・・・
ぶっちゃけ、別の役にして、そこから面白エピを考えたり、話を広げたりした方がよっ
ぽど良かったんじゃないですかねぇ。
てなわけで、ウーキー族やらキングギドラやらが出て来たり(ちょっと違っ!?)して、
個人的には上がりまくるはずなのに、な~んか最後まで乗り切れずで・・・
まぁ、どーやら次がありそーなのでそっちに期待しましょうかね。
冒険活劇と言えばや~~っぱり筆頭は『インディ・ジョーンズ』シリーズですよね。
ワタクシも『インディ』にどっぷりとハマり、以降『ロマンシング・ストーン/秘宝の谷&
ナイルの宝石』や『キング・ソロモンの秘宝1&2』とかその他もろもろあれこれと冒険
活劇に挑戦してはみたものの、ぶっちゃけどれもこれも微妙で・・・
そんな中でシリーズは『ナショナル・トレジャー1&2』と並んでかなり良い出来なんじゃ
ないかと、個人的には思っていたのですが・・・
う~ん、やっちゃったかなぁ~。
正直言って、思っていたよりもだい~ぶ、面白くなかったです。
何ですかねぇ・・・
脚本なのか、演出なのか、どーも色んな面でテンポが悪くて全体的に軽妙さに欠けて
たよーな気がするんですよね~。
わりと勢いでどーにかしちゃおうとするロブ・コーエンが監督なのに・・・
ま、多くのB級アドベンチャーと比べれば全然面白いんでしょうけど。
このシリーズに対する期待度からすれば、やっぱり全てが物足りなかったですね。
てか、一番の敗因は先に『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観ちゃっ
てたってことでしょうね。
主演はブレンダン・フレイザー。
まぁ、いつも通りですよね。
とは言いつつ、実は最近久しぶりに『原始のマン』を観ていたので、流石に役者として
の幅は広がってるんだなぁ~と実感出来たり。
ま、見た目的にも広がってましたけど。
共演はジェット・リーにマリア・ベロにミシェル・ヨーですか。
正直、皆さん微妙・・・
いや、まぁ、マリア・ベロは演技的には問題なかったんですけどね。
やっぱりレイチェル・ワイズのイメージが強いので・・・
ぶっちゃけ、別の役にして、そこから面白エピを考えたり、話を広げたりした方がよっ
ぽど良かったんじゃないですかねぇ。
てなわけで、ウーキー族やらキングギドラやらが出て来たり(ちょっと違っ!?)して、
個人的には上がりまくるはずなのに、な~んか最後まで乗り切れずで・・・
まぁ、どーやら次がありそーなのでそっちに期待しましょうかね。
私は幸い(?)前二作をきちんと観たことが無いので、配役変更も舞台変更もそこまでの違和感を感じず…大丈夫だったんですが…、
かといってもちろん絶賛なんてこともありません。
安易な企画と内容の単純な作品…裏を想像すると何かオモロイ映画ではありますね。
では、また来させていただきます(いつも反応は遅いけどね
今後とも宜しくお願い致します。
ワタクシは一時期『少年アシベ』にどっぷりハマっておりました(^^ゞ
てか、基本的に4コマ好きなんですよね~^^
にしても、まさに安易な企画と内容の単純な作品って感じでしたね。
決してつまらなくはないのですが、やっぱり前二作と比べると色々とガタ落ちで・・・
是非ともその辺、確認して頂きたいですね~w
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m
ソレガワタクシハカナシイ・・・。
中国=ドラゴン、不老不死、
万里の長城、
オリンピックイヤーだったし
これでジェットリーもってくりゃ
人はいるでしょ~という安易な発想。(うわ~~)
一番痛かったのは
エヴリンがレイチェルワイズじゃなかったこと
(そこかい)
息子の顔が思い出せないほど陰薄い。
ジェットリーのボスへちょい。
すべてがブレンダンブレイザーを目立たせるためだとしたら
その発想自体が問題で・・(わ~いうてしもた)
あはw逆にジェットの方がこれだけ知名度の高い作品に出れてオイシイと思ってるかもしれませんよ^^
それに、中国が舞台だとジャッキーかジェットかユンファぐらいしか大きな役が出来る人が・・・
っと、やっぱりレイチェルの降板が一番ですかぁw
降板なら降板で別の方法取って欲しかったですね><
て、根本的問題を~www
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m