会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

コロナ禍の卒業式と入学式

2021-03-31 16:57:05 | Weblog

2021年3月31日(水)晴16.9℃  8.4

『コロナ禍の卒業式と入学式』

  昨年A大の大学院に入学した孫がコロナ禍で入学式がなくオンライン授業で過ごした。令和2年度最後の今日1年生の入学式だった。明日からは2年生。対面授業も始まると聞いた。サークルなどで学友との触れ合いはあったようだが、きちんと大学に行き授業を受けることができて喜んでいた。卒業式が?入学式が?いつもと違う経験をした高校生や大学生が多くいるだろう。コロナ禍における境遇を嘆かず、どうすべきかを考え、授業だけでなく、幅広く体験をし、充実した生活を送ってほしい。

庭にはショウジョウバカマがすくっと伸びていた。

 


腰痛で悩みながらつい無理してしまう

2021-03-29 17:57:12 | 健康

2021年3月29日(月)晴22.3℃  9.9

『腰痛で悩みながらつい無理してしまう』

  腰痛がひどくて杖を頼りにしないと活動ができなくなってしまった。悲しいことだが残念でならない。筋肉を付けようとサプリを飲んだり、肉や豆類のタンパク質を食べたりしている。また、生き生き百歳体操などで筋肉の衰えをカバーして努力。その他スクワットの回数を多くして頑張ったら、左脛の肉離れを起こしてしまった。今はスクワットをやめて杖を頼りにしながら歩くなど軽い運動を続けている。今まであちこちの整形外科を巡って診察を受けているが・・・・。

 

 今日は朝から気温がどんどん上昇し初夏を思わせるようなよい天気だった。腰痛がひどくなったので今年は家庭菜園をどうするかと悩んでいる。昨年植え付けておいた菜花(茎たち)が青々と葉を広げているのを見ると茎を折って収穫し、夕食にはお浸しにして食べた。甘くておいしい。採れたての新鮮な野菜の魅力に腰痛を忘れてしまう。2ヵ所の畑を1ヵ所にして作物も少なくして続けようかな?

 

 


東京五輪。パラリンピックの意義

2021-03-28 11:28:40 | 時事

2021年3月28日(日)雨17.3℃  4.5

『東京五輪・パラリンピックの意義』

 新型コロナウイルスの影響により延期された東京五輪聖火リレーは25日、Jヴィレジ(楢葉町-広野町)をグランドスタートし、百二十一日間かけ全国47都道府県を巡る「希望の灯」の旅路が本県から始まった。浜通り、会津、中通りと3日間、26市町村の計51.71㌔を265の走者枠で計299人のランナーが聖火を通じて思いを運んだ。

 

東日本大震災と東京電力福島原発事故からの復興加速、新型コロナウイルスの感染終息など県民の願いをのせたともしびは、7月に開催する五輪本番に向かって全国へ。

テレビ・新聞などは東京五輪・パラリンピックは開催の方向へスタートしたと報じているが、国民のアンケートでは、延期とか中止の意見も多い。復興五輪というが、何が復興? わからない。商業主義が前面に出ているオリンピックを見直すよい機会である。開催する都市に新たな価値を創出し、レガシ(遺産)として残すこと。何がレガシ?わからない。

 改めて東京五輪・パラリンピックの意義を国民の一人として考えてみたい。

 


早春の香り

2021-03-25 17:43:29 | Weblog

2021年3月25日(木)曇17.3℃  3.0

『早春の香り』

 昨日は春うららの快晴だった。家の中にじっとしていられなかった。庭の枯枝、落ち葉など拾ったり、パンジーなどの鉢をブロック塀に掛けなおしをしたりして気持ちよく過ごした。今日は寒い一日となった。

「春は名のみの風の寒さよ」

(早春賦)暦の上では彼岸を過ぎたといえまだ寒い日もある。それでも関東では、街を歩いていて、どこからともなく甘い香りがしてくるのがちょうど今頃だ。ジンチョウゲの香は,遠くからでも匂ってきて春が来たことを知らせてくれる。会津はもう少し後になる。

 人間は情報の87%を視覚で得て、匂による情報はわずか2%に過ぎないという。ただ、臭覚は他の知覚とは違って、大脳辺縁系という喜怒哀楽などの感情や食欲などの本能行動をつかさどる脳にダイレクトに繋がっているそうだ。それで匂いによって過去の記憶や感情が呼び覚まされ、強い郷愁を感じることなどがあるわけだ。

 この効果をうまく利用しているのがアロマテラピーで、香りによってリラックスや集中力、眠気をなどを引き出す療法だ、ジンチョウゲのアロマはないようだが、香りで一足先に味わうのなら、ベルガモット、ゼラニュウム、ローマンカモミールなどがいい。華やかでフローラルな香りが気分を引き立たせてくれる。


春先の天気は?

2021-03-22 15:59:33 | Weblog

2021年3月24日(水)快晴18.3℃  -1.8

『春先の天気は?』

 枕元に射し込む朝日に”春眠暁を覚えず”と布団に潜り込むわけにはいかなかった。福島民報「あぶくま抄」にこの時期の天気について次のように書いていたのでお借りしました。

『春先は朝晩と日中の寒暖の差が大きく服を選ぶのに難儀する。うっかり厚着をして出かけると汗ばんでしまう。風が強い日には一気に体感温度が下がり、肌寒い。最高温度が5度変わるごとに服装も変わるとされる。25度以上なら半そでシャツ、20~24度は長袖、15~19度だとジャケットなど羽織るものが必要になる。個人差はあるのだろうが、おおよその目安として心に留めておけばあれこれ迷わずに済む』

これを一応の目安にして日常生活をしていこうかな


キネティックチェーン(運動連鎖)

2021-03-20 16:59:40 | 健康

2021年3月20日(土)晴17.6℃  0.4

『キネティックチェーン(運動連鎖)』

 長い間地区の保健委員会に属し、4月には地区の名所旧跡などのウオーキングコースガイドをして来た。昨年はコロナ禍で実施しなかった。今年は感染拡大防止の手立てをこうじて実施する予定。その準備として「運動教室」を開催した。20名参加。強い体力づくりと「フレイル」を運動で予防する。健康運動士 宗像 由香里先生の軽妙な話術と指導で楽しく受講できた。腰痛がひどいので無理しないでできることをやってみた。

 

 

 

 実技の他にキネティックチェーンについて話した。くわしくは下記のホームページを閲覧してください。

 キネティックチェーンとは運動連鎖を意味します

例えば、コンタクト競技で押し合う(アメフト、ラグビーなど)ことを強化したいのであれば、「押す」トレーニングをします。

走るのが早くなりたいのであれば、走るために必要な、「地面を押す」動作と「足を持ち上げる」動作のトレーニングをします。

この動作をと鍛えるトレーニングを、ファンクショナルトレーニング、もしくはアスレティックトレーニングなどと呼びます。

このファンクショナルトレーニングでとても大切なのが「キネティックチェーン」という考え方です。

 


たるみの改善

2021-03-19 17:45:03 | 健康

2021年3月19日(金)晴14.7℃  0.7

『たるみの改善』

 早いものです。もう春彼岸になっていた。長い間脊柱管狭窄すべり症で腰痛がひどく苦しんできた、竹田総合病院や会津医療センターの医師の診断を受けたり、あちこちの整形外科医の診療を受け治療に専念した。プールでのストレッチや歩行訓練などを行った。コロナ禍でプールにはいけなくなった。

  動かずにいると筋肉量はどんどん減ってしまう。同時に筋肉や皮膚を支えるコラーゲンやエラスチンの量も減少するため体はたるみを生じる。たるみは顔だけでなく全身で起きる。足が太くなったと思ったら内ももの皮膚を後ろから引っ張てみると、「太った」のではなく「たるんでいる」と実感する。

 筋肉量を増やすことで基礎体温が上がり、免疫力を向上させる。もちろん、たるみも改善できる。そのためには地道なトレーニングや食事の見直しが大切だ。

 厚労省は、一日のタンパク質の推奨摂取量を男性60~65㌘ 女性50㌘としている。三食バランスよくとる。

 筋肉は動かして使うことで増える。動かずにタンパク質を摂取するだけでは贅肉になったしまう。今日はお天気がよく庭の福寿草は満開で広がっていた。クロッカスもあちこち顔を出し咲いていた。春ですね。


會津熱中塾オープンキャンパス

2021-03-15 15:35:21 | Weblog

2021年3月15日(月)晴12.3℃  4.0

『會津熱中塾オープンキャンパス』

 雨降る中、會津熱中塾のオープンキャンパスに参加した。硬くなっている脳が少し柔らかになった。第八期スクールは4月~9月の第一土曜日開講。第1回は4月3日(土)午後1時 ハガネレジデンスです。参加してみませんか。

 會津熱中塾とは、もう一度七歳の目で世界をコンセプトに全国の素晴らしい教諭人の講義を通して、より多くの可能性を秘めた人材を育成していく”大人のための社会塾”です。詳しくは下記のURLをクリックしてみてください。

會津熱中塾のURL    https://www.aizu-necchu.jp/ 

◆日時 3月13日(土)13:00~16:30    

◆場所 スペース白虎町 https://space-byakko.com

  会津若松市白虎町217 ハガネレジデンス6F

◆日程 13:00  あいさつ HR 13:30 1時間目   鈴木賢二先生 14:30 Q&A

    15:00 2時間目   須藤靖典先生 16:00 Q&A  17:00終了

◆講師   

  • 鈴木賢二先生

 (福島県ハイテクプラザ 会津若松技術支援センター副所長)

三春町出身。岩手大農学部農芸化学科卒。県採用当時はみそやしょうゆ、納豆などを研究。1993(平成5)年から酒類を担当。県清酒アカデミー指導技術者として活躍し福島の日本酒日本一を支えてきた。日本酒の神と呼ばれる。福島県ハイテクプラザとは、福島県内のさまざまな産業の振興や技術支援のために県が設置した研究機関。

 ● 須藤靖典先生 

  (漆芸家/福島県ハイテクプラザ 会津若松技術支援センター専門員)

 武蔵野美術大学卒業後、県立会津工業高校の美術・工芸の教諭として勤務。その後、福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターにて、漆の研究・開発業務に長年携わる。現在は、カトリックに関連するモチーフを取り入れた「信仰」と「漆」をキーワードに「ものづくり」を続けている。

「乾漆平文蒔絵漆箱(かんしつひょうもんまきえうるしばこ)『氷壁』で第67回日本伝統工芸展の総裁賞を県在住者として初めて受賞。

 

 


非常用持出袋

2021-03-12 17:38:44 | 時事

2021年3月12日(金)曇10.7℃  -0.7

『反射テープ付き非常用持出袋』

 昨日119番通報訓練をしたので我が家の非常用持出袋を点検してみた。二つある。一つはずいぶん前ではっきりしないが20数年前に購入した。水や乾パン、薬品箱、ローソクやライターなど下の写真のようなもの。重い。

10年前に購入した非常用持出袋

①反射テープ付き非常用持出袋は夜でも目立つ。その他必需品を一緒に収納できる。

②ポリタンク。容量約3㍑ コンパクトに収納できる蛇腹式タンク。

③アルミシート。 寒い時には保温シートとして使用できる。 

④ホイッスル。 緊急時に吹いて、自分の存在を周囲に知らせる。

⑤ロープ。 長さ約3m。丈夫で、脱出時に役立つ。

⑥軍手。 作業時や防寒用としても利用できる。

⑦食器。 アルミの容器が数個。調理もできる。

⑧懐中電灯。手回しで発電して使用。乾電池はいらない。 

⑨コンパクトダイナモラジオ。手回しで発電する。携帯電話・スマホの充電機能付き。

 


119番通報訓練

2021-03-11 15:44:24 | Weblog

2021年3月11日(木)晴13.4℃  -2.9

『119番通報訓練実施』

 地区コミュニティセンターの指定管理者をしている。年2回 自衛消防訓練をしなければならない。この訓練を実施するためには自衛消防訓練通知書を消防署長へ届ける。その様式は下記の通り。

 所在地 会津若松市xxxxxxxxx。

名  称  会津若松市000000000。

実施時期  令和3年3月10日11時00分~11時40分  

訓練種別  ①通報訓練  ②消火訓練  ③避難訓練

参加人員       8名     訓練担当者  事務長0000

訓練概要 利用者が1階和室で会議中、1階湯沸し室より出火。 事務員が火災受      信機で出火箇所を確認する。直ちに消火器を持参し出火場所を目視確認後、初期消火及避難誘導にあたる。避難経路は、正面玄関口(非常口)より避難しコミセン正   面駐車場へ集合する。逃げ遅れがないか事務員と利用代表者と共に、点呼をとる。

 担当役員は、総括、消火器、撮影(記録) 非常持出 避難誘導、逃げ遅れ確認などを分担して訓練した。