旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

マイアミ編  HIS エバーグレーズ エアボートツアー

2012年05月28日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

下船して、HISのツアーの待ち合わせ場所で待っていると、さわやかな笑顔の日本人女性が声をかけてきました。

「えびふらい様ですか?」

 

HISのガイドのスズキさんというキレイな女性。

「クルーズのお迎えって時間が読めないんですよね。

一応9時ってことにはなってますけど、なかなか出てこられないお客様もいらっしゃいますし。

今日は予定よりお早い下船ありがとうございます。」

なんと丁寧な人でしょうか。

このスズキさんが、今日一日ガイドしてくださるツアーはこちら

クルーズの港までお迎えに来てくれて ⇒ エバーグレーズまで連れて行ってくれて

⇒ エアボートに乗って ⇒ フロリダ市内のホテルまで送ってくれる。

 

タクシーでフロリダ市内までいくだけでも100ドル近くタクシー代がかかるわけで、

レンタカーするってことも考えたけど、やっぱり面倒だし、

このツアーはかなりお得だと思います。

Dsc00522

港を後にして、エバーグレーズ国立公園に向かいます。

最後に、さようなら、ありがとう、アリュール!!













途中で、もう一家族ピックアップして行くとのこと。

我が家が思ったより早くガイドさんと合流できたので、次のお迎えの御家族にも、ちょっと早めのお迎えになりますが、大丈夫ですか? と確認するスズキさん。

我が家のせいで、せかしてしまって申し訳ないわ。

Dsc00525
途中で、お願いしてスーパーによってもらいました。

というのは、フロリダでカニを食べる予定なんですけど、例の大事なポン酢を落として割ってしまったんです。

だから、せめて醤油だけでも買いたくて…。

マリリンと私だけ車を降りて、

「では今から別のご家族様をお迎えして、20分後に戻ってまいります。」

スズキさんは私たちのわがままを聞き入れて、てきぱきと段取りしてくださいます。

 

 

 

Dsc00523

スーパーは、楽しくってたまらない♪

こんなまずそうな絶対に食べたくない青いクリームのケーキとか

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00524_2

マリリンが一度見てみたかったという、バケツアイス。

1ガロン=4リットルアイスね。

んもう、こんなの見てたらたった20分なんて拷問よ。

あと3時間はくださいっ!!

といっても、きっかり20分後にはスズキさんが笑顔でレジに迎えに来てくれて、魅惑のスーパー終了。

 

で、肝心の醤油、忘れるところだったよ。

なんと、「PONZU」売ってました~!!!

 

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00529

アメリカ在住のご家族と合流してにぎやかになった車内。

駐在でいらしているそのご家族は、ご両親と高校生のお姉さんと中学生の弟さん。

お子さんは我が家より年上ですが、家族構成が同じで話も合います。

夫はまるでクルーズの回し者のように、クルーズのよさをとうとうと訴えています。

確かに、せっかくアメリカにお住まいですから、クルーズ一度は体験されるといいと思います。

お子さんも英語しゃべれるならきっと楽しいでしょうしね。

わいわいとしゃべりながら、車はフロリダのスカイラインを横目に見ながらエバーグレーズに向かいます。

スズキさんがフロリダのこと、エバーグレーズの湿地のことなどいろいろ説明してくださいました。

上の写真の木は全部枯れていますよね。

公害でやられてしまったのかと思っていたら実は全然違いました。

湿地を普通の土地に改良するために、水をものすごく吸収する木をたくさん植えたんだって。

そしたら結局生態系が破壊されて、元に戻すことにしました。

そのために植えた木をもやしましたとさ。

なんともアメリカらしい大胆お粗末なやり方です。

 

アメリカなんて、土地いっくらでもあるんだから、そんなことまでして宅地や工場用地作ることもなかろうにって思うんだけど。

でも実際にそうやって湿地を土壌改良して作った、美しい住宅街がいくつも並んでいるの。

地震がないからいいのかもしれないけど、液状化とか無視…?

Dsc00536

さあ、エバーグレーズに到着です。

 

このエアーボートに乗りまーす。

大きな扇風機みたいなのを動力に、水深20cmほどの沼を駆け回ります。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00530_2

最初はゆっくりと川辺のワニをさがします。

リアルジャングルクルーズ。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00535
こんなキレイな鳥がいたり。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00533_2

細い水路を抜け出ると、そこは見渡す限りの大湿地帯。

見たことのない広大な景色です。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00534

この360度のパノラマ湿地をものすごいスピードで弾みながら飛ぶようにエアボートで進む爽快感!

たまりませんっ!!

めちゃくちゃ気持ちいいっ!!!

 

ティガーもこの笑顔!

 

 

 


 

 

003
ベテラン船長さんがジョークを交えながらサービス精神いっぱいにボートを回転させたりしてお客を盛り上げます。

 

「今日はワニがあんまり見られなくてすいません」

とキャプテンが謝ると誰かが

「最初に見たワニはビニール製でいつもあそこに置いてあるの?」

と茶化しました。

するとキャプテン。

「いいえ、あれはゴムです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00539

ボートを降りると、ワニのショーを見ます。

ショーと言っても、ワニがなんか芸をやってくれるわけがなく、いろんな種類のワニや珍しい動物なんかを面白おかしく紹介してくれます。

そして、ワニをだっこしての写真撮影も。(別料金4ドル)

 

赤ちゃんですがずっしりと重いです。

皮はもっとかたくて痛いのかと思ったら意外とソフトな感じでした。

えっ?私も持ったのかって?

当たり前じゃないですか。

こんな機会そうないんだから、持って写真撮らなきゃねぇ。

と言っても、大人でワニ持って写真撮ってるの私くらいなもんでしたけど…。

ガイドのスズキさんが

「ではここで自由行動です。

30分後に出発しますね。」

とジャマイカでの集合時間がわからずドキドキしていたツアーとは大違いの安心なガイドさん。

 

 

Dsc00548
私たちはどうしても食べたかったものを購入。

 

普通のフライドチキン。

に見えて、ワニのフリッターでございます。

ここの売店で食べられます。確か16ドル位。(結構高い。)

こんなときも、スズキさんはケチャップやらマヨネーズやらを取ってきてくれて、てきぱきと食べやすいように準備に抜かりがありません。

スズキさん、すごいわ。

 

 


 

 

Dsc00549

お味は、弾力のあるフライドチキンかな。

かなりおいしいです。

我が家はモリモリ食べてましたが、ご一緒したご家族はかなりひいていて、せっかくだからと、無理やり一口ずつ食べていただきました。

「絶対ヤダヤダ! ワニなんて食べたくないっ!」

と言っていたお姉さんも、一口食べて

「……おいしい……」

 

 


 

Dsc00557

エアボートだけでも大満足だったのに、

「ちょっと早めに終わったので、簡単にフロリダ市内観光にお連れします。」

と、フロリダの高級住宅街

「コーラルゲーブルス」に連れて行ってくれました。

なんという大サービス!

地中海風の豪邸が立ち並ぶ、超高級住宅街は見ているだけでうっとり。

どの家も趣向を凝らしたおしゃれな造りでホテルのようです。

家の裏側には運河が流れていてクルーザーが停泊していて、家から直接クルーザーに乗ってお出かけできるらしい。

 

 

Dsc00563

その高級住宅地の真ん中にある高級ホテル。

 

タワーオブテラーを思い出させます。

 

このホテルを見て、ツアー終了。

宿泊するホテルまで送っていただきました。

HISのガイドのスズキさん、素晴らしいです。

お値段以上に楽しく充実したツアーでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿