8.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
いや~、濃ゆい。
じつ~~に、濃ゆい。
もうですねぇ、濃くて濃くてアメコミ映画の枠を超えちゃってたんじゃないかと。
それこそ、『ゴッドファーザー』とか『カリートの道』とか『スカーフェイス』とか『グッドフェローズ』とか一流のマフィア・ギャング映画を観ているかのよーな濃密さ(多少大袈裟?)で、観ていても、ふと気が付くとアメコミだってことを忘れちゃうほどでした。
ま、もちろんオカシナ風貌の方が若干2名ほど居るので、その都度気が付かせては頂けるんですけどね、アメコミなんだって。
が、それ以上に思わず見入っちゃうしかないくらいにド迫力の濃ゆさでした。
主演はクリスチャン・ベイル。
すっかりハマり役になったんじゃないですかねぇ。
共演者の中で際立っていたのはやっぱりヒース・レジャーですね。
いや~、本当に凄かったです。
個人的にはアンソニー・ホプキンスのハンニバル・レクターに匹敵するんじゃないかと思ったりも。
あれだけ強烈なキャラなのに漫画的になりすぎないで、どこかリアリティを保たせていたのは本当にお見事でしたよ。
てか、せっかく『バットマン ビギンズ』で作り上げた世界観を壊しかねなかっただけにヒースの貢献度は本っ当にかな~り大きかったですね。
他にもマイケル・ケインやモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマン、アーロン・エッカート、マギー・ギレンホール、エリック・ロバーツ、キリアン・マーフィと実に豪華なメンバーが良い感じに脇を固めてました。
てなわけで、今まで何度も言ってるよーにアメコミが苦手なワタクシなのですが、またしてもバットマンに、てか、思ってた以上に大満足させて頂きました。
次はいよいよキャットウーマンが登場ですよね~。
誰が演じるのかとか、この新シリーズの世界観とのマッチングとか、その他もろもろ実に楽しみですね~。
いや~、濃ゆい。
じつ~~に、濃ゆい。
もうですねぇ、濃くて濃くてアメコミ映画の枠を超えちゃってたんじゃないかと。
それこそ、『ゴッドファーザー』とか『カリートの道』とか『スカーフェイス』とか『グッドフェローズ』とか一流のマフィア・ギャング映画を観ているかのよーな濃密さ(多少大袈裟?)で、観ていても、ふと気が付くとアメコミだってことを忘れちゃうほどでした。
ま、もちろんオカシナ風貌の方が若干2名ほど居るので、その都度気が付かせては頂けるんですけどね、アメコミなんだって。
が、それ以上に思わず見入っちゃうしかないくらいにド迫力の濃ゆさでした。
主演はクリスチャン・ベイル。
すっかりハマり役になったんじゃないですかねぇ。
共演者の中で際立っていたのはやっぱりヒース・レジャーですね。
いや~、本当に凄かったです。
個人的にはアンソニー・ホプキンスのハンニバル・レクターに匹敵するんじゃないかと思ったりも。
あれだけ強烈なキャラなのに漫画的になりすぎないで、どこかリアリティを保たせていたのは本当にお見事でしたよ。
てか、せっかく『バットマン ビギンズ』で作り上げた世界観を壊しかねなかっただけにヒースの貢献度は本っ当にかな~り大きかったですね。
他にもマイケル・ケインやモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマン、アーロン・エッカート、マギー・ギレンホール、エリック・ロバーツ、キリアン・マーフィと実に豪華なメンバーが良い感じに脇を固めてました。
てなわけで、今まで何度も言ってるよーにアメコミが苦手なワタクシなのですが、またしてもバットマンに、てか、思ってた以上に大満足させて頂きました。
次はいよいよキャットウーマンが登場ですよね~。
誰が演じるのかとか、この新シリーズの世界観とのマッチングとか、その他もろもろ実に楽しみですね~。
アメコミ嫌いなAki.さんにも満足な作品だったようで何よりです。
超漫画的だった「Mr.フリーズの逆襲」の失敗(?)とその反省がこのような重厚で見ごたえもある作品を生んだのだとすれば、あの駄作にも意味があったということですねぇ…良かった良かった。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
はい~、アメコミ嫌いなワタクシでも見応えたっぷりで大満足な作品でした^^
『Mr.フリーズの逆襲』は凄く期待しながら観て、思いっきりハズされた苦々しい記憶が・・・
やっぱりあの大失敗を踏まえて作られたんですかね~、この作品はw
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m
ダントツの1位めちゃお気に入りの1本となりました。
ただし。
バッドマンシリーズを見たのはコレが初めて。
(オイッ)
でもって、おおみそかに
ヒース~(ひっくひっく)と泣いていた。
コレが遺作なんてもったいなすぎると。
主役どーでもええと(むちゃくちゃ)
去年はそうでなくても
たまたま見た映画が主役をくう脇役が多かったこと。
予備知識は全く無い、アメコミ全然かっこいいと思わんから見たいとも思わんかった自分が
そんなにいいんなら見てあげようかで(!)
キャ~~~~ってハマるとは思いませんでした。
最もコレが頂点・・・なので
バッドマンの過去作品見るかっていうと
肝心の主役に興味がないのでアハハハハですけどね。(!!!!!!)
アカデミー賞助演男優賞バンザイ!
そして合掌。うぅぅ・・・。
いや~、これを年間No.1に挙げる人、多いですよね~!
確かにそれくらいのレベルの作品ではありますよね!
アメコミ映画が苦手でバットマンも然程好きではなかったワタクシでも相当楽しめましたから(^^ゞ
それもこれもや~っぱりヒースですよね!
凄すぎでした^^
そりゃアカデミー賞も取りますよ^^
っと、これだけ盛り上がったこの作品、実は遺作じゃなかったりするのがちと・・・
とにかく、今作がヒース以外のところでも楽しめたのなら『ビギンズ』も普通に楽しめると思います^^
ではでは~、これからもよろしくお願いしますm(__)m