goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

【AKB48】ググタスの使い方についての考え方 (メンバー向け)

2012-03-04 09:59:41 | AKB48_オピニオン
おはようございます。

あぁ~コーヒーの温かさが寝起きの体に染み渡ります。
休みの日は朝起きるとコーヒーを入れるのですが、コーヒーにはこだわっていて、基本的にコーヒー専門店で買ったものしか使いません。
(豆の鮮度が低かったりすると具合が悪くなるのですよ・・)
自分で豆を挽く時もあるし、めんどくさい時は店で中挽きにしてもらって冷凍保存しておきます。
私はコーヒーポット&陶器ドリッパーを使います。
プラスチックよりも陶器の方が安定してコーヒーのうまみが抽出できると思います。

◆◆◆◆◆◆

さて・・

【超速報】 ググタス選抜が発表されている、今 [随時更新]
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/31b2e69e7628d1c419643cf1074adcc4

ググタス選抜の発表が続いているのですが、ここで、選ばれないメンバーの為に、いつも通り私から役に立たないアドバイスをしようと思います。

自分が選ばれるかもと少し期待しているメンバーが何人かいるようなのですが、毎日眺めてる私などからすると、選ばれているメンバーと選ばれていないメンバーの違いは大きいと思います。
選ばれているメンバーは、選ばれるべくして選ばれているのです。

つまり、淡い期待をしているメンバーは「わかっていない」ということです。
そのままがんばっても、永遠に選ばれないでしょう。
がんばり方が間違っているからです。


===============================================

これまで何度か語ってきているので↓参考にしてください。

Google+ での投稿の仕方を教えよう (メンバー向け)
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/d0dc3e73a2d409d9b962dea81e279215

やすす先生! さすがです! ググタスの私的利用、万歳! メンバーもどんどんやりなさい!
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/a47ee36b3fe7f8b85e01bfb20be899ae

ググタス選抜から読み取れること ~ネットワーク効果を利用した者が勝つ~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/41f6b3bfc93b20ab149c75160132ccf6

===============================================


まず、サークルにAKB48/SKE48/NMB48/HKT48/マネジメントの全員入れていない時点でもう負けてます。

誰が何を言っているかわからないと、反応のしようがないからです。
ネットワーク効果を利用できません。

さらに、情報がないのでは、場の空気を読むこともできません。

相互フォローじゃなきゃ嫌だなんて子供みたいなこと言ってる人は、だめだめです。
自分から関係を構築していくべきだし、そもそもSNSのフォローするしないは、電話番号やメールアドレスを交換するのとはわけが違うのです。
相手に迷惑がかかるわけではありませんので、勝手にフォローすればいいのです。

それで・・

これは基本中の基本ですが、SNSでもリアルでも、無いものを出すことはできません。
引き出しにないものを出すことはできないのです。

だから常に勉強です。
ただ、出すことを意識しての勉強です。
出すことを意識することで、いろんなものに興味を持って取り組めるからです。
ひとの引き出しを使うにも、それを引き出す方法を学ばねばなりません。

そして、

ググタスを単なる付加サービスやアピールの場として捉えるのではなく、自分の活動を強力に補完するツールとして捉えるべきなのです。
ググタスは、自分を強化するツールです。
生活の中で意味を感じるあらゆるものを、日々の勉強の結果を、ググタス上に乗せてくるべきです。

そうすることで、その意味のある要素が、ネットワーク効果で自然と結び付けられて、大きなムーブメントを生み出すこともあるし、大きなムーブメントの一部となるかもしれないのです。
また、それが顧客やその他メンバーの、自分への理解を引き出すことになります。

これが、ググタスの使い方を理解できない若手メンバーへのアドバイスです。

「成長の軌跡を残す場」として、ググタスを活用してみてはいかがでしょうか。

成長の軌跡はそれだけで意味のあるものです。
ただ、それだけでは価値を生み出しません。
しかし、それらの意味が蓄積すると、様々な要素と自然と引き合い、新しい結合を起こす確立が高まります。

成長の軌跡を残そうとすることで、自分の活動を見直す機会にもなります。
すると、成長の軌跡は、自ずと成長を加速することにもなるでしょう。

ぜひ考えてみてください。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりx)
2012-03-06 22:43:03
珈琲は詳しくないけど
キリマンジャロに1gほどシュガー入れたのが好きかな
紅茶はニリギリスがわりと好み

でも最近 ワンダのモーニングショットしか飲まないけど
(朝ご飯代わり・・シュガーの供給も 決してAKBがCMやってるからじゃないよ、もっと前から飲んでるから・・朝の口には合うんだよね)


ちなみに ググタスが仕事だと考えてるメンバーは何人居るのかな
萌乃ちゃんなんかは「ケっ」って感じだと思うけど(笑)
楽しい遊び場所と思って欲しいけど(チェック無い分自己責任だけど)
返信する
モーニングショット (advanced_future)
2012-03-08 19:21:38
>通りすがりX
いつもコメントありがとうございます。

私はブラック無糖派なんですよね~。

でも、私も毎朝モーニングショットなんです!
私もAKBのCMとは関係なく、その前から飲んでました。
奇遇ですね!(笑)

ググタスに使われるか、使うかの違いかなぁと思っています。
ツールだと思うのです。
自分を強化するツール。
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-10 00:04:36
最近はあまり何杯も飲まないけど
朝以外は基本ブラックですよ、私も(会社では)

ググタスなんてオモチャと思って使えば良いけど・・仕事でも有るからな~使われちゃうのも判るかも
意識の切替は難しいかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。