goo blog サービス終了のお知らせ 

あひる製作所

チビっこいバイクをいじったり乗ったり、くだらん工作したり~
さらにボートで海釣り行ったり、山でも遊んだりで大忙しだ~♪

JKGナイフコンテスト

2017-10-24 12:00:38 | ナイフメイキング

はい、ど~も

まあ例によって少しご無沙汰してます・・・

 

っで、この前の土曜にJKGナイフショーへ行ってきました

現地でお会いした皆さま、ありがとうございました

ショー後の飲み会では、まあまあな勢いで酔っ払いまして、ご迷惑かけた人はいなかったでしょうか・・・?

 

そんなJKGナイフショーではコンテストの応募作が展示されたり、授賞式が行われたりします

っで、ワタクシなんと、優秀シースナイフ賞を受賞しました~♪

2014年に続き2度目の優秀シースナイフ賞!! ヒャホ~イ♪

一番上の大賞は逃しましたが、なんと1票差で敗れたらしい!!

う~む、惜しいが嬉しい

 

っで、授賞式の様子

JKGの会長より受賞の盾を受け取るワタクシ

何故か妙に腰が引けてますが気にするな・・・ 

 

 というわけで、ナイフショーの様子ではなく、ワタシの受賞作を紹介します

こういう感じ

全長220mm、ブレード長110mm弱

ワタシの作るナイフの中では、まあまあ大きい方ですな

 

鋼材はD2でストーンウォッシュ&黒染め仕上げ 

具体的なデザインが決まる前にブレードの仕上げは決めてました

っで、この仕上げの場合、鎬のあるブレードの方が絶対カッコいいので、必然的にダブルグラインド

そんな感じでデザインを詰めて行ったです 

 

ハンドル材は染色&樹脂含浸のメープルバール

ブレードの仕上げが黒いので、全体的に黒っぽい仕上がりにまとめたくて選んだです

写真では見え難いですが、ハンドル中央に山1つのグルーブになってます 

ヒルト、バットキャップはニッケルシルバーで、それらを止めてるボルトはCNCで自作 した特殊ボルト

それをストーンウォッシュ&黒染めしてあります

タング構造はナロータング 

 

先日の更新で書いた通り、2本同時製作した1本で、まあ言ってみれば双子みたいな2本のナイフ

この下の方が今回エントリーした物

どちらも甲乙付けがたかったですが、構想段階での最初のイメージにより近い方でエントリーしたです

 

自分で言うのもなんですが、どちらも良い出来になったな~ 

 

前回受賞時は嬉しいというより、ホントにビックリする感じでしたが

今回は自分でも手応えのあるナイフで受賞できたので嬉しかったな~

 皆さん、ありがと~

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お久しぶりでございます | トップ | 双子のもう1本 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく (マル)
2017-10-27 10:57:07
優秀シースナイフ賞受賞おめでとうございます‼︎
シャープなエッジ、うっとりする流線美(*≧∀≦*)是非一度生で拝見してみたいものです(๑╹ω╹๑ )
個人的には、二本の内の上の方がハンドルの色艶が好きですが、本当にどちらも甲乙つけがたいですね‼︎
返信する
Unknown (あひる)
2017-10-27 15:51:03
マルさん>
ありがとうございます!!
上の方のハンドル材、これは染色&樹脂含浸のレッドウッドなんですが、これは見る角度でキラキラ光ってるように見える、ちょっと不思議な感じの素材なんですよ~
どちらのハンドル材をどちらのブレードに着けるかでも、けっこう悩みましたね~
返信する
Unknown (ヤスオッチ)
2017-10-30 15:26:13
おめでとうございます!

趣味で始めたナイフ作りもここまで極めてくると凄いですね。

デザインセンスもさることながら、その技術力に拍手喝采。

私にはマネできません(笑)


返信する
Unknown (あひる)
2017-10-31 11:50:32
ヤスオッチさん>
ありがとうです~
いえいえ、上を見ればまだまだ切りがなく、凄い人の凄い作品はいっぱいですからね~
相変わらず趣味の工作で気楽に作りたい物作ってますし~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ナイフメイキング」カテゴリの最新記事