旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

マイアミ編 帰りの飛行機

2012年06月06日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

マイアミから日本に帰る便は、朝早いです。

直行便はないので、経由地はいろいろですが、我が家はアメリカン航空の本拠地ダラス経由です。

045 私たちは朝8時のフライトだったので、ホテルは5時ごろ出発です。

ホテルのサービスとしてはやや難ありではあったけど、広くてスタイリッシュな部屋でのんびりと体を伸ばし、すっきり爽快。

ホテルの車寄せでタクシーを待っていると、スーパーカーがずらりと駐車してありました。

ホテルには地下駐車場もあるみたいなんですけど、セキュリティ上、ここの方が安全なんでしょうね。

私は車のことはよくわからないけど、夫は普通見ることができないようなスーパーカーがずらりと並んでいるのを見て大興奮。

ティガーも嬉しそうに写真撮っていました。

こんなスーパーカーに乗るような人が泊まるホテルだったら、もうちょっとサービスもしっかりしてほしいものです。

 

Dsc00641

マイアミからダラスまでの飛行機は家族4人バラバラの席になってしまいました。

マイレージなので席の事前予約ができないので仕方ありません…。

まあ、マイアミからダラスまでは2時間半だから我慢しましょう。

そう思って、バラバラ席に散り散りに座りました。

私と夫の席は比較的近くて、話をしていたら、私の隣の親切な人が席を替わってくれて、2席並び席ができたので、そこにティガーとマリリンを並んで座らせました。

 

 

 

Dsc00642

 

 

で、あっと言う間にダラス到着。

行きはダラスでもんのすごい長い待ち時間があったのですが、帰りは2時間の待ち時間。

朝ごはん食べてなかったので、アメリカ最後の食事はやっぱりハンバーガーです。

この「Fuddruckers」はチェーン店で、ニュージャージーに住んでいた時に家の近くにあって、よく言っていた超お気に入りのハンバーガー屋さんです。

空港なので、メニューは絞られていますが、路面店だとサラダバーかと見まごうほどの野菜がドーンと置いてあり、自分で好きなだけハンバーガーに挟んで食べることができました。

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00644

アメリカに行って、おいしいハンバーガーをいっぱい食べたいと言っていたティガー。

最後にまたまたハンバーガーを食べることができて大喜び。

この旅では、ハンバーガーを4-5回食べたでしょうか。

アメリカのハンバーガーはどれも大きくてジューシーで迫力満点。

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00647_2

ティガーが両手でやっともてるくらい、ティガーの顔と同じくらいの大きさのハンバーガー。

ここのバーガーは肉はもちろんおいしんだけど、パンがふんわりほんのり甘くておいしいの。

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00651

 

デザートは、これまたアメリカの味。

フローズンヨーグルト。

ヨーグルトですからね、アイスクリームと比べるとローカロリーでヘルシー。

って言っても、このサイズはなんなんでしょうか?

上からSМLですけど、Sですらも、日本の「爽」とか「スーパーカップ」とかの大きめなアイスのカップ2個分くらいありそうです。

一番下のLサイズにいたっては、「レディボーデン」2個分、バケツのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00652

で、このLサイズにフローズンヨーグルトが入ると驚愕の大きさとなります。

ずっしり重くて、ティガーの頭と同じくらいのサイズです。

確かに甘すぎず、すっきりしていておいしいんですけど、食べても食べても減りません。

 

いくら「ローカロリー」「ヘルシー」って言って、このサイズはないでしょう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

002

マリリンは、どうしてもアメリカンのコテコテなアイスクリームが食べたいというので、乳脂肪分たっぷりのアイスクリームをダブルで。

これもめっちゃくちゃ大きいんですけど、上のフローズンヨーグルトの後に見ると小さく見えるから怖いです…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00650

ダラスと言えばテキサス。

テキサスと言えばレンジャーズ

レンジャーズと言えばダルビッシュですね。

 

まだシーズン前でしたが、ダルビッシュTシャツがたくさん売られていました。

もしかしたら日本人をターゲットにしているのかもしれないけど、どの店でも最前列の一番目立つ場所に置いてあって、期待の高さを伺うことができました。

まあ、その後の活躍はご存じのとおりですが。

日本人としては、ここは買わざるを得ないということで、Tシャツと帽子を買ってティガーすごく喜んでました。

 

 

ダラスの空港でアメリカンサイズなひと時を過ごし、いよいよ、日本に帰る時間がやってきました。

満足感と充実感でいっぱいで、長い長い夢のような9泊11日の旅が終わります。

日本に着くのは夕方、家に着くのは夜になります。

その翌日から、なんとティガーは中学生になります。

到着翌日から新生活、学校が始まるのです。

しかもお弁当持ちで。

ああ、明日からお弁当か…。

ティガー、ちゃんと中学生になれるかしら…。

ものすごい現実を前に、飛行機の中でもうちょっとだけ夢見させてね…。

子どもと一緒にこんなに長い旅行をするのはもう最後かもしれません。

この旅の思い出を大切にしていきたいと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅行記執筆お疲れさまでした。充実した日々が手に... (Coco)
2012-06-08 15:05:07
旅行記執筆お疲れさまでした。充実した日々が手に取るようにわかります。
詳しいので今後行かれる方にはとてもありがたい旅行記ですね☆さすがです!

クルーズはだれもがあこがれますよね~。いつかは行きたいな。
でも夫婦ふたりで?というのが当たり前の構想だったけれど
えびふらいさんの様子を見ていると、「子連れでもいいじゃん♪」という気になります。

もうさすがに我が家は「子連れ」という表現はおかしいけど
いつか「子ども達それぞれのパートナーを連れて、総勢8人でこういう旅をしてみたい、
って頭に浮かんできます。楽しいだろーなー(^^)

ティガー君の新生活、いかがですか?
毎朝のお弁当作り、楽しんでいますか~??部活、どこかに入ったかしら~??

そうそう、この旅行中、クレンちゃんはペットホテル!?
離れているのが心配だったでしょうー?あんなに小さくてかわいいんだもんね☆
いい子にしてたかしら~?
☆Cocoさんへ (えびふらい)
2012-06-08 17:58:46
☆Cocoさんへ

アメリカ人のファミリーだと、3世代旅行が多かったですよ~。
みなさんビシッとフォーマルの装いでかっこよくお写真撮ってました。
Cocoさんファミリーもそのうち是非!!


クレンは長い旅行中ずっとペットホテルじゃかわいそうなので、
名古屋の実家に半月ほど預けていました。
そしたら、すっかりおばあちゃん子になっちゃって、私のことは忘れていました…。

ティガーは中学校生活楽しんでいるようです。
バドミントンと将棋部に入るらしいです。
すっかり反抗期で私に手も口も出させないって感じです。

コメントを投稿